[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:37 ID:5ZvpTN/e(1/21) AAS
この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、
過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。

このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで宜しければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^
いま、大学数学科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。
省14
2
(10): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:38 ID:5ZvpTN/e(2/21) AAS
(このスレの常連カキコさん説明)
1)
粘着の一人は、キチガイサイコパス(別名ピエロ >>1)。知能が低下してサルになっています
まあ、皆さんには、サイバー空間でのサイコパスの反応とそれへの対応例(反面教師かもしらんが)を見て貰えたらと思う
(このスレは暫く、キチガイサイコパスの隔離スレとして機能させますw(^^; )
(なお、彼は複数ID(4まで確認済み)を使うやつ(^^ )
(スレ69 2chスレ:math ID4つ )
省19
3
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:38 ID:5ZvpTN/e(3/21) AAS
つづき

2)
あと、特徴的なのが、High level peopleと名付けた人が二人。これもスルーだ
(但し、最近、内一人は時枝不成立が理解できたらしい(スレ67〜68辺り
 知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^;)
スレ28 2chスレ:math (High level people が自分達で勝手に立てた時枝問題を論じるスレ)
High level peopleの一人が、時枝記事(数学セミナー2015年11月号の記事『箱入り無数目』)を紹介してくれたなのだが(下記見るとこの人が、スレ28を立てたみたい。この人は、昔Tさんと私が呼んでいた人だと思う)
省15
4
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:38 ID:5ZvpTN/e(4/21) AAS
つづき

8) てへぺろ☆(・ω<)さん 70 2chスレ:math
 この人、ほんとはレベル高いみたい(^^
 (以下参考)“T大卒じゃなくN大卒、という設定で(設定かよ!)”
 “私もその昔、数学科というところで学んでたんですが どうしても興味が向かない分野ってのがあって その一つがガロア理論だったんですね(をひ
 ああ、こりゃ俺、数学無理だなと思って 計算機関係に方向転換しましたけどね”
 ですが、記憶が5分しか持たず、時枝問題でトンチンカンなので、撤退頂きました。まことに、残念でしたが(:p
省10
5: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:39 ID:5ZvpTN/e(5/21) AAS
<過去スレ>
(そのままクリックで過去ログが読める。また、ネット検索でも過去ログ結構読めます)
(数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。
39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。
High level people は自分達で勝手に立てたスレ28へどうぞ!sage進行推奨(^^;
また、スレ43は、私が立てたスレではないので、私は行きません。そこでは、私はスレ主では無くなりますからね。このスレに不満な人は、そちらへ。 2chスレ:math
“時枝記事成立”を支持する立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。)
省16
6
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:39 ID:5ZvpTN/e(6/21) AAS
つづき

43 2chスレ:math (だれかが立ててスレ。私は行きません。このスレに不満な人は、そちらへ)
(40以降現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む)
(39以前 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む)
39 2chスレ:math (別名 数学セミナー時枝記事の墓)
(35以降 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む)
(34以前 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む)
省7
7: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:39 ID:5ZvpTN/e(7/21) AAS
(参考)
外部リンク:mathmathmath.dotera.net
数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号

外部リンク[html]:www.dslender.com
DS数学BBSへ 練習用BBSへ
【掲示板での数学記号の書き方例(2chのものを若干変更)】

追加(良く使うが出しにくい記号)
省3
8
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)15:40 ID:5ZvpTN/e(8/21) AAS
その他のテンプレは
スレ71 2chスレ:math
をご参照ください
テンプレは以上です
(テンプレ改善は、今後の課題です(^^; )
9
(1): 2019/08/25(日)15:50 ID:SfTNK08U(1/3) AAS
「箱入り無数目」

 (問い)

 箱がたくさん、可算無限個ある。
 箱それぞれに私が実数をいれる。
 どんな実数を入れるかはまったく自由。
 例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、
 すべての箱にπをいれてもよい。
省13
10
(2): 2019/08/25(日)15:51 ID:SfTNK08U(2/3) AAS
「箱入り無数目」

