[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part27】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/04/24(水)13:57 ID:2Ue4Uqlr(1) AAS
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる
前スレ
2chスレ:gamedev
2: 2024/04/26(金)02:54 ID:PznOMU0a(1) AAS
前スレのりんごのゲームはりんごを取るという報酬が難易度増加っていうデメリットに直結するのが納得いかない
3: 2024/04/26(金)06:52 ID:jqy2glol(1) AAS
あれりんごを取るゲームじゃなくてタイムを競うゲームだからあのデザインでいいんじゃないかね
バトルガレッガで自爆するのが嫌いみたいな好みの話ならまあわかるけど
4: 2024/04/26(金)14:14 ID:s97aQ1F2(1) AAS
立て乙~
5(1): 2024/04/28(日)10:43 ID:DlY1hXF1(1/3) AAS
ローグライト系を作っているが敵のパラメータ設定が難しすぎて死にそう
というか死んでも経験値を稼ぎ直せる普通のRPGがデザインとして万能なんだな
6: 2024/04/28(日)11:06 ID:FRK4DKR+(1) AAS
バランス調整って楽しくない?
あとシレンは可変難易度調整要素あるかも
HP低い時に即死の罠発動確率落ちるとか
7(1): 2024/04/28(日)11:22 ID:KYDjUHts(1/4) AAS
作ってる側がバランス調整楽しいって感じはじめてたら
その時点で自分を疑った方がいい
新ギミック実装とかならまだいいが
数値いじりやマップ配置だけで楽しみを感じていたらガチ
8: 2024/04/28(日)11:55 ID:s8ToKkzp(1) AAS
インディーのホラー、バランス調整いい加減なの多すぎんやろ
バイオとかが如何に調整されてるかが分かるわ
9: 2024/04/28(日)12:22 ID:cpx8z9xk(1/2) AAS
インディーなにを求めてるのやら
10: 2024/04/28(日)12:32 ID:fOpPdXoT(1/3) AAS
インディのほうがバランス調整は丁寧なイメージ
11: 2024/04/28(日)12:37 ID:KYDjUHts(2/4) AAS
丁寧というか尖ったバランスになってること多い印象がある
SNSでいえばバズ狙いみたいなバランスというか埋もれないように極端にせざるを得ないというか……
生存戦略としては正しいと思う
12: 2024/04/28(日)12:37 ID:eVyDvEpf(1) AAS
まあインディだとそれこそピンキリだからなあ
13: 2024/04/28(日)12:49 ID:DlY1hXF1(2/3) AAS
作ってるのがクリアのない到達地点競い型のシステムなんよ。だから人力で敵個別にパラメータを設定するのは無理で何らかのアルゴリズムで算出するしかない。こういうの、どこかに前例を公開したり解析してたりするところがあったら教えてほしい
>>7
シューティングでそれに陥った。テストプレイしてもらったら敵が硬すぎるって言われて半分にしてもまだ固いと言われた。敵が固くなるのはあるあるらしい
14: 2024/04/28(日)13:47 ID:HnjZE75e(1) AAS
弾幕系ボスの体力とかアホみたいでしらけるな
似たような人間相手に自分は1万発くらい打ち込んで倒すのに
こっちは1発で死ぬとかなんかもう少し良い感じに演出で処理できないもんか
15: 2024/04/28(日)13:50 ID:RqVDFb3h(1/2) AAS
自分で作るって発想が出ないのにここに書き込んでる馬鹿
16: 2024/04/28(日)14:06 ID:KYDjUHts(3/4) AAS
アステリオス計算式とかポケモンのダメージ計算式とかは、まあ有名だわな
それ調整すればいいんじゃね(著作権には気を付けよう)
17: 2024/04/28(日)14:11 ID:wfLIZEs7(1/2) AAS
シューティングで自分の弾は速く、敵の弾を避けれるぐらい遅くっていうよね
現実じゃありえないが、ゲームならではの圧倒的な弾幕を避ける=緊張から快感になるんだろうね
18: 2024/04/28(日)15:15 ID:fOpPdXoT(2/3) AAS
体力制の弾幕シューティングってメジャーとは言わないけどそれなりにありそうだけど
ちょっと検索かけたらそれなりにヒットするし
19(1): 2024/04/28(日)15:17 ID:fOpPdXoT(3/3) AAS
なんなら旋光の輪舞やらティンクルスタースプライツ形式の対戦型弾幕シューティングだと完全に相手と同条件だよね
今の時代にはこっちのほうが合いうなものだけど、中々ヒット作出ないね
20: 2024/04/28(日)15:18 ID:PuZbwUSf(1) AAS
ダメージ計算って著作権あるの?
