[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/23(火)00:18:28.54 ID:nKssTr8/(3/5) AAS
楕円曲線の解説
見ておいた方が良いと思う

外部リンク:www.imetrics.co.jp
S. Kusafusa
外部リンク[pdf]:www.imetrics.co.jp
楕円曲線とモジュラー形式
Elliptic curves and modular form
省13
156
(1): 2020/07/16(木)06:41:47.54 ID:MQr/5bWm(3/10) AAS
多様体の定義も分らん馬鹿にコホモロジーなんか到底分かるわけないw

微分形式だって全然定義から分かってないだろ 
εδも分からん🐎🦌だからなwww
348
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/04(火)14:44:20.54 ID:BTJ4/wae(2/3) AAS
おっさんら
”0.999... ”を語るには余りにも力不足と言わざるを得ないな

(参考 >>279より)
 外部リンク:ja.wikipedia.org
 0.999... テレンス・タオ  "0.999…" は 1 に「無限に近い」。
 イアン・スチュアートはこの解釈を、「0.999… は 1 よりも『ほんの少しだけ小さい』」という直観を厳密に正当化する「全く合理的な」方法として特徴づけた[23]。

・超一流のテレンスタオがさ、” "0.999…" は 1 に「無限に近い」”という主張は、ちゃんと21世紀の数学の中で正当化できるという(ノンスタでね)
省7
436
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/10(月)08:16:55.54 ID:gEQArxFG(2/8) AAS
AA省
488: 2020/08/24(月)17:48:29.54 ID:RdW5LUtD(2/5) AAS
>>480の標準語訳

「要するにセタ君は
 準超実数 且つ 順序体 ( 準超実数体 ) で 非超現実数 の時
 「0.999≠1は証明できるとも反証(⇔0.999…=1の証明)できるとも言えない命題である」
 と主張するんだな?」

ここで蕎麦のいう
「準超実数 且つ 順序体 ( 準超実数体 ) で 非超現実数 の時」
省8
571
(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/10/21(水)00:08:51.54 ID:2q3cMghC(1) AAS
>>567
「自分は分かっている」

正直者も理解者も「自分は分かっている」と言う
嘘吐者も勘違いも「自分は分かっている」と言う

気付く…はて?非学者の気付きとは?

真なる非学者の気付きは、無知の知つまり無知自覚。

百歩、千歩譲って、5万回サイコロを振ってたまたま当たった気付きを、人は理解とは言わない。紛れ<マグレ>、と言う。
659: 2020/10/31(土)15:50:49.54 ID:CLm9DCft(8/11) AAS
それにしても、一番ヒドイとおもったのは
a∈b ⇔ a⊂b
とか、自信満々で言い切ったときだな

一瞬「ここは特殊学級か?」とおもったぜ マジで

{{a,d},{b,c}}と、{a,b,c,d}は、集合としては違うんだぜ

{a,b}⊂{a,b,c,d} だが {a,b}∈{a,b,c,d} じゃないぜ
{a,d}∈{{a,d},{b,c}} だが {a,d}⊂{{a,d},{b,c}} じゃないぜ
省15
680
(2): 特別支援学校教諭 2020/11/01(日)08:52:59.54 ID:Fdz+cM+e(5/23) AAS
まず数学セミナー記事「箱入り無数目」に関してですが
>あなたは現代確率論が、全く理解できていない
といってますが、◆yH25M02vWFhP はそもそも
記事が正確に読めていません

読み落とした箇所
1.各試行に際して、箱の中身を一切入れ替えない点
2.各試行に際して、列(そして箱)を毎回選びなおす点
省20
780: 2020/11/07(土)11:02:12.54 ID:zpeR/n4w(8/14) AAS
>>779
>Zermeloのシングルトン構成によるωは、
>”・・・{{・・{ 0 }・・}}・・・”
>ってことで、

・・・{{・・{ 0 }・・}}・・・
それ、集合ですか?

集合なら、一番外側の{}がある筈ですよね?
省19
819: 2020/11/08(日)17:19:11.54 ID:bKzT4Sg/(15/15) AAS
今日の迷言

「現代の高等数学の多くの概念、特に、”無限”がからむ概念は、
 殆どが抽象的な思念の存在でしかない
 リーマン球面の北極点の∞点しかり、射影幾何の無限遠点しかり」

二行目まではかっこいいんだが、三行目でガクッとズッコケる

いやこれほど具体的な構成、ほかにないって!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s