 (同値関係、決定番号の定義)

 実数列の集合R^Nを考える。
 s =(s _1,s _2,s _3,・・・)
 s'=(s'_1,s'_2,s'_3,・・・)

 注 _n 下付き添字(列のn番目の箱)

 s,s'∈R^N は、
省22
11
(3): 2019/08/25(日)15:51 ID:SfTNK08U(3/3) AAS
「箱入り無数目」

 (戦略)

 閉じた箱を100列に並べる。
 箱の中身は私たちには知らされていないが、とにかく
 第1列の箱たち、第2列の箱たち、・・・第100列の箱たち
 は100本の実数列 s~1,s~2,・・・,s~100を為す。
 これらの列はおのおの決定番号を持つ。
省28
12
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)19:26 ID:5ZvpTN/e(9/21) AAS
以前も書いた気がするが、時枝は情報エントロピー理論に反する気がするなーw(^^;

外部リンク:ja.wikipedia.org
情報量
(抜粋)
情報量(じょうほうりょう)やエントロピー(英: entropy)は、情報理論の概念で、あるできごと(事象)が起きた際、それがどれほど起こりにくいかを表す尺度である。

「情報」とは、あくまでそのできごとの起こりにくさ(確率)だけによって決まる数学的な量でしかなく、個人・社会における有用性とは無関係である。

選択情報量
省17
13
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)19:27 ID:5ZvpTN/e(10/21) AAS
>>12

つづき

 なぜそのような異分野の概念をここで説明しようとしているかというと、最近、この「情報」というものが物理学と深い関わりを持とうとしてきているような気がするからである。
ブラックホールについてホーキングが新しい理論を打ち立て、それに関係して、ブラックホールの表面積がエントロピーを表しているだの、ブラックホールに吸い込まれた物質の情報は永久に失われるのかどうかだのといった問題が語られるようになってきた。
どうやら最先端の研究では、熱力学的なエントロピーと情報のエントロピーとが同列に語られているようなのである。
 実はそれ以前から、情報エントロピーと熱力学的エントロピーについて、「それらは区別する必要のない全く同じものだ」と考える意見と、「形式が同じというだけの全く別概念だ」と考える意見とが存在している。私は前者寄りの立場であり、なぜそう考えられるのかを説明したいと考えている。
 両者を関連付ける前に、この記事では情報エントロピーの説明を試みることにしよう。
省5
14
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)19:32 ID:5ZvpTN/e(11/21) AAS
>>12-13 補足

・仮に、EMANさんが書いているように、情報科学と物理学のエントロピーが実は同じものだとか
・あるいは、別ものとしても、物理学のエントロピーは、エネルギーであって、エネルギー保存則が成立つから
 物理学のエントロピーは、保存則の対象になる
・もし、このアナロジーが成立つならば、情報エントロピーにも、エネルギー保存と類似の保存則が考えられるから
 時枝みたいなデタラメは、許されない気がしてきたなーw(^^

まあ、ちょっと思いついたので、書いておくわ(^^;
15: 2019/08/25(日)19:38 ID:sw72Gobg(1/28) AAS
>>14
>・あるいは、別ものとしても、物理学のエントロピーは、エネルギーであって、エネルギー保存則が成立つから
> 物理学のエントロピーは、保存則の対象になる
バカ丸出し
このバカは高校物理もちんぷんかんぷんでした
おまえ工学部卒って嘘だろw 数学も英語も物理もできないのに工学部が受かるはず無いw
16
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)20:42 ID:5ZvpTN/e(12/21) AAS
>>14 補足の補足