21: 2024/04/28(日)15:56 ID:KYDjUHts(4/4) AAS
さあ、知らんけど、すべて自己責任でやってくれ
ポケモン作ってる会社の法務部に「あんたんとこのゲーム、リバースエンジニアリングして求めた計算式あんだけど、これつこて商売してええか?」って聞いてみたらいいんじゃないの
22: 2024/04/28(日)16:26 ID:kWCSIVjj(1) AAS
数式に著作権はない
あるとしたら特許権よね
どこの会社もクソくだらない特許をいっぱい出願しているから、気にしてたら何もできんよ
なにか言われてから考えるしかない
23: 2024/04/28(日)16:30 ID:HZYDkYaz(1) AAS
例えばロックマンエグゼのナビカスタマイザーとかだけど
ゲームの特徴的なシステムは特許がある
これがナビカスタマイザーの特許
【出願番号】特願2002−193823(P2002−193823)
【出願日】平成14年7月2日(2002.7.2)
そして、特許は出願した日から20年すれば特許が切れる
20年前のゲームシステムはパクっても良いと思っておけば良い
省1
24: 2024/04/28(日)16:41 ID:oN6DQa8o(1) AAS
ゲームの場合はあんまりないけど延長可能だった記憶
25: 2024/04/28(日)17:05 ID:B1xUCDuO(1) AAS
あるわけないでしょ!
26: 2024/04/28(日)18:00 ID:aPT9VkhU(1) AAS
ないぞ
延長は国側でトラブルがあってよっぽど申請日が遅れてしまった場合とか
農業、医薬品関係に限る
27: 2024/04/28(日)20:08 ID:cpx8z9xk(2/2) AAS
パクっていいよ、って
責任取らない人の発言だよねw
28(1): 2024/04/28(日)20:36 ID:DlY1hXF1(3/3) AAS
彩京というシューティングメーカーは続編を出すたびに敵が固くなっていって最後の方は特殊攻撃を的確に当てて回らないと積むアドリブプレイ不能ゲームになってたな
特殊システムを搭載する→使い場所を用意したという設計なんだろうけどそのせいで正解パターンから外れると死ぬっていうプレイバリエーションの低さ
そりゃあ倒産するわけだよ
29: 2024/04/28(日)20:40 ID:RqVDFb3h(2/2) AAS
ちょさくけんならぼくにもわかる!!!
パクるのならぼくにもできそう!!!
承認欲求表明しかできない老人うっざ
30: 2024/04/28(日)23:00 ID:wfLIZEs7(2/2) AAS
>>19 そう思う。FPS全盛の時代だし敵の弾は速くてもいいと思う。
弾幕じゃなくてもホットラインマイアミとか単発でシビアな方が興奮すr
31: 2024/04/28(日)23:40 ID:hU8Dow10(1) AAS
出てる例のだと
縦横マスに宝石をセットして能力アップするシステムを他のゲームで見たことある
最近だとBackpack Battlesも応用型という気もする
32: 2024/04/29(月)00:15 ID:FGSnMGXw(1/2) AAS
>>28
昔ドラゴンズドグマ・オンラインもやらかしてた
プレイヤーが敵の背中に乗って揺らすと敵のバーサーカー状態が解除されるというギミックアクションがある
問題はどんなクラスでも戦闘でやることの9割がそれという
33: 2024/04/29(月)00:45 ID:Gp1Y88v3(1/2) AAS
昔はRPGでも計算式とか変えてオリジナルっぽさ出そうとするの多かった気がする
FFも桁増やして回数ヒットの倍率付けたり
でも結局スーファミ辺りでもう全部ドラクエの完成されたバランスパクリで良くねって感じ
34: 2024/04/29(月)01:18 ID:FGSnMGXw(2/2) AAS
クリッカーやハクスラアクションだと洒落た計算はせずにインフレさせちゃってることも多い
30Tみたいな単位記号でざっくり表記したり
35: 2024/04/29(月)01:51 ID:Gp1Y88v3(2/2) AAS
マザー2で言うと全体のミス率増やして
HP減少だけ時間アクティブにする
9割パクリでも気にならないもんなのだ
36: 2024/04/29(月)11:19 ID:+Yyz50tn(1) AAS
たしかに
37: 2024/04/29(月)11:24 ID:XMtpdsp9(1/5) AAS
スレ立て荒らし酷いね。600以上の板でスレ乱立してるってさ
