[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2022/09/18(日)16:56 ID:gIPS4wgi(1) AAS
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
外部リンク:www24.atwiki.jp
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
省14
906: 2022/11/20(日)20:17 ID:zcgqS5kF(2/2) AAS
>>904
どういう意味?
907
(1): 2022/11/20(日)20:20 ID:AhJ9xKMR(1) AAS
>>905
Aキーで全体表示ができるはず
908
(1): 2022/11/21(月)00:24 ID:kaFnwvKi(1) AAS
読んでて我慢できずに苦言いわせてもらうわ
何か作ったのか?聞かれて、作ってます。はヤバイよ
散々質問して返ってきた答えに、適当に〜も舐めてんのかと
909
(1): 2022/11/21(月)00:49 ID:ftJMvFeP(1/9) AAS
>>908
結局誰も回答できてないからじゃねえの?
910
(1): 2022/11/21(月)01:09 ID:fAW7l5O3(1/8) AAS
まぁ歌や曲で表現したい事が何もないのにミュージシャンになりたいとか
意味不明な事いってるのと一緒だろ
911
(1): 2022/11/21(月)01:15 ID:Ue42deta(1) AAS
>>907
ごめん、まじで意味が分からんくて、
クロームで全体表示できるってこと?A押しても何も起きなかったけど…
ディスコードで全体表示できるなら、最初に書いた通りにそれはしなくないし
912: 2022/11/21(月)01:21 ID:eB4gAi5K(1) AAS
外部リンク:filmloader.net
これじゃね?
913
(1): 2022/11/21(月)01:27 ID:ftJMvFeP(2/9) AAS
>>910
じゃあ「まず表現したいことを考えよう」て回答でよくね?
914
(1): 2022/11/21(月)01:30 ID:fAW7l5O3(2/8) AAS
>>913
直接的にそれを言語化して表現した事が唯の一度もないのに何故そこまで忖度する必然性があるのか?
俺たちは彼のお母さんではないぞ
915
(2): 2022/11/21(月)02:16 ID:ftJMvFeP(3/9) AAS
>>914
じゃあ質問スレの意味ないじゃん。
回答できないのになんでスレタイに反したことしてんだ?
916
(1): 2022/11/21(月)02:23 ID:POxWbvKI(1) AAS
>>915が理解できないの間違いだろ
917
(1): 2022/11/21(月)02:31 ID:fAW7l5O3(3/8) AAS
>>915
普通何かしらやってみれば自分と出来る人との才能や適性の差とか
言葉にならない何かがある事は理解する

それが分からない物分かりの悪い人間が質問している所は初めてみたな
ここは「ひまわり学級」じゃないからそういう事を教える人間はいない
918: 2022/11/21(月)02:31 ID:ftJMvFeP(4/9) AAS
>>916
スレタイ読めよ。なんでもってかいてあるだろ?
919: 2022/11/21(月)02:35 ID:ftJMvFeP(5/9) AAS
>>917
じゃあスレタイ変えるしかないな。
回答できないのにダメ親みたいな返答が端から見ていて不快だわ。
920
(2): 2022/11/21(月)02:37 ID:fAW7l5O3(4/8) AAS
あくまで一般的な学力を持った健常者向けであって
「ひまわり学級」レベルの人に対処するとはどこにも書いてない

「ひまわり学級専用Unity質問スレッド」にすればいい
921: 2022/11/21(月)02:42 ID:ftJMvFeP(6/9) AAS
>>920
その話に合わせると対処するとも書いてないが対処しないともかいてないけどな。
922
(1): 2022/11/21(月)02:45 ID:fAW7l5O3(5/8) AAS
特に断りがないのは一般公衆向けだからだろ

