[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/21(日)08:07:13.94 ID:W0WIc7wX(3/18) AAS
>>8

つづき

・エルミート・ミンコフスキーの定理:
外部リンク:en.wikipedia.org
In mathematics, especially in algebraic number theory, the Hermite?Minkowski theorem states that for any integer N there are only finitely many number fields, i.e., finite field extensions K of the rational numbers Q, such that the discriminant of K/Q is at most N. The theorem is named after Charles Hermite and Hermann Minkowski.
This theorem is a consequence of the estimate for the discriminant
√ {|d_{K}| >= {n^{n}/{n!}(π/4)^{n/2}
省8
96: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/11(土)19:45:09.94 ID:PRf3fy9U(2/3) AAS
楕円曲線、判別式 Δ:=-16(4a2-27b2)
外部リンク:www.suri-joshi.jp
数理女子
楕円曲線の有理点

楕円曲線と有理点
Q
上定義された楕円曲線とは、
省27
157: 2020/07/16(木)06:47:06.94 ID:MQr/5bWm(4/10) AAS
🐎🦌は、多様体を「多項式(w)の零点集合」としか理解できない
とにかく簡単な表現しか理解できない 
考えることが一切できないからw

そもそもチャートが理解できないし
チャートの張り合わせでアトラスができることも理解できない
そして多様体とはつまるところアトラスだといわれても全く理解できない

とにかく考えない 見ることでしか理解できない 
省1
184: 2020/07/19(日)16:07:21.94 ID:v7bzJjCy(1) AAS
「箱入り無数目」も消化できずにゲリ💩垂れ流す
どっかの🐎🦌とは大違いじゃなwwwwwww
367
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/06(木)16:38:41.94 ID:Jwpd0UuY(2/4) AAS
>>365
おっさん、すれ違いだよ

A.スタンダードR 0.999…≠1
B.ノンスタ(超準) テレンス・タオ  「"0.999…" は 1 に「無限に近い」
” 外部リンク:ja.wikipedia.org
 0.999... テレンス・タオ  "0.999…" は 1 に「無限に近い」。
  イアン・スチュアートはこの解釈を、「0.999… は 1 よりも『ほんの少しだけ小さい』」という直観を厳密に正当化する「全く合理的な」方法として特徴づけた[23]。”
省2
451: 2020/08/10(月)20:08:30.94 ID:EXUgpgw2(6/6) AAS
馬鹿発言でピンチに陥ってるのは君

そしてそんなときに限って複数IDガーとわめく

いっとくけどそもそもみんな好き勝手に書いてる

だから突然ある特定の人物が複数IDで書き込むなんてことはない

大体、いくらでもIDを使いまわせるなら、
省3
569: 2020/10/20(火)22:52:10.94 ID:iwGwESS8(2/2) AAS
>>567
指摘する義務はないからね
591
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)22:10:23.94 ID:i6I9Q5ne(5/5) AAS
純粋・応用数学(含むガロア理論)5
2chスレ:math
162 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/24(土) 20:50:21.67 ID:qKLszrb1 [26/26]
>>156
>The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory.

IUTで度々、ガウス積分が出て来て、なんか唐突だな、と感じてたけど
たまたまウィキペディアのガウス和のページを見て
省18
719: 特別支援学校教諭 2020/11/02(月)07:59:12.94 ID:PUodusEe(6/12) AAS
>>711
>「二階述語論理によって定式化することで、ペアノシステムを同型の違いを除いて一意に定めることができる」
>>718
>「レーヴェンハイム=スコーレムの定理:一階述語論理で定式化されたペアノの公理は、無数の超準モデルを持つ」

どっちも、後者関数をどう設定するかとは無関係ですけどね

つまり後者関数を決めたところで、どっちもいえます
「後者関数の任意性」とは無関係です
省3
881: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/11/25(水)21:22:52.94 ID:aGvqxyr/(1) AAS
×積み上げ
○基礎押さえ

楕円関数の使い道と効能と利用法と注意事項を学習せずに語る…

火や刃の使い道と効能と利用法と注意事項も学習せずに語るんじゃろうか?
961: 埋立業者 2021/01/06(水)08:14:51.94 ID:/0IX7Oxo(17/56) AAS
楕円曲線は、数論で特に重要で、現在研究されている主要な分野の一つである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s