[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: 132人目の素数さん [] 2020/07/27(月) 00:06:22.26 ID:Bn7Io8Ul >>260 >以上がおれの意見で、フレシェ・フィルタで、時枝について何か言える思うなら、 瀬田はフィルタを特定してもらっても再定義できなかったから全然解ってないと言えると思いますけど? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/265
350: 132人目の素数さん [] 2020/08/04(火) 14:54:06.26 ID:IS+2McMD 凹られ過ぎてもはや壊れた機械のように同じことしか言えなくなったかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/350
386: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/08(土) 21:51:41.26 ID:wEGnwISi 齋藤毅 ・楕円曲線 ・楕円曲線の有理点 ・Fermat の最終定理 ・数論幾何におけるGalois表現 (参考) https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/ce/0121.pdf 齋藤毅 講義の内容: 1.楕円曲線. 2.保型形式. 3.それらの関係. 1.楕円曲線 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/ce/surijoho2.pdf 齋藤毅 1 楕円曲線の有理点 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/ce/surijoho.pdf 齋藤毅 Fermat の最終定理 https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~t-saito/jd/su2.pdf 齋藤毅 数論幾何におけるGalois表現 (抜粋) 1.2 Galois 群の l進表現 S = { 素数 } II {∞} = {2, 3, 5, 7,..., ∞} とおく. S を代数曲線のようなものと考 え, 有理数体をその関数体と考えるのが, 標準的なみかたである. 無限素点 ∞ は有理数 体 Q の実数体 R = Q∞ へのうめこみのことである. 各素数 p は, 有理数体 Q の pl進体 Qp へのうめこみを定める. これを有限素点とよび, 有限素点と無限素点を完全に対等 なものとして扱おうというのが現代の数論の基本的な姿勢である. このように考えた とき, S(正確にはその開集合) 上の局所定数層あるいは局所系とよぶべきものが, Q の 絶対 Galois 群 GQ の l進表現である. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/386
388: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/08(土) 21:57:11.26 ID:wEGnwISi >>385 ID:YlamIWN4は、維新さん 無職ヒキコモリ 5ch 粘着さん(^^ (参考) http://hissi.org/read.php/math/20200808/WWxhbUlXTjQ.html 数学必死チェッカーもどき ID:YlamIWN4 書き込み順位 1 位/108 ID中 書き込み数 Total 35 使用した名前一覧 Anti-Capitalist 132人目の素数さん Anarchy in Japan 書き込んだスレッド一覧 「富の不平等は必然的に生じる」と数理モデルで証明可能 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 0.99999……は1ではない その11 全ての命題が真かもしれないという事実 【地底】大阪・東北・名古屋・九州大学スレッド IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/388
518: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/28(金) 07:39:10.26 ID:5cMWCMf+ >>512 >IUTしてるのテンプレだけじゃん 鳥無き里のコウモリ 数学ドクターとかプロ数学者の居ない5chで、いばるコウモリ いま、5chはコウモリの巣になったのです(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/518
648: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/31(土) 07:32:46.26 ID:YFnoOBTS >>646 >日本自慢 お言葉ですがww 1.望月IUTは、やはり高木貞治からの歴史ある日本数論の系譜です 高木貞治が出て、日本の数論の人材は厚みがある その中での望月IUTだと思う 2.その流れでの、京大の伊原スクール 伊原スクールで、望月、玉川、中村博明先生の3人が、グロタンディーク予想を解決した その発展形が、望月IUTでしょ 3.そして、望月IUTの解説でも、小平スペンサー射が出てくる 小平スペンサー射の数論版が、 望月IUTですね 4.さらに、岩澤理論の影響も 谷山志村予想の解決に、ワイルズ先生は岩澤理論を使ったという 望月IUTで使われる ”q パラメータ” (=”q(=e^2πiτv)展開”(>>638))にも ここに、日本人が大きく貢献している これらは やっぱり日本人として、 誇りに思っていいと思いますよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/648
668: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/10/31(土) 21:58:44.26 ID:YFnoOBTS >>667 >UC Berkeley カリフォルニア大学バークレー校か だれか、IUTを認めた人がいる? Kiran Sridhara Kedlayaとは違う(彼は、カリフォルニア大学サンディエゴ校だ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E6%A0%A1 カリフォルニア大学バークレー校 略称はUCバークレー(Berkeley)。バークレー校はカリフォルニア大学 (University of California) の発祥地であり、10大学からなるカリフォルニア大学システム(UCシステム)の中で最も古い歴史を持つ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B4%E6%A0%A1 カリフォルニア大学サンディエゴ校 https://kskedlaya.org/ Kiran Sridhara Kedlaya Professor of Mathematics Department of Mathematics, University of California,San Diego https://en.wikipedia.org/wiki/Kiran_Kedlaya Kiran Kedlaya at the University of California, San Diego. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/668
937: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/12/01(火) 01:22:52.26 ID:upzTgLnk スレ主は移行原理でも集合論でも別物に成る Σ[k=1,H]9/10^k と Σ[k=1,∞]9/10^k とを一緒朽多にしとるが 此れはつまり Σ[k=1,H]9/10^k と Σ[k=1,H+1]9/10^k も Σ[k=1,H+2]9/10^k 一緒朽多にする行為。つまり 10^(H+1)*{(Σ[k=1,H+1]9/10^k)-(Σ[k=1,H]9/10^k)} (=9) も 10^(H+1)*{(Σ[k=1,H+1]9/10^k)-(Σ[k=1,H+1]9/10^k)} (=0) も 10^(H+1)*{(Σ[k=1,H+1]9/10^k)-(Σ[k=1,H+2]9/10^k)} (=-9/10) も 一緒朽多にしでかした為に 9 も 0 も -9/10 も一緒朽多にする「ミソもクソも一緒」行為をスレ主はやらかしとると云う事。 数学と理学的誤差論を丸っきり履き違えとる。プラス、ここ何年かはマトモに働いとらん模様。 明らかに薬を呑むべきはスレ主じゃ云う事が分かる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s