[過去ログ]
IUTを読むための用語集資料集スレ (1002レス)
IUTを読むための用語集資料集スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: HN設定age(^^; [] 2020/06/22(月) 13:25:11.00 ID:dqlDH/E2 HN設定age(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/25
116: 132人目の素数さん [] 2020/07/13(月) 12:15:47.00 ID:G2Yds89A IUT用語集 妄想 もうそう 根拠のないありえない内容であるに もかかわらず確信をもち、事実や 論理によって訂正することができない 主観的な信念。 現実検討能力の障害による精神病の 症状として生じるが、気分障害や 薬物中毒等でもみられる。 内容により誇大妄想・被害妄想など がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/116
161: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/16(木) 07:07:44.00 ID:MQr/5bWm ・・・ということで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/161
318: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/01(土) 14:46:47.00 ID:4zrQNSRp >>317 タイポ訂正 21世紀の現代数学では、Aもあり、Bもある。つまり、二つの立場を、自由に使い分ければ良い。21世紀の、もっと数学は自由だよ ↓ 21世紀の現代数学では、Aもあり、Bもある。つまり、二つの立場を、自由に使い分ければ良い。21世紀の数学は、もっと自由だよ 部分コピペ失敗した(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/318
504: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/08/25(火) 21:06:33.00 ID:SuJQZ9Ih >>497 補足 (引用開始) a)0.999...=0 b)0.999...≠0 選択肢a)は、スタンダード 選択肢b)は、ノンスタンダード それだけのこと ややこしい議論は不要でしょ、21世紀では (引用終り) 補足資料下記 熟読下さい(^^ https://en.wikipedia.org/wiki/Infinitesimal Infinitesimal (抜粋) Infinitesimals in teaching Students easily relate to the intuitive notion of an infinitesimal difference 1-"0.999...", where "0.999..." differs from its standard meaning as the real number 1, and is reinterpreted as an infinite terminating extended decimal that is strictly less than 1.[14][15] DeepL訳(ちょっと手直ししたが) 生徒は直感的に1-"0.999.... "という無限小差の概念を理解することができます。 "0.999.... "は、実数1としての標準的な意味とは異なります。 そして、厳密には1よりも小さい無限終端の拡張10進数として再解釈されます。 14. Ely, Robert (2010). "Nonstandard student conceptions about infinitesimals" (PDF). Journal for Research in Mathematics Education. 41 (2): 117?146. JSTOR 20720128. Archived (PDF) from the original on 2019-05-06. 15. Katz, Karin Usadi; Katz, Mikhail G. (2010). "When is .999... less than1?" (PDF). The Montana Mathematics Enthusiast. 7 (1): 3?30. arXiv:1007.3018. ISSN 1551-3440. Archived from the original (PDF) on 2012-12-07. Retrieved 2012-12-07. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/504
525: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/09/01(火) 18:47:16.00 ID:Hbfzk2ue しっかし此の異説1-0.999…≠0性実数連続体、十年掛かってやっとこさ連続性順序体を持たす案が得られたが 然し、依然として標準的Archimedes性実数連続体で既得公知の解析解を新たに得るか傍又、原理的に得られん様に成るじゃろうけぇ 折角、Archimedes性を1-0.999…≠0性に代えても連続性順序体に出来たが、使い物に成らんじゃろうな。 Archimedes性封じの巻き添えで極限(及びタオ流超極限)も封じられとるけぇ 先ずもう[x→0]{sin(x)/x}=1をどうやったら1-0.999…性の上で得られるか、ちと思い浮かばんのう。 [x=0](d/dx){six(x)} も [x=0](d/dx)x も 1 に他ならんのは分かっとるがArchimedes性の巻き添えで極限(及び超極限)も封じられとる云う事は 微分も封じられとる云う事、通行止めじゃ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/525
790: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/07(土) 22:09:26.00 ID:4jX6N+0z >>789 維新さん、さー、前から思っているけど、 あんたの数学の理解って、”数学記号の暗記レベル”で止まっていて、 理解浅いと思うんだよね >0∈1∈2∈3・・・・∈n-1∈n∈N >この列・・・有限です >もちろん、いくらでも長い上昇列はつくれますが・・・どれも有限です >要するに、これがポイント あのー、それじゃ、添字集合に無限集合たる自然数N使えないじゃん で、無限列のコーシー列が、有限列になるぜよ 実数の構成(下記)どうすんの? 例えば、円周率 π = 3.14159・・・ これ、有限桁で打ち切れば、πの近似値だよ 小数第n桁までの近似値をπnとして、π1,π2,・・,πn,・・→∞でπ∞=π これ一つのコーシー列の例であって、πは超越数だから、n→∞ に出来ないのはおかしいぜw あんたIUT無理 (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%BB%E5%AD%97%E9%9B%86%E5%90%88 添字集合 添字集合(index set)は、別の集合の元に対して「ラベル」付けを行うときの、「ラベル」の集合を言う[1]。 多くの場合、添字は添字記法と呼ばれる、典型的には記号の上方や下方に置かれ、本文に用いられる文字よりやや小さな文字や数字を用いる記法に従って書かれる。添字が、上方に置かれるとき上付き添字(うえつきそえじ、superscript)、下方に置かれるとき下付き添字(したつきそえじ、subscript)と呼ばれる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E5%88%97 コーシー列 コーシー数列 無限数列 (xn) について im _n,m→∞ |xn-xm|=0 が成立するとき、数列 (xn) はコーシー的である、コーシー性を持つ、あるいはコーシ−列であるという。有限数列 (x1, x2, ..., xk) は xk = xk+1 = xk+2 = … と延長することにより、コーシー列と見なせる。 実数の構成 実数の構成法の一つに、完備化と呼ばれる有理コーシー列から実数を定めるものがある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87 円周率とは、円の円周の長さの、円の直径に対する比率のこと[1] 小数点以下35桁までの値は次の通りである。 π = 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 … (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/790
809: 132人目の素数さん [] 2020/11/08(日) 12:25:04.00 ID:BM2uk/CN >>795 >{}:=x1, {{}}:=x2, … で、その極限としてωが出来たとして まず集合列の収束の定義を示して下さい。 次にその定義に沿って集合列 {}, {{}}, … が収束することを証明して下さい。 それらが示されない限りあなたの主張はナンセンスです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/809
852: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2020/11/23(月) 19:58:17.00 ID:EWXzW0g+ >>851 >戸田先生の楕円関数入門と補完しながら読むと読みやすいと思いました。 補足 こういう態度大事だよね 一冊の本をじっくり読むのも良いが ある本でつまづいたら、別の本を同じような箇所を見ているというのもありだ たまに、誤植があったりするが、誤植なら複数本の比較で分かるし 違う視点から解説されていて、納得できる場合も多い (つーか、筆者には自明でも、読者のレベルによっては非自明ってある。筆者が面倒がって「自明!」的に飛ばしたところを、別の人は丁寧に解説していたりすることがあるし) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/852
963: 埋立業者 [sage] 2021/01/06(水) 08:15:57.00 ID:/0IX7Oxo また、楕円曲線は、楕円暗号(ECC) や素因数分解への応用が見つかっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592654877/963
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s