そもそも「ひまわり学級専用Unity質問スレッド」は公衆の場である5chに作るのは不適切。
精神病院か特別支援学級でなければ問題が起きるだけだしケアする人間がいる訳がない
自費を払って自前でやればいいんじゃないかな?
923: 2022/11/21(月)02:50 ID:ftJMvFeP(7/9) AAS
>>922
なんでも質問スレてかいてあるけどそこに健常者とか関係ないと思うが。回答できないなら黙っとけばいいだけ。
924
(1): 2022/11/21(月)02:52 ID:fAW7l5O3(6/8) AAS
宇宙人みたいな珍獣と話が通じてない件
だから嫌なんだよ
925: 2022/11/21(月)02:56 ID:ftJMvFeP(8/9) AAS
>>924
まあそれもわかるけど返答する側も 見てて嫌だったわ。
まぁゴメン。荒立てるつもりはないんだ。話せてよかったよ。じゃあ消えるわ。
926
(1): 2022/11/21(月)03:00 ID:fAW7l5O3(7/8) AAS
普通の人は健常者しか見た事ないから、人外の常識を持つ異界の生物との
関わり方なんて知る訳ねえだろ 冗談は顔だけにしとくれ
927
(1): 2022/11/21(月)03:04 ID:ftJMvFeP(9/9) AAS
>>926
冗談はお前なw
Unity頑張って回答できるように頑張れよw
928: 2022/11/21(月)03:06 ID:5XSEyAfL(1) AAS
>>911
なんでchromeとかdiscordが出てくるのかわかんないけど、UnityEditorでanimatorにフォーカスあるときにAキー押すと全体表示できるでしょ
929: 2022/11/21(月)03:07 ID:fAW7l5O3(8/8) AAS
まだ異界のゲート閉じてないんか? さっさと異界に帰れよ
930
(2): 2022/11/21(月)03:19 ID:T4Zc7F8v(1) AAS
日本人の精神だとこんなん見たら一人で何十倍も時間かけて頑張るしかないよなあ
だから生産性が悪いんだろうなあ
931: 2022/11/21(月)03:34 ID:cAzJk1kA(1/2) AAS
出来る人が出来る事をして遊んでるだけ
学校でもハロワでも職業訓練センターでもない
それすらも分からないなら人間社会と接点を持つのは間違い
932: 2022/11/21(月)03:59 ID:7uwYqL33(1/3) AAS
そんなことより誰かctr+fで保存できてない理由を教えてくれよ…
933
(1): 2022/11/21(月)04:36 ID:5hvfSBuc(1/5) AAS
ControlSじゃないから
934: 2022/11/21(月)06:01 ID:A0/Vp8l+(1) AAS
ボランティアですら無いからな
答える気にならなければ無視するだけ
935: 2022/11/21(月)06:54 ID:A7wh9d7S(1) AAS
ワイロを払えば答えて貰えるよ
936: 2022/11/21(月)07:17 ID:0R1PJTQ1(1) AAS
>>927
お前もミニゲーム以外つくれるように頑張れよ
unity上級者マンよ w←
937
(1): 2022/11/21(月)07:58 ID:7uwYqL33(2/3) AAS
>>933
ごめんctr+sの間違いだった
最初に適当な名前をつけて別名で保存すれば問題ないんだけど、それをせずctr+sを押しても保存されているようでどこにも保存されていないっぽいのが不思議で仕方ないんだ
最初に別名で保存するのは当たり前なんだろうか、それともどこかにちゃんと保存されているのだろうか
938
(1): 2022/11/21(月)08:51 ID:iw/l8mbr(1) AAS
new project って名前で保存されてないかな?
コントロールsの後、タイムスタンプ見てみて。
939
(1): 2022/11/21(月)09:11 ID:SFilI3L+(1) AAS
MacとWindowsどちらで開発してる?
出来たらその理由も教えてほしいなと
940: 2022/11/21(月)10:38 ID:FK9mTvZ/(1) AAS
>>930

チュートリアルやってこいの段階で何クソデカな事にすり替えてるんだ
941: 2022/11/21(月)10:48 ID:5hvfSBuc(2/5) AAS
docs.unity3d.com
外部リンク:docs.unity3d.com›Saving
作業内容の保存 - Unity マニュアル

ここ見る限り、ControlSで保存される範囲があるようだけど

そうそう雑談したいなら、専用スレあるから
【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその3
2chスレ:gamedev
942
(1): 2022/11/21(月)10:58 ID:5hvfSBuc(3/5) AAS
>>939
アンケートなら他でやってね

>>937
因みにコードの方でControlSするとコードのみしか保存されない
プロジェクト作成した段階でそこに指定したフォルダにAssetとかできてるので確認してね
943: 2022/11/21(月)12:14 ID:VGAWkdwW(1) AAS
>>909
流石に回答が悪いはお前は何様やねんってなる
944: 2022/11/21(月)13:07 ID:pO3WYCzf(1) AAS
>>920
すればいいじゃなくて作れよ

