[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2020/07/13(月)12:38:00.63 ID:G2Yds89A(2/2) AAS
IUT用語集

認知症のゴミ集め

収集されるものにあまり価値がない
ように見えても、本人にとっては
大切なもの。
決して周囲が考えるようなゴミでは
ないのです。
省5
173
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/18(土)15:03:45.63 ID:ywyns0bH(2/5) AAS
>>170
数学では証明は大事だが
それだけではないよね

”SHIMURA CURVES AND THE ABC CONJECTURE
HECTOR PASTEN Date: July 6, 2018.”

これは、IUTとは別の視点(切り口)からの仕事だってことが大事
加藤文元先生が、IUTは新しい数学で、古い言葉では語れないとか
省4
200
(1): 2020/07/23(木)13:26:41.63 ID:MCfHKB/Y(2/2) AAS
IUT語が学術用語なのかは不明だな

IUT語は加藤文元本で定義されてる。
IUT理論提唱者望月新一(京大教授)が
「刊行によせて」において
「より詳細な解説は本文に譲ります」
とIUT語の定義に同意している。
これらは事実だ。
236: 2020/07/26(日)07:38:59.63 ID:ioiFQGta(2/8) AAS
>>231
君はもしかして数学者になりたいのかい?

よせよせ

MSの現状を見ただろ?
アメリカの有名大学を出て、日本の「一流」大学の教授になっても
有名な予想の解決が認められず、ホラ吹き扱いされてる現状を

有能な人物でもこんな残念なことになってしまう
省5
259: 2020/07/26(日)16:27:14.63 ID:9ZaudBKU(9/9) AAS
X=Nって教えてもらったんだからさすがに定義くらい書けるよね?
箱入り無数目の定義との同値性の証明も手抜かずに書くんだよ?
バカは手抜きしちゃダメ、自分がバカって気付けないから
399: 2020/08/09(日)06:35:01.63 ID:k7ukMcet(6/19) AAS
>>384
◆yH25M02vWFhP氏は
「時枝記事は、ある方法で自然数Dを選べば
 選んだ列の決定番号dが、D以下となる確率が
 99/100となる」
と絶叫してますが、読解力の欠如を満天下に示す自爆発言ですね

時枝記事は、100列から1列s^kを選べば
省11
429
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/09(日)21:35:47.63 ID:QmjvhqAQ(8/10) AAS
ほいよ(^^

純粋・応用数学(含むガロア理論)3
2chスレ:math
142 自分返信:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/08/09(日) 21:34:05.25 ID:QmjvhqAQ [2/2]
>>141
おサルが騒いでうるさいから、重箱の隅だが訂正するなwww(^^;

誤:まあ、折角だから書いておくと、正方行列とか多元数あたりな
省7
480
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/08/24(月)07:58:04.63 ID:UFbgwNy8(1/9) AAS
下手に連続体仮説を喩えに出しとるが、要するに瀬田氏は
準超実数 且つ 順序体 ( に就き自動的に 準超実数体 ) で 非超現実数 の時
 「0.999≠1は証明できるとも反証(⇔0.999…=1の証明)できるとも言えない命題である」 と主張する訳じゃな?
そう主張するなら立場を明確にする意味で当レス鍵括弧を中身丸事、コピペしつつ正式に肯定して見せよ。
520: 2020/08/28(金)08:48:17.63 ID:RYgrpQMx(1) AAS
>>518
コウモリに食われる虫ケラがなんかいっとるw
587: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/24(土)09:05:25.63 ID:i6I9Q5ne(1/5) AAS
>>586
ほいよ
教えてくれた人
ありがとう!(^^

純粋・応用数学(含むガロア理論)5
2chスレ:math
95 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/10/24(土) 05:20:14.66 ID:qKLszrb1 [1/2]
省3
621
(1): 2020/10/27(火)18:27:28.63 ID:IpxhV6XV(2/2) AAS
楕円函数でパラメトライズされる*代数*曲線が楕円曲線。
622: 2020/10/27(火)19:03:38.63 ID:RdShKY6k(1) AAS
>>619
>>楕円関数=楕円曲線
>どぞ

全然分かってないでしょ

>まず代数関数、リーマン面、代数曲線のいわゆる「三位一体」を考えて

誤 代数関数
正 代数関数体
省5
624
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/28(水)16:46:31.63 ID:+YNi1Ynu(1) AAS
>>620-621
レスありがとう
良い説明だ!

だが1点補足するよ

>楕円曲線の方が比較的新しい対象なんだよ。

どの時点を持って新しいとするのか?
下記の足立恒雄先生、読んでたもれ
省25
683: 特別支援学校教諭 2020/11/01(日)09:07:53.63 ID:Fdz+cM+e(8/23) AAS
>>677
>世の中は、数学だけで成立っているわけではない
>”数学的なロジック”だけに頼ると、とんでもない落とし穴にハマルことがある

数学の正当性に関して、数学以外の根拠は無意味です

あなたはどうもロジックが苦手のようですね
で、自分でも自覚しているらしく、
ロジックから逃げたがっている
省4
926: 2020/11/29(日)16:19:24.63 ID:YHrQm0L/(8/10) AAS
大阪○○大学の○○の予想

1. ”ヌル”(つまり国立大阪大学)はない
2. 府立または市立もない
3. 私立の場合、偏差値順だとおおむね以下の通り(工学系のみ)
  工業>産業>電気通信

おそらく3の中のいずれか・・・どこでもいいけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s