[過去ログ]
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス (1002レス)
数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/11(水) 17:19:43.73 ID:hVKkfTiV >>45 それは陽性的中率での評価。 感度が高いことが優秀とは別の話。 finger 10 testという試験、患者の指が10本あれば疾患があるとするテスト。 あらゆる疾患に100%近い感度を持つ。 それが優秀かどうかは別。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/46
119: 132人目の素数さん [sage] 2020/03/24(火) 15:56:48.73 ID:TnHQvRcs >>118 何でも確率変数にするのがベイズ推計。 p値の分布すら考えるぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/119
300: 132人目の素数さん [] 2020/04/15(水) 17:32:31.73 ID:Bshpjqmp 検査の目的は、感染者をできるだけ発見すること。 そうすることで感染経路を追跡して虱潰しにできる。 それができると感染者が増えるのを抑制でき、肺炎で重篤化する患者も減らせる。 望ましくないのは、発見できていない感染者がどんどん増えること。 検査を手当たり次第にすれば偽陽性も含めて追跡できる。 感染しているのに追跡できない人が市中に増える確率は下がるはず。 偽陽性かどうかは他の症状や検査を繰り返すことでその不確実性を低減できるはず。 偽陰性の場合も他の症状との兼ね合いで不確実性を低減できるはず。 一度の検査を絶対視せず、それを重要な手がかりの一つと考えれば手がかりが増えることに貢献する。 このことから検査をしないほうが利得が高いとする根拠がどう見出されるのか疑問。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/300
542: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/17(日) 12:07:27.73 ID:S4iLXC97 >>537 ありがとう。 読んでみます。 でも"a new frame work"っていうならもっと大本のこの道の研究者なら「Rtの推定はコレ」みたいな標準的なものがあるんですかね? どなたかご存知ないですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/542
549: 132人目の素数さん [sage] 2020/05/18(月) 11:15:46.73 ID:iMUOaQs/ >>548 統計データから真の罹患日を推定する方法もあるようですが そこではないんです。 しりたいのはCIのハズレ領域の設定です。 1変数の場合、母数θに対して分布Fθが定まっている場合、レベルλに対して[0,1]の部分集合J(λ)が決まって、観測値xに対する信頼区間I(λ,x)は θ∈I(λ,x)⇔Fθ(x)∈J(λ) を満たす区間として定まります。 上の方でI(λ)が上下対称に取らないのはなぜという話題がありましたが、コレがその理由です。 J(λ)の方は上下の(1-λ)/2を削って((1-λ)/2,1-(1-λ)/2)をとり、上下対称に“ハズレ領域”をとりますが、それをもとに計算されるI(λ,x)は対称とはならないからです。 問題は観測値が2変数以上ある場合“ハズレ領域”をどう設定するものかわからないのです。 私が大学で勉強した時はそこまでやらなかったので。 普通に考えればI^3の中の立方体の体積がλになるように真ん中にとるんだろうなぁと思うんですけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/549
736: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/03(金) 22:45:08.73 ID:90y63y3Z >>733 今は削除されているのでWebarchiveにある。 曰く 首都圏の鉄道に新型インフルエンザを発症した人が1人乗ったと仮定して、まったく対策を取らなかった場合、重症軽症を含めた感染者数は1週間で12万人に拡大するというシミュレーションがあります。 https://web.archive.org/web/20090915203236/https://www.terumo-taion.jp/fever/pandemic/06.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/736
809: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/16(木) 08:22:41.73 ID:muripj9V >>807 >>633の式を当てはめると、アメリカは陽性率の事前確率を25/100万ぐらいに見積もってるのだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/809
835: 132人目の素数さん [] 2020/07/18(土) 07:49:49.73 ID:b9ODbCJm >>832 中国は共産党独裁国家だし 大阪は検査もろくにしなかった。 法令システムでは 措置法は規制がなくザルで厚労省は 食中毒並みのPCR検査義務と休業命令 も通達しない。 国、政府、国会の法改正責任が重大なのにGO TO キャンペーンへ、 まあコロナはただの風邪路線なのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/835
845: 132人目の素数さん [] 2020/07/19(日) 06:37:20.73 ID:GNq9W41i KはあまカッパのKからともいわれている が、よくしらない。 阪大か大阪府へきいてみたら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582910321/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.725s*