>・もし、このアナロジーが成立つならば、情報エントロピーにも、エネルギー保存と類似の保存則が考えられるから

情報エントロピーS=-log2P
ここにPは確率で
コイントスなら1/2、サイコロなら1/6、・・・と
どういう確率現象によるかにPは依存する

ところが、時枝は、情報エントロピーS=-log2Pへの依存性がない
省8
17
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)21:51 ID:iE3NJadY(1/31) AAS
前スレの>>984
>集合X上に同値関係〜が定義されたとき

だからその同値関係をどうやつて決定するのか、
と聞いているのに、分らんアホだ(笑

前スレの>>999
>このスレの結論
>妄想ザルに数学は無理
省2
18
(1): 2019/08/25(日)21:54 ID:sw72Gobg(2/28) AAS
>>16
それ、数当てできるのがおかしいと言ってるのと同じw
おまえの直観に過ぎないし、間違いw

>コイントスなら1/2、サイコロなら1/6、・・・でも、すべて99/100とか
>完全におかしい
どの箱も99/100という訳では無いのに横並びで対比させるのがおかしい
19: 2019/08/25(日)21:56 ID:sw72Gobg(3/28) AAS
>>17
前スレ>>977
20: 哀れな素人 2019/08/25(日)21:56 ID:iE3NJadY(2/31) AAS
要するにこの五十過ぎのおっさんは
時枝問題とは具体的にどのような問題であるか
が全然分っていないニワトリ頭のドアホ(笑

ただもう時枝の問題文を引用することしかできない
無能のニワトリ頭のドアホ(笑

いい年して革命、クロポトキン、ヘビメタ、乃木坂(笑

中二か、お前は(笑
21
(7): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)22:01 ID:5ZvpTN/e(13/21) AAS
>>18
話は逆で

時枝は、独立な箱で
他の箱を覗いて、情報を得て、開けていない箱の数を高確率(99/100)で的中できるという
それって、確率論の独立(下記)に反しているぞ

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省4
22
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:03 ID:iE3NJadY(3/31) AAS
未知の数列の代表元を用意しておくということが
どういうことか分っているのか(笑

s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……

この数列の代表元を用意しておくためには
最初の□にすべての実数の候補を入れておかねばならないのだが、
それが可能だと思っているのか(笑

無限にある実数の候補を入れ終わることすらできない
省5
23
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)22:03 ID:5ZvpTN/e(14/21) AAS
>>21
時枝も自分で記事に書いているけどな
独立なら当てられないよと

(参考)
スレ47 2chスレ:math
(抜粋)
数学セミナー201511月号P37 時枝記事より
省7
24: 2019/08/25(日)22:14 ID:sw72Gobg(4/28) AAS
>>21
>それって、確率論の独立(下記)に反しているぞ
その通り
だから箱の中身を確率変数にしても勝てる戦略にならないって言ってるじゃんw
25
(1): 2019/08/25(日)22:17 ID:sw72Gobg(5/28) AAS
>>22
>ま、五十過ぎてケーキを食べ尽くすことはできない、
>ということすら分らないおっさんに何を言っても無駄か(笑
現代数学を否定するおまえがここに来ても無駄だから去れ
26: 2019/08/25(日)22:22 ID:sw72Gobg(6/28) AAS
>>23
そのコメントは時枝解法に対してではない。確率変数の取り方が違うのを見て分からない?
だいいち時枝解法の証明は記事前半で完結している。
バカですか?
27
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:24 ID:iE3NJadY(4/31) AAS
>>25
間違っていることを否定してどこが悪いのか(笑

ま、五十過ぎのアホに何を言っても無駄か(笑

三十年以上数学をやって、その程度か(ゲラゲラ
28: 哀れな素人 2019/08/25(日)22:30 ID:iE3NJadY(5/31) AAS
五十を過ぎてもケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら分らない低脳は数学はやらないほうがいい(笑