削除議論板のスレッド乱立報告スレもスクリプトで荒らされていてワロエナイ
でも一応報告はされているので対策されるのを待ちますか・・・
38: 2024/04/29(月)11:29 ID:ULqmKLRg(1) AAS
数値デフレ(多くても二桁HPとか)+アステリオス計算式のメリハリいいよね
デッキ構築ローグライクとかほぼアステリオス計算式だし
じっくり考えてダメージ計算するバトルと相性良い
シールドしっかり付けたら敵の攻撃無効化できたり、シナジーで火力数倍とか複数回攻撃+固定値追加ダメージとか
39: 2024/04/29(月)11:44 ID:hEHuIQgT(1) AAS
どんぐりシステムはスレ乱立には対応できないか
ゲームを作ったことがあれば、システムにこんな穴は残さないものだが
40: 2024/04/29(月)11:58 ID:XMtpdsp9(2/5) AAS
>スレ立てはどんぐり未導入の板、スレッドの埋め立てはどんぐり板含めどんぐり導入の板で行っているという感じもする
らしいけど、まあ5ちゃんのシステムなんて昔から穴だらk
41: 2024/04/29(月)13:31 ID:vT7fvcIR(1/2) AAS
ほんとだ痛みたら
42: 2024/04/29(月)13:32 ID:vT7fvcIR(2/2) AAS
変な書き込みしてしまった
板見たらすごい乱立してるね
どんぐりとかいうシステムも役に立ってないし
なんとかならないのかね
43: 2024/04/29(月)13:34 ID:aId6nFfA(1) AAS
こういうのって逮捕できないのかね
44: 2024/04/29(月)13:48 ID:Lepa7EGD(1) AAS
talkを拒絶して無能運営の元にしがみつく以上腹くくれ
45: 2024/04/29(月)14:34 ID:XMtpdsp9(3/5) AAS
上にも書いたけど一応削除人が把握しているので何か対応はされるはず
----------------------------------------------------------------
0006削除兎 ★
2024/04/29(月) 09:35:48.83ID:CAP_USER
>>5
乱立リストありがとうございます。
現在も乱立中なので様子を見て報告形式等を相談しようと思います。
省2
46: 2024/04/29(月)15:36 ID:RJy43qzV(1) AAS
現状どの板もスクリプトまみれなのに
様子を見てとか本気なのか
47: 2024/04/29(月)17:05 ID:XMtpdsp9(4/5) AAS
この人は応答があって実際に対応もするので正直運営側としてはかなりマトモな方かと
様子を見て→状況に応じて適切に
という意味だと前向きにとらえたい
でも今回は数が多すぎるので対応が難しいだろうとは思う
48: 2024/04/29(月)22:24 ID:XMtpdsp9(5/5) AAS
スレ乱立ようやく落ち着いた?
まあこの板に限って言えばウザいだけで実害はほぼ無いみたいだが
49: 2024/04/30(火)13:20 ID:GF8tvQSd(1) AAS
なんでこんなに荒れたんだ?政治がらみ?
50: 2024/04/30(火)13:35 ID:tMp2FPMr(1) AAS
熊の愛護団体絡みと思う
51: 2024/04/30(火)14:03 ID:ZdfOD5mI(1) AAS
ゲ製が平和だっただけで5chは2年前からスクリプトで機能してない
52: 2024/04/30(火)15:01 ID:armvk8ut(1) AAS
ニュース見てたら荒れる要素しかないだろ
53: 2024/04/30(火)22:17 ID:m8GDBD2I(1) AAS
12 名前:削除兎 ★ 2024/04/30(火) 19:36:24.38 ID:CAP_USER
プログレ、日本史等は整理済みですね。
サーバ毎に作業中だと思うので暫く様子を見ていただければと思います。
とのこと。ここが整理されるのはいつになることやら
落としたくないスレがあったら保守しといた方がいいかもしれない
54: 2024/05/01(水)03:16 ID:xk2unNxI(1) AAS
「好きな人と喋りたい4」
×西村博之(たらこ)編
動画リンク[YouTube]
55: 2024/05/01(水)08:50 ID:nJR1nFT4(1/2) AAS
昨日までの乱立スレが削除されたっぽい?
