[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/21(日)10:33:30.95 ID:W0WIc7wX(18/18) AAS
>>23
つづき
最初にこの宇宙際 Teichm¨uller 理論を勉強したときに筆者が持った印象は, “このよ
うな議論が許されるならば, 何でもやりたい放題ではないか” という方向性のものでした.
しかしながら, 更に勉強を進めたり, あるいは, 類似的な議論を模索していく内に, 理論に
対する印象は, “理論における様々な対象の構成は, もう少しで崩れてしまいそうな辛うじ
て保たれている均衡の上に成り立っており, そう簡単にはこの理論の真似はできない” と
省14
137: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/14(火)21:00:56.95 ID:vq8RyVMN(7/9) AAS
素人が、必死のシッタカか?
笑えるよね
ガハハハwww(^^
374(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/07(金)12:05:59.95 ID:kwZAOrGY(1/3) AAS
おっさんら、スレ違い
1.おれは、他人に自分がなにをどこまで分かっているかを理解してもらう必要もないし
理解してもらいたいとも思わない。別に、入学試験や入社試験でもあるまい、この5chで
2.と同様に、他人がなにをどこまで分かっているかなど、当方で適当に判断させてもらうわ
大概、5chなんて、分かっているやつオランダ人
3.自分の書きたいことを、メモ代わり
それだけのこと
省1
475: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/08/23(日)20:26:35.95 ID:EERKJb15(6/6) AAS
あ。完全に瀬田氏、冗談抜きの正気の本気で、どれが誰の主張か分かっとらんのか。
文学で分かる文章に書き直してやったのに未だに理解できんのか…
もう瀬田氏は大学数学の前に小学から中学に至る迄位の国語を学習し直した方がええわ
583(1): 2020/10/23(金)19:34:06.95 ID:e3YwieuM(1/3) AAS
>>581
横レスだが
>全然関係ない 級数の問題を持ち出して、はぐらかそうとしている
あの問題をご存じない? ほう・・・
まぁ、確かに一見しただけでは分からんように偽装してるけどね
で、IUTと無関係、とまではいえないな
省11
609(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/25(日)19:54:02.95 ID:eIdDsFH8(18/19) AAS
>>606
>>>q-parameters
>>モジュラー形式のq-展開 q = exp(2πiz) と同様か
>補足
>モジュラリティ定理 q=e^{2πiτ}
>「N がそのようなパラメタ表示の中で最小の整数(モジュラリティ定理自体により、導手という数値として知られる)」
>外部リンク:ja.wikipedia.org
省14
731(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/03(火)20:02:29.95 ID:aFRh2zmP(1) AAS
(>>706より)
外部リンク:ja.wikipedia.org
自然数
集合論において標準的となっている自然数の構成は以下の通りである。
(上記のノイマン構成法で略す)
例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
0 := {}
省22
817: 2020/11/08(日)16:25:02.95 ID:bKzT4Sg/(13/15) AAS
ちなみに再三繰り返してる
♪無理〜 サファリパーク
の元ネタは・・・こいつ↓です
動画リンク[YouTube]
891: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/26(木)14:12:07.95 ID:31albqLV(3/3) AAS
>>890
>だったら、ざっと斜め読みで良いから最後まで嫁っていいたいね
>最後まで読めば、分かったところ分からないところ、まだら模様になるだろうよ
<補足>
・後ろの方まで読むと、前半で分からなかったことの関連が書いてあったりするんだ
・それで、「前半の意味はこういうことか」と分かるときも多い
・森先生以外は、分からないところが残るだろうね。その本を繰り返し読むのも一法だが、いまどきなら、ネット検索してみるのも有効だろう
省1
928(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/11/29(日)18:49:46.95 ID:SKpsFDZs(1) AAS
成程のう。こりゃ数学板案件じゃのうて何でもアリ板案件じゃな、
瀬田氏は「0.999…≠1とする数学も有る」と言い張る精神で「不定連立方程式を解ける数学も有る」と言い張っとる訳か。
967: 埋立業者 2021/01/06(水)08:18:12.95 ID:/0IX7Oxo(23/56) AAS
2.三次の平面代数曲線で、有理点を持つもの
989: 埋立業者 2021/01/06(水)08:32:59.95 ID:/0IX7Oxo(45/56) AAS
点 P に対し、−P は O と P を通る第三の点として一意に定義される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s