[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/21(日)08:06:31.51 ID:W0WIc7wX(1/18) AAS
>>6
どうもありがとう
>せっかくなので日本語Wikipediaに翻訳が載っていない語を挙げてみる
・ホッジシアター/ホッジ劇場/ホッジ舞台:星「IUT入門」目次 § 20. 加法的 Hodge 劇場、§ 25. 乗法的 Hodge 劇場、§ 26. Hodge 劇場と対数リンク
(加法的 Hodge 劇場と乗法的 Hodge 劇場の二種類ある? ”Hodge 劇場と対数リンク”は、前述の2つを対数リンクで繋ぐ?)
・LabCusp:山下サーベイ P224 For v ∈ V, a label class of cusps of †Dv is the set of cusps of †Dv lying over a single non-zero cusp of †Dv
(Note that each label class of cusps consists of two cusps).
省10
68(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/01(水)07:36:09.51 ID:ccoy8kKe(2/4) AAS
>>67
つづき
・ また, 上述のように, F×l = Fl \ {0} の元での特殊値として得られる (b) を, 0 ∈ Fl
での代入によって得られる適切な “入れ物” に収納したい − つまり, F×l の元と {0}
の元を関連付けたい. そのために, AutK(XK) から生じる Fx±l → LabCusp±K という加
法的/幾何学的な対称性をもとに, 局所的な設定と大域的な設定との関連付けを行う. これ
らの結果として構成される概念が, D-Θ±ell Hodge 劇場や Θ±ell Hodge 劇場である.
省18
108(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/12(日)17:13:36.51 ID:/6i4k5qr(9/12) AAS
>>105
フォローありがとう
345: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/08/03(月)06:18:02.51 ID:2Uqrcb6w(1/2) AAS
0.999... - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
瀬田氏が 0.999… と混同し ∴0.999…≠1 と宣う 0.999…擬き が存在する超実数
超実数 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0
超準解析 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org
準超実数 - Wikipedia
省11
496: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/08/24(月)18:51:26.51 ID:UFbgwNy8(8/9) AAS
…んんん?
タオの超羃構成によるもんを0.999…}9がH桁と書いたがちゃんとURL先で見てる人は分かるが
0.999…
 ̄ ̄ ̄ ̄└9がH桁
と書かれており、やはり元来の0.999…ではない
おーい…定義がどうあれHが無限小超実数桁であってもH桁目で止まったら移行原理で0.999…と対応せん様に成るじゃろ…
其れとも英語版は違う書き方されとるんか?
省4
640(2): 2020/10/30(金)20:01:02.51 ID:iuPqYV+w(4/5) AAS
>>637
>谷山-志村予想 (谷山豊, 1950年代)
>E : y2 = x3 + ax + bを楕円曲線とすると,
>重さ2の保型形式 f(q) = Σn=1〜∞ bn q^n
>が存在して,
>ほとんどすべてのpに対して,ap(E) = bpが成り立つ
自分がまったく理解できないことコピペしても
省1
709(1): 特別支援学校教諭 2020/11/01(日)22:16:31.51 ID:Fdz+cM+e(22/23) AAS
>例えば、0 := {}, suc(a) := {a} と定義したならば、
>0 := {}
>1 := {0} = {{}}
>2 := {1} = {{{}}}
>3 := {2} = {{{{}}}}
>と非常に単純な自然数になる。
>(注:これがシングルトンによる自然数構成)
省6
710(1): 特別支援学校教諭 2020/11/01(日)22:19:59.51 ID:Fdz+cM+e(23/23) AAS
無限公理は、後続順序数をシングルトンで表す場合なら以下の通り
空集合を要素とし、任意の要素 x に対して {x} を要素に持つ集合が存在する:
∃A({}∈A∧∀x∈A({x}∈A))
つまり A={{},{{}},{{{}}},…}
716(1): 特別支援学校教諭 2020/11/02(月)06:37:29.51 ID:PUodusEe(4/12) AAS
>>711
大事なことなので繰り返しますね
>シングルトンによる後者関数によって全ての自然数の元が尽くせるなら、
>それらの元を集めた無限集合たる自然数の集合Nが構成可能であって、
>それは極限順序数ωでもあるのです!
ええ、その通りですよ。で、
N(=ω)は全ての自然数{}、{{}}、{{{}}}、…を集めた無限集合なんでしょう?
省3
860(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/11/23(月)23:01:55.51 ID:EWXzW0g+(7/8) AAS
>>856
>おれが行ってるのは、「積み上げなしに数学は理解できないよ」
>あんたは否定できなかった、あんた負けたんだよ
”数学科から数学研究者→アカデミックポスト”って人たち
例えば、柏原とか森とか望月とか
例えば古くは、ガウス、アーベル、ヤコビ
この3人は、楕円関数を積み上げで理解したのではない!
省23
936(1): 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/12/01(火)00:51:37.51 ID:upzTgLnk(1/5) AAS
>>935
65535回読み直せ。単に其れ「0.999…に無限に近い『非実数超実数』の『具体的構成例』」を述べとるに過ぎず
一方 0.999… は依然として実数であり 1 の儘じゃけぇ別物じゃし 0 でない桁に終わりが有る非永続無限小数。
従来からの無限小数は例え無限小超実数域の桁でも0でない桁に終わりは無く永続。
969: 埋立業者 2021/01/06(水)08:20:23.51 ID:/0IX7Oxo(25/56) AAS
射影平面で考えると、すべての滑らかな三次曲線上の群構造を定義することができる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s