この板とか一番後回しになるかと思っていたが、むしろ早い方だった意外
でもまた乱立始まってるね、これじゃイタチごっこだな
56: 2024/05/01(水)09:02 ID:tcbtbo1r(1) AAS
どんぐり?とやらって全く効果ないのな
57: 2024/05/01(水)09:10 ID:CQLi5qq6(1) AAS
対策に分かりやすい名前を付けて
内容を具体的に説明してる時点で
丼だけ無能が仕切ってるんだよって話
58: 2024/05/01(水)09:26 ID:nJR1nFT4(2/2) AAS
どんぐりはむしろユーザー離れを引き起こしている気がする
ゲ製板では採用しないでほしいけど、どうなるか
59: 2024/05/01(水)10:24 ID:4xChSby9(1) AAS
なるほどこれは確かに別に移る人間が出てくるのも仕方ないのかもしれない
60: 2024/05/01(水)11:45 ID:cGUb681x(1) AAS
どんどん人減って運営後悔する羽目になってどんぐりシステムなくしてほしいわ
61: 2024/05/01(水)11:50 ID:QLZ/laC7(1/2) AAS
過疎化してたのにトドメを刺したな
Discordでかんばるよ
62: 2024/05/01(水)12:19 ID:ymTm9oLT(1) AAS
かといってtalkにゲーム製作板はないから移動したいとも思わんしなぁ
ここでいうゲーム製作板は向こうではパソコン一般板にカテゴライズされてて、talk立ち上げ時にコピペされたスレに誰も書き込んで無いんよ
俺もフォーラムとブログ交流に絞るかな
63: 2024/05/01(水)12:43 ID:djhPaq2t(1) AAS
5chに限らずほかの匿名掲示板でもスレ乱立やレス連投スパムで荒れている
法的な取り締まりも期待でいないし技術的に保護されてないコミュニティはもう厳しいな
64: 2024/05/01(水)14:06 ID:A9qqTlBs(1) AAS
この規模の荒らしってやっぱり組織レベルなんかね。それともウイルスで踏み台にしたPCに一斉に命令出してるとか
ここまでする理由だけでも知りたい
65: 2024/05/01(水)14:11 ID:QLZ/laC7(2/2) AAS
一時期、忍者くんが無駄に単発スレを建てまくってたじゃん。忍者なら何かわかるんじゃね
66: 2024/05/01(水)18:09 ID:2eval2KH(1/3) AAS
ずーっとデータ一覧見ながら数値設定してたら、禅僧の気分になってきた
みんなはどうやってバランス決めてるん
67: 2024/05/01(水)19:27 ID:jgmHdLn8(1) AAS
そりゃ遊びながらよ
自分のゲームを自分で何回も遊んでれば自然とバランスの悪い所が浮き出てくる
それぐらいのテストプレイを重ねるのは当然
あとは人脈あればテストプレイヤーを募るかだな
他人の意見はすっごく大事
68: 2024/05/01(水)21:47 ID:2eval2KH(2/3) AAS
それって調整前、つまり未調整の時点のバランスは
どう作ってるの?
69: 2024/05/01(水)23:14 ID:vdqC6lgB(1) AAS
考え過ぎず、敵キャラが10キャラ、ステージ10なら1ステージ1キャラ増やしてくなどまずは正比例をベースとしてプレイ。
それから味付け。
てか、そこまで聞いてるのは、作ってて面白いか?w
70: 2024/05/01(水)23:31 ID:2eval2KH(3/3) AAS
とにかく試行回数減らす作り方ないかって考えてるのよ
設計の時点で方程式に当てはめれば、ある程度のものはできるようなやり方
71: 2024/05/02(木)11:54 ID:pH8QqhoS(1) AAS
わかる。わかるぞ。自分が作ってるゲームがまさにムゲンダンジョンを潜るロールライトなので敵の関数化が必須なのだが、どうにもうまい式が見つからない
あと、敵に対するダメージを 敵HP-=プレイヤーAT でやってたら プレイヤーATが伸びるほど上昇値に価値がなくなる(1→2は倍だが、みたいな)で、敵HP-=プレイヤーAT-敵DF としたらAT増加が常に同じ価値を持つようになったものの敵DFとプレイヤーATが近いとゲームが破綻する
敵DFの算出にプレイヤーATを考慮させるか、敵DFが攻撃のたびに割れていくとか、なにかせんとゲームにならん
このへんの計算式って他のゲームどうしてるんだろうね
72: 2024/05/02(木)12:46 ID:MPcAvCfH(1) AAS
最初に天井を想定してそこから下げていけばうまく収まりやすいし計算式は何でもよくなる
73: 2024/05/02(木)12:51 ID:axaMMUdX(1) AAS
指数関数的成長にする、防御はダメージに対する割合軽減にする、とか
大体のローグ系は上限値が決まってるだろう
無限にインフレするゲームデザインだとしても、画面表示やメモリ量の限界が来るから
理論上の限界はおのずと定まって、その過程にゲーム体験を割り当ててく感じになるんじゃないか
74: 2024/05/02(木)12:59 ID:tEsqnIFR(1/2) AAS
ローグライクは、繰り返しプレイさせるからずーと成長させてクリアさせるより
毎回違うプレイ感だして何度も遊ばせるのが良い
長くするならエンドコンテンツつくったほうが良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s