[過去ログ] IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135(1): 2020/07/14(火)18:12:31.41 ID:ksbHDIgx(4/6) AAS
>>133
>実際には、n次元の多様体は、2n+1次元の空間に埋め込めるが
今の微分可能多様体の定義はハスラー・ホイットニーによるものらしい
ホイットニーは多様体をチャートの張り合わせによるアトラスとして
定義した上で、上記の埋め込み可能定理を証明した
つまりセタの
「より高次元の空間の中に埋め込まれた
省2
295(1): 2020/07/30(木)13:28:37.41 ID:7qqB+rEB(1/2) AAS
>>293
ぐじぐじ言うなら
「箱入り無数目は、間違っている!」という論文でも書いて
発表したらどうだ?
(^^
368(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/06(木)16:41:15.41 ID:Jwpd0UuY(3/4) AAS
>>367 補足
>現代数学では、A or Bではなく、”A かつ B”ってこと。だれが認めるとか認めないとか、そんなことは些末なことよ
A派とB派に分かれて
どちらが正しいかを
延々何か月も議論する
それがバカげた論争だってことよ
おっさん、すれ違いだよ
398: 2020/08/09(日)06:27:05.41 ID:k7ukMcet(5/19) AAS
>>383
以前、◆yH25M02vWFhP氏は
「決定番号が必ず自然数になるとはいえない、むしろ確率1で∞になる!」
と絶叫していましたが、決定番号の定義も理解してない自爆発言でしたね
2つの無限列が同値⇔ある自然数nが存在しn以上の項が全て一致
同値類⇔同値な列全体の集まり
代表元⇔同値類の要素の1つ
省5
999: 埋立業者 2021/01/06(水)08:35:52.41 ID:/0IX7Oxo(55/56) AAS
1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s