[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2022/09/19(月)18:42 ID:/24hFCwb(2/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
何故か色を付けても白色のままで変わらないので
正常なのかどうかは知らない
19: 2022/09/19(月)20:29 ID:/24hFCwb(3/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
知らんけどデプス見て接触した所だけ色付けてる感じなのかな?
何でそちらがそうなってるのかはよく分からない
107
(1): 2022/09/28(水)22:28 ID:3brDvyZk(1) AAS
玉転がしのチュートリアルやっててboltのセットアップで躓いてます
generate押しても次のfinishに進みません
どうしたら良いですか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
174: 2022/10/05(水)11:26 ID:T+M8Kfi6(5/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こんな感じでgizmoが見切れてるのです
216: 2022/10/08(土)00:25 ID:O666fm5U(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
何の話かと思ったらこういう事か

それは無理やろ
246
(2): 2022/10/09(日)15:30 ID:RYeuABW2(1) AAS
描画周りのことで質問です
Unity2021.3.5fのURP12.1.7を使用しています

ひとつのアルファ付き画像を貼った板ポリと、ひとつのパーティクルシステム(VFX graph)が適用されたゲームオブジェクトがある状況で
板ポリの前後をよこぎるようにパーティクルを飛ばしてその位置関係のままビルボードを描画させたいのです

そのさい、板ポリに適用するマテリアルに付した画像の都合でOpaqueではなく、Transparentを使う必要がある場合
パーティクルと板ポリとの前後関係を保ったままビルボードを描画するにはどのような方法があるのでしょうか

板ポリにOpaqueを使用すれば前後関係は保てるのですが、アルファが実質描画するかしないかの二値になってしまうことでジャギーが発生してしまい
省7
282: 2022/10/11(火)17:51 ID:KW5vQeqF(7/7) AAS
回答ありがとうございます。
同じに設定したつもりですが、どこか違うでしょうか?

drawrayではこのようにレイが出ていますが、raycastではヒットはしません。raycastの長さを1fにするとヒットします。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

外部リンク:ideone.com
void FixedUpdate()
{
省11
462
(1): 弟子 2022/10/27(木)11:39 ID:gXi2+Oha(1/5) AAS
久しぶりだな

まずさシンプルにいこう、逆に考えてみるか
void Update()
{
moveFunction();
if (Input.GetKeyDown(KeyCode.Space))
{
省17
474
(1): 2022/10/27(木)19:12 ID:gBSo1FaA(4/6) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
unityの基本について知りたいのですが、スクリプトがグレーアウトして変更できないのはどうしてなんでしょうか
670: 2022/11/01(火)13:31 ID:a7ORvdLi(3/6) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
連投します。

ui(canvas)のサイズがカメラサイズと一致しません。
画像の大きい枠がuiのもので、小さい枠がカメラのものです。

uiのスクリーンスペースの設定は間違っていないと思うんのですが、他の要因はあるでしょうか。
英語のサイトを調べたところ、解像度が関係あるかもと思ってます。
744: 2022/11/09(水)14:39 ID:x9F4Q1f5(1) AAS
>>353のものです。
unityでkinectを使用したモーションキャプチャーのダンスゲームを制作しています。
いまは、当たり判定の確認をしています。
キャプチャーしたアバターで触れても円柱が消えません。
対処法を教えてください。

円柱にはplayerタグを持っているオブジェクトに触れると消えるプログラムを
コンポーネントしています。
省6
745: 2022/11/09(水)14:42 ID:hYN3sGUz(2/3) AAS
たびたび質問です。
unityをプレイモードにすると右側に黒帯が入ります。画面を最大化した場合、左右に黒帯が入るのは自然なのですが、なぜかカメラで描画する領域が左寄りになり、右側に黒帯が入ります。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こうなってしまう要因として考えられることはありますか?
あと、デバッグの仕方を知りたいです。

同一プロジェクト内で別のシーンを作成してみましたが、黒帯が入らず描画できましたので、シーンの設定に問題があるようです
770: 2022/11/11(金)09:05 ID:7Wc5CIok(2/6) AAS
tilemap collider2dについて質問です。
衝突が効かずすり抜けてしまいます。

プロジェクトセッティングのコリジョンに問題はありません。すべてチェックを入れています。

一つ原因っぽいものを見つけました。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ヒエラルキーでtilemapを選択すると枠線でハイライトされるのですが、上のwallとfloatislandはハイライトされないです。
付けているコンポーネントも差はありませんが、この差はどこで生まれるのでしょうか。
773
(1): 2022/11/11(金)15:00 ID:IobURbfE(2/5) AAS
ほい

画像リンク[png]:i.gyazo.com
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com

わかなくななったら超シンプルで作成したらどう?
828: 2022/11/15(火)11:10 ID:2OUv8Y9i(1) AAS
ID:S8SQGZCk
こういうのを得意気に見せてくる自己顕示欲モンスターと同種
画像リンク[png]:i.imgur.com
833
(1): 2022/11/15(火)16:21 ID:vxZfSYde(1) AAS
Unityに関して質問です

GAMEビューのウインドウでスクリーンショットを取りたいのですがCLICK to set Targetという文字がどうしても消えず困っています
外部リンク:imepic.jp

ネットで検索し、他の方のエディット画面を見てもこの様な文字は表示されていないのですが原因が分かる方教えて下さい
980
(1): 2022/11/22(火)20:19 ID:do9maUtg(4/4) AAS
getting overみたいな斧の挙動をさせたいのですが、棒のフリクションを高めたところで前にすすむような挙動にはなりません
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
棒を下にスワイプさせただけで摩擦力で前方に進むものと考えていましたがそのような挙動になりません
何かアイディアあれば教えてください

>>971
これでやります
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*