[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2020/06/22(月) 23:40:01.68 ID:Ds9PXTTk >>15 追加 下記、読んでおくと良いと思う IUTで出てくる話が多く含まれている (例:”変形理論──藤木 明”) https://www.nippyo.co.jp/shop/magazine/6760.html 数学セミナー 2015年3月号 特集=小平邦彦と代数幾何 小平邦彦略伝──宮岡洋一 小平先生の研究業績: 曲面論──今野一宏 変形理論──藤木 明 楕円曲面──小木曽啓示 小平数学のその後の影響や発展: 高次元代数多様体論──藤野 修 変形理論のその後の発展──並河良典 [記事再録◎座談会] 小平邦彦教授と若い数学者たち──小平邦彦+飯高 茂+河井壮一+諏訪立雄 [解説] 座談会の頃の思い出など──飯高 茂 [記事再録◎わが師・わが友・わが数学] プリンストンの思い出──小平邦彦 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/26
131: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/14(火) 17:38:18.68 ID:3cFWE/gz ”楕円曲線の不変量の一つとして導手 (conductor) があるが,これを計算するためには Tate のアルゴリズムと呼ばれるものを用いる. 導手は楕円曲線の還元の様子を如実に表す量であり,悪い還元 (bad reduction) を持つような素点が因子として出現する. 逆に言えば,もしも楕円曲線が至る所良い還元を持つならば,導手は自明となる 3. ” (参考) http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1785-08.pdf 数理解析研究所講究録 第 1785 巻 2012 年 57-66 楕円曲線の計算にみる数論システムの進展状況 九州大学大学院数理学府 D2 横山 俊一 現時点では筆者は Pari/GP と MAGMA の組み込み関数を使い,Sage で統合環境を用意してプログラムを組ん でいるが,これは要するに 「Pari/GP と MAGMA の良い所取り」である. 例えば楕円曲線の不変量の一つとして導手 (conductor) があるが,これを計算するためには Tate のアルゴリズムと呼ばれるものを用いる. 導手は楕円曲線の還元の様子を如実に表す量であり,悪い還元 (bad reduction) を持つような素点が因子として出現する. 逆に言えば,もしも楕円曲線が至る所良い還元を持つならば,導手は自明となる 3. 逆に,与えられた導手を持つような楕円曲線のリストを計算する営みも行われている.John Cremona (Warwick 大学) よるデータベースは,2011 年 12 月 9 日現在で 210,000 以下の導手について公開されている.なお,楕円曲線の考察には他に判別式 (discriminant) が使用されることが多い.但しこの量は楕円曲線のモデルの 取り方に依存する 4 ため,導手等とは異なり不変量とはなりえない. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/131
230: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/25(土) 23:07:37.68 ID:kcmyedik >>229 実際、コウモリは不潔だと思う https://www.ayyoshi.com/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%A8%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/ コウモリと感染症 - animalcrisismanagement ページ! 吉川泰弘 (抜粋) 「新型コロナウイルス(COVID19)」感染症については、コウモリ由来と考えられますが、このホームページの「コロナウイルス感染症」:コロナウイル新興感染症を学ぶ、に別途、まとめて書きました。 最近、世界中を驚かせた新興感染症で自然宿主が明らかになった例を振り返ってみると、その多くがコウモリであることがわかります。 何故コウモリがこのような役割を果たすことになったのでしょうか?そもそもコウモリとはどのような特徴を持った動物でしょうか?ここから講義を始めましょう。 古い歴史をもち、食物連鎖の上位に位置し、巨大な群れを作るコウモリは、侵入した病原体にとっては住みやすい環境でしょう。 一つの洞窟に数百万匹の老若個体が生息し繁殖する状況は、病原体にとって非常に有利です。 近年ヒトでコウモリ由来感染症が多発する原因として、自然の開発にともない、コウモリと家畜や人の住み分けが保たれなくなった事が挙げられます。 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200303-00165778/ 「コウモリ」はなぜ「ウイルスの貯水池」なのか 石田雅彦 | ライター、編集者 3/3(火) 9:00 (抜粋) コウモリが感染させるウイルス 自然宿主にはコウモリが多く、コウモリの次は霊長類、齧歯類の順になるようだ。 SARSウイルスやMARS(MARS-CoV)ウイルス(コウモリ→ヒトコブラクダ→ヒト)などのコロナウイルスの研究が進んだ結果、コウモリはコロナウイルスなどヒトに対して新たに出現するウイルスの「貯水池(Reservoir)」と考えられるようになった(※6)。 以上をまとめると、コウモリはウイルスが好みやすい環境に棲息して大集団を形成し、広く分布して長距離を移動し、哺乳類の多くに共通する遺伝的な特徴を持ち、ウイルス感染によるパンデミックや他の哺乳類にウイルスを感染させやすい特徴を持っているということになる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/230
