[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2023/03/27(月)12:55:29.18 ID:EgpJzFgA(3/4) AAS
>>45
コロプラの人は動画でスプリングボーン改良したって言ってたな
プリンシプルズのやつ
動画リンク[YouTube]
135: 2023/04/25(火)18:49:52.18 ID:PfhS79Ii(2/6) AAS
3000文字で書いた
>>109の記事も一緒に凍結しちゃったかもしれん
Unreal Engineの記事はコピペするときに1回メモ帳に広げたから復活可能だが
TerrainToolsのやつは痛い
188
(1): 2023/04/29(土)22:19:22.18 ID:KssLDG0A(3/3) AAS
>>184
URL二個貼られてんだから「二項目目の記事」じゃなくて「二番目の記事の二項目目」って書けよ。
そしてStrataも結局Unityに同等の機能は無いから。
352
(1): 2023/05/10(水)22:17:16.18 ID:D3E8lzb1(1) AAS
Unityデザイナーズ・バイブル Reboot - 最新Unityに完全対応!デザイナー向けUnity解説本の改訂版が2023年6月4日発売!
外部リンク:3dnchu.com
はてさて前作がアレなだけにどうなるやら
いっそジェネレーティブAI活用版Unityデザイナーズバイブルの方がまだ企画的にも良かったかもしれんなあ
366
(1): 2023/05/11(木)22:49:52.18 ID:e7mjRjxR(1) AAS
そんな事になってるのかw
これはもうEpicのUE一択の流れになりそうやね
407
(2): 2023/05/12(金)20:56:54.18 ID:UVsuK5bW(8/14) AAS
>>40
HDRPが毎回新機能搭載してるから何?
それがVisualScriptingが需要無い理由付けになると思ってんの?

そこから分かる客観的事実があるとすれば、
・Unityのお偉いさんはVisualScriptingより重要度が高いと判断している。(VisualScripting自体の需要とは関係ない)
・Unityは周りから数年遅れのグラフィック技術の整備するだけで他のロードマップを凍結しなければならないほど切羽詰まってる。
ぐらいでしょ。
省2
640: 2023/05/25(木)22:28:20.18 ID:DLaY7y/b(11/11) AAS
>>639
そうやっていつもアフィカスに踊らされてればいいよ
798: 2023/05/29(月)23:14:30.18 ID:rS/R9im6(1) AAS
UEFN(ウンコエンジン糞)
827: 2023/05/31(水)19:22:57.18 ID:FNVj6aYY(1/3) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽 🌎 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」)さんがツイートしました:
スペースコロニー(宇宙居住地)を実現するためのラボを設立しました。

宇宙建築から宇宙農業まで「宇宙で暮らす」未来の課題に全力で取り組んでいきます🔥

スペースコロニー実現に向けた技術開発と事業化を推進する「スペースコロニーラボ」が設立
Twitterリンク:ka2aki86
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
846: 2023/06/01(木)09:16:02.18 ID:jtlaLQgr(1/15) AAS
>>836
元々エジソンは1%のひらめきと99%の努力って言ってたけどな
何回も焼き直しするな

俺の言葉としては1%のひらめきと99%のそのひらめきに向けた情熱
努力なんて情熱があればあとからついてくるだ
848: 2023/06/01(木)10:17:03.18 ID:doPQC6HD(1/3) AAS
佐藤本人降臨してる
920
(1): 2023/06/03(土)17:49:01.18 ID:jco+cqHr(2/2) AAS
ヒカキン来たらマジでUEFNの時代来るで
937
(1): 2023/06/03(土)19:52:42.18 ID:8fJfQPC9(1/2) AAS
つかUnityとUE両方使ってるやつそれなりに多いだろっと
949: 2023/06/03(土)21:07:14.18 ID:APL6T8cH(3/4) AAS
>>939
UEはシェーダーコンパイルもまともにできないからなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s