ギャハハハハ!!!
かっけぇぇぇぇぇ!!!
ワロスwwwwwww
っぷ
これは酷い
省5
29: 2019/08/25(日)22:32 ID:sw72Gobg(7/28) AAS
>>27
>間違っていることを否定してどこが悪いのか(笑
誰も悪いなんて言ってないしw
ここに来る必要が無いから去れとは言ったがw
だってお前がここに来ても「無限個の箱を用意できないから時枝不成立」で終わりじゃんw
そしてこちらは「はぁ・・・」で終わりw
だったら来る必要も無いだろ?違うか?
30
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:32 ID:iE3NJadY(6/31) AAS
ケーキを食べ尽くすことができる。
半分のケーキを一瞬で食べれば
一秒後にはケーキは無くなっている。
1/2のケーキを1/2秒で、1/4のケーキを1/4秒で……
食べれば1秒後にはケーキは無くなっている。
1/2+1/4+1/8……は1になる。
最初の量が1だから1になる。
省4
31
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:35 ID:iE3NJadY(7/31) AAS
何が「はぁ・・・」で終わりwだ、まぬけ(笑

時枝不成立を延々と説明しているのに理解できない白痴(笑

お前というアホ猿がいるからこのスレは続いているのだ(笑
32: 2019/08/25(日)22:38 ID:sw72Gobg(8/28) AAS
>>30
じゃケーキ食べ尽くしてやるから持ってこいw
33: 2019/08/25(日)22:40 ID:sw72Gobg(9/28) AAS
>>31
延々と説明なんて要らないだろw
「無限個の箱は用意し終わらないから時枝不成立」の1行で済むだろw
それがおまえの持論なんだろ?w
だからおまえはここには要らない子なんだよw そろそろ気付けバカw
34: 2019/08/25(日)22:42 ID:sw72Gobg(10/28) AAS
いや、ここだけじゃなく、数学界全体がおまえを必要としないw
ばいばいw
35
(3): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:43 ID:iE3NJadY(8/31) AAS
馬鹿(笑

それ以外にも説明しているだろ(笑

時枝戦略が成立しない理由

1 無限にある箱の中に実数を入れ終わること自体が不可能。
2 無限にある箱を開けて中の実数を確認し終わること自体が不可能。
3 数列sの代表元をあらかじめ用意すること自体が不可能。
4 100本の数列のどの列にも唯一のdも最大のdも存在しないから不可能。
省1
36: 哀れな素人 2019/08/25(日)22:44 ID:iE3NJadY(9/31) AAS
数学界全体がおまえのような馬鹿を必要としないw
37
(1): 2019/08/25(日)22:46 ID:sw72Gobg(11/28) AAS
>>35
おまえバカだなw
1が成り立つなら2以降は意味を為さないだろw
バカ過ぎw
38
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:48 ID:iE3NJadY(10/31) AAS
>>37
そういうのを揚げ足取りというのである(笑

お前は3と4に反論できない(笑

だから揚げ足取りをして逃げる(笑

3と4に反論できるならしてみな、おっさん(笑
39
(1): 2019/08/25(日)22:51 ID:sw72Gobg(12/28) AAS
>>35
おまえの持論によれば無限個の箱を用意し終わらないはず
なのに用意し終わっている前提で1が書かれている
自分の持論くらい理解しろよw バカ過ぎw
40
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:51 ID:iE3NJadY(11/31) AAS
この五十過ぎのおっさんはいつも反論できなくなると
揚げ足取りをして逃げる(笑

そういう習性がついているサルだ(笑

具体的に説明せよといえば逃げる(笑

簡単な質問にも答えずに逃げる(笑

一生逃げ回って負け犬の遠吠え(笑
41
(1): 2019/08/25(日)22:53 ID:sw72Gobg(13/28) AAS
>>38
無限個の箱を用意し終わらないなら3と4は意味を為さないw
反論の対象にすらなってないw
バカ乙w
42
(3): 哀れな素人 2019/08/25(日)22:53 ID:iE3NJadY(12/31) AAS
>>39
馬鹿(笑