305: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/07/31(金) 21:12:27.68 ID:W/05pVKh >>304 < Lemmma 1 > 「人の理解を云々して 自分の誤解を ”ゴマカス”ことは できない!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/305
339: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/08/02(日) 15:38:10.68 ID:iQtfsRQO >>338 儂をレイシスト呼ばわりしたら世界中の殆どの人間がレイシストに成るぞ、ええんか? お前なんかレイシスト中のレイシストじゃろうが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/339
434: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/10(月) 07:18:09.68 ID:EXUgpgw2 どうやら◆yH25M02vWFhPが解析学の基礎だけでなく 線形代数の基礎も分かってないことが露見したので 以下のスレで徹底教育します 【大学数学の基礎】εδ、∀∃を語るスレッド https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592600706/ このスレでこれ以上の追及をされたくないのであれば、上記スレに 「任意の正方行列が逆行列をもつボクちゃんなりの”証明”」を書きましょう 確実に間違っているので、徹底的に誤りを指摘し尽くして差し上げます タダで ああ、オレってなんて親切なんだろう・・・ だからBBAにも惚れられちゃうんだな(一言余計) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/434
464: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/22(土) 14:11:30.68 ID:qg6YAvVW >>463 つづき ここでは、高級な数学的対象を用いる代わりに高校数学レベルの整数を扱う式を使って解説しましたが、上述の議論のように、本来のIUTeichの ??論理構造の根幹を成している 「∧」、「∧」、「∧」が、 「∨」、「∨」、「∨」と 誤認されてしまったことが、 (=上述の「大元誤解」)この7年半程続いたIUTeichを巡る(海外の数学界を震源地とする)大きな混乱(=つまり、理論がとんでもない「詐欺的な論法」の上に成り立っているとの誤解等)の真相であると考えています。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/464
465: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/22(土) 15:51:47.68 ID:es3Bwx6Y 「行列環から零因子抜けば体になる」(ドヤ顔) とかいってる馬鹿の貴様には数学は無理 諦めて死ねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/465
477: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/24(月) 07:33:06.68 ID:+oiN9Lqm >>476 タイポ訂正 20世紀の後半になって、「連続体仮説は証明も反証もできない命題である」ということが明確に証明されてた ↓ 20世紀の後半になって、「連続体仮説は証明も反証もできない命題である」ということが明確に証明された 分かると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/477
541: ぷっちゃん [sage] 2020/10/17(土) 17:28:33.68 ID:QjI40yYH 薩長が武力倒幕路線に進むことを予期した慶喜は、 慶応3年(1867年)10月14日、政権返上を明治天皇に奏上し、 翌日勅許された(大政奉還)。 従来の通説的見解によれば、慶喜は当時の朝廷に行政能力がないと判断し、 列侯会議を主導する形での徳川政権存続を模索していたとされる。 慶喜は緊迫する政治情勢下で内乱の発生を深く懸念しており、 大政奉還による政治体制の再編はその打開策であった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/541
845: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/18(水) 18:50:38.68 ID:Z62/0mic >>844 ♪良スレは 荒らしちゃ ダメダメ らららら〜 そろそろマジメに数学書読んだら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/845
848: 132人目の素数さん [sage] 2020/11/23(月) 17:16:24.68 ID:+WuPrKT1 >>847 >視認性悪いよね。 頭悪いよね あんた >せめて、テキストのページ数でも、付記しておいたらどうよ? 梅村の「楕円関数論」買えばわかるんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/848
975: 埋立業者 [sage] 2021/01/06(水) 08:24:13.68 ID:/0IX7Oxo P + Q を R の反対の点である −R とする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s