[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/19(月) 21:11:20.71 ID:RomXnlKE 全く同じシェーダーグラフ作ってもだめでした^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/21
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/12(水) 21:17:33.71 ID:GDqTCPrY せっすね ベクトルの場合x,y,zのどれに10を足すの?ってことにもなるし 仮にx,yにだけ10足してzはたさないよって場合とか 距離的にどれだけ移動するのか?という点とかで設定する側としてはちょっと狙いづらい 仮に何かを移動させたが方向が(1,2,3)を正規化させた(0.267, 0.535, 0.802)だった場合 あっち方向に2.4だけ動いてねって言う方が 今の位置から(0.6168, 1.284, 1.924)動いてねって言うよりわかりやすい 後者の指示を聞いて距離は2.4だと即わかる人はいないとは言わんがそうそうお目にかかれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/302
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 13:20:04.71 ID:URPXMBw/ やけに「なんでも」って鬼の首でも取ったように主張したり「初心者」強調が酷かったな 全てに(社会的常識の範囲内で)って書いてなくても分かるだろってあるんだけど ファミレスのサラダバー「食べ放題」で何時間も居座れるタイプなのかな(失笑) 俺的には変数の型の一件が決定的だった int、long、float、double、最低の初心者でもゲーム作ろうと考えてる者であれば 息を吐くように使い分けはできるよ、普通は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/581
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 13:30:43.71 ID:URPXMBw/ なぜか奴が現われると、一斉に擁護も現われるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/587
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 17:57:31.71 ID:gARM65G9 >>593 勝手じゃなくて世間一般、社会人、どの業界でも 長〜〜〜〜くても、1年在籍して初心者を名乗ってるやつは、見たことねぇ 因みに俺のところは3ヶ月過ぎて口にしたら、覚える気ないなら帰れコールだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/610
631: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 23:50:11.71 ID:HDOBmw9y 良く調べてみるとshibainuisno1の出没とアセットおじさんは同期してるし、 頭の可笑しな粘着力といいピッタリだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/631
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/05(土) 11:42:39.71 ID:4Ja1l8eq 自分がしっくり感じる方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/711
767: 750 [sage] 2022/11/10(木) 17:45:00.71 ID:EA2L/Ikv >>751 詳しく知らないけど、サーバーを用意したりAddressableのソースコードいじって使えるようにしたって記事ならいくつか見かけたよ 個人的にはゲームの規模が小さいならResourcesで十分だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/767
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/11(金) 14:30:58.71 ID:7Wc5CIok >>771 だいぶ説明不足でした rigidbody2dとbox collider2dをつけたキャラクター(カエル)を地面に落とします。wallがピンクの枠で地面です。 wallにbox colider2d つけると衝突は機能します。 しかし、tilemapcolider2dだと効かないんですよね。 問題を切り分けてみると、地面側のコンポーネントの問題かと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.299s*