[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/06/27(土)23:11:05.46 ID:jEjJjPRO(10/10) AAS
>>49
下記は参考になるね(いま手元にあるが)
外部リンク:www.math.titech.ac.jp
川平 友規 Tomoki Kawahira / Department of Mathematics / Tokyo Institute of Technology
外部リンク[html]:www.math.titech.ac.jp
基礎講座・複素関数(『数学セミナー』2014年4月号〜2015年3月号)
複素関数論の基礎から初めて, 後半はリーマン面について解説しました.
省2
297(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/30(木)16:59:25.46 ID:XCSvcpBu(2/2) AAS
>>295
大分脱線して、スレ違いになってきた
時枝は、下記へ
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3
2chスレ:math
コテンパンに論破されて
しつこく絡むね
省1
493: 2020/08/24(月)18:15:46.46 ID:UFbgwNy8(6/9) AAS
>>491
そもそも儂は日本語版しか読んどらんし英語マトモに解読できとらん
そんな内容違ったんか
550: [sag] 2020/10/18(日)22:16:48.46 ID:ufbJ1e15(2/2) AAS
星とかいう人、洗脳されてるだろ
628(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/10/29(木)15:36:36.46 ID:cmDP4Gws(4/5) AAS
>>624 追加
<再録>
(参考)
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
数理解析研究所講究録 1996
楕円曲線の数論の歴史 早稲田 足立恒雄
ここでは (1) $\Gamma^{l}\mathrm{e}1^{\cdot}1\mathrm{I}1_{\mathrm{C}}’\iota \mathrm{t}$ の先駆
省20
945: 埋立業者 2021/01/06(水)08:03:25.46 ID:/0IX7Oxo(1/56) AAS
本スレッドは、用途廃止につき、埋立いたします
957: 埋立業者 2021/01/06(水)08:12:18.46 ID:/0IX7Oxo(13/56) AAS
例えば、三次元射影空間へ埋め込まれた二つの二次曲面の交叉は楕円曲線である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s