お前らが用意できると考えているから
一応お前らに合わせて書いているだけだドアホ(笑
43
(1): 2019/08/25(日)22:54 ID:sw72Gobg(14/28) AAS
>>40
なんで揚げ足取りになるんだよw
それがおまえの持論なんだろ?w
じゃあ聞くが、おまえは無限個の箱を用意し終わることは可能と思ってるのか?w
44: 哀れな素人 2019/08/25(日)22:56 ID:iE3NJadY(13/31) AAS
>>41
>>42を読め阿呆(笑

とても五十過ぎのおっさんが書いているとは思えない
幼稚な文章を書いている中二(笑

揚げ足取りばかり(笑
45
(1): 2019/08/25(日)22:56 ID:sw72Gobg(15/28) AAS
>>42
そんな言い訳は不要w
おまえはおまえの信念を貫き通せw
そしてここから出て行けw ばいばいw
46: 哀れな素人 2019/08/25(日)22:57 ID:iE3NJadY(14/31) AAS
>>43
>>42を読めタコ(笑

お前のアホさには辟易する(笑
47
(1): 2019/08/25(日)22:59 ID:iE3NJadY(15/31) AAS
>>45
何が言いわけだタコ(笑

詳しく説明してやらないとお前が理解できないだろうと思い、
1、2、3、4を書いているのだ(笑

で、詳しく説明してやったがお前は理解できない(笑
48: 2019/08/25(日)23:03 ID:sw72Gobg(16/28) AAS
>>47
>何が言いわけだタコ(笑
>一応お前らに合わせて書いているだけだドアホ(笑 が言い訳だタコw
49
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)23:05 ID:iE3NJadY(16/31) AAS
何が言いわけだタコ(笑

詳しく説明してやらないとお前が理解できないだろうと思い、
1、2、3、4を書いているのだ(笑

で、詳しく説明してやったがお前は理解できない(笑
50
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)23:09 ID:iE3NJadY(17/31) AAS
こうして延々と相手のレスの重箱の隅を突くようなことを
揚げ足取りして逃げ回るのである(笑

依然として前スレの>>843>>877の質問にも答えない(笑

いい年したおっさんがびくびくして逃げ回っている(笑
51
(1): 2019/08/25(日)23:09 ID:sw72Gobg(17/28) AAS
>>49
>一応お前らに合わせて書いているだけだドアホ(笑 
が言い訳だタコw
52
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)23:11 ID:iE3NJadY(18/31) AAS
時枝不成立の理由を前スレの至る所で
具体的に詳しく説明している(笑

ところがこのニワトリには理解できない(笑

フツーの人がフツーに理解できることが
この数学科卒のニワトリには理解できない(笑
53
(1): 2019/08/25(日)23:11 ID:sw72Gobg(18/28) AAS
>>50
重箱の隅???
「無限個の箱を用意し終わることができない」がおまえの持論なんだろ?
いつもいってるじゃん 「ケーキを食べ尽くすことはできない」ってw
なんで重箱の隅とか揚げ足取りとかになるの? 言いがかりだろそれw
54: 2019/08/25(日)23:13 ID:iE3NJadY(19/31) AAS
>>51

こうして延々と揚げ足取りのようなことを書く(笑

これがサル石という五十過ぎの中二のニワトリ(笑

負けそうになるといつもこの手を使う(笑
55
(1): 2019/08/25(日)23:16 ID:iE3NJadY(20/31) AAS
>>53
グチャグチャと下らんことを書くなニワトリ(笑

こちらはアホのお前に合わせて書いてやっているのだ(笑
56: 2019/08/25(日)23:19 ID:sw72Gobg(19/28) AAS
>>52
>具体的に詳しく説明している(笑
具体的に詳しくも何も「無限個の箱を用意し終わることは不可能」で話は終わりじゃんw
だって時枝記事の最初の1行目が「箱がたくさん,可算無限個ある.」であって、
おまえはそこを否定してるんだから、2行目以降は意味を為さないだろw
バカかこいつw
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s