それくらい出来るだろ健常者の君なら
じゃなきゃ大人しく受け入れろ
945: 2022/11/21(月)13:40 ID:cAzJk1kA(2/2) AAS
人に何かをしてもらうには対価が必要
マネーイズパワー
946: 2022/11/21(月)13:50 ID:7uwYqL33(3/3) AAS
>>938,942

ありがとう!
今試しに新しいプロジェクトを作り適当なオブジェクトを置いてctr+Sしてみたら、AssetのScenesフォルダにあるSampleScene.unityというファイルにちゃんと保存されていたよ

これで問題なしと言いたいところなんだけど、実は先日まで作っていたプロジェクトで何気なくundo連打したらなぜかほとんど初期状態まで戻ってしまいそれを元にも戻せず、でもctr+sでちょいちょい保存してるしと思ってunityファイルを探したらそれも無かった、というのが事の発端なんだ。今Assetフォルダ内を調べてもやはり無い。何か操作を間違えたかファイルが破損でもしたのだろうかね。これからはもっと慎重に保存することにするよ
相談に乗ってくれてどうもありがとう
947: 2022/11/21(月)14:13 ID:5hvfSBuc(4/5) AAS
それはundoの処理として正しいです
プロジェクトをオープンまたは作成した段階まで連打したらそうなる

もし慎重にやるなら、ある程度できた段階でユニティを閉じて、プロジェクトフォルダをアーカイブして保存方法しとくといいですよ
948: 2022/11/21(月)14:46 ID:q7oTNBst(1) AAS
>>930
書いてない→空気読めない→分かりませんの無限ループで草
君の脳味噌じゃチュートリアルの練習問題程度で脱落するような知障は
それより難しい本番の開発は無理って事すらも理解出来なさそう
無駄な努力をしなくていいの防波堤を勝手に無視して乗り越えて来るから地獄に堕ちる
ハッキリ告げると発狂するから空気読ませてるのにKYで読み取れないのも哀れだな
949: 2022/11/21(月)18:08 ID:dSK/pMWJ(1) AAS
なんかギスギスしてるね
950
(1): 2022/11/21(月)18:27 ID:AyuV8Ttk(1) AAS
いつものゲ製の知識ないけど何故か自治厨してる荒らしの人だと思う

初心者以上にふわっふわした話しかできないっていう
951: 2022/11/21(月)18:43 ID:cm37FlKp(1) AAS
Beginner、Intermediate、Advancedの全部やっても2週間も掛からないし何がそんなに困難なんだろ
それだけの量の基本のメソッドや役割を実体験すれば習った事を使ってプロトタイピングするのは造作もないのに
952
(3): 2022/11/21(月)19:42 ID:ZO5MlUWh(1) AAS
質問させてください
オブジェクトが常にマウスカーソルの方向を向くようにしたいのですが、なぜか180度 逆方向を向いてしまいます
原因として考えられることを教えてください

mouse = Camera.main.ScreenToWorldPoint(Input.mousePosition);
transform.rotation = Quaternion.FromToRotation(Vector3.up, new Vector3(mouse.x , mouse.y , 0));
print(
Quaternion.FromToRotation(Vector3.up, new Vector3(mouse.x , mouse.y , 0))
省2
953: 2022/11/21(月)20:05 ID:TL4qohgt(1) AAS
安定のレベルデザイン君で草
954: 2022/11/21(月)22:01 ID:8J6XFA4d(1/2) AAS
本人はバレてないと思ってるの草
955: 2022/11/21(月)22:13 ID:5hvfSBuc(5/5) AAS
>>952
確実に180°逆に向くなら
結果に180°掛ければ正常になるよね
956: 2022/11/21(月)22:25 ID:8J6XFA4d(2/2) AAS
もう最高(笑)
957: 2022/11/21(月)23:07 ID:ZPIHSwFg(1) AAS
カニンガムの法則が大好きなんだね
嘘を書いても誰も訂正しなければ何の意味もないのにね
958
(2): 2022/11/22(火)08:50 ID:vLF1DjCP(1) AAS
>>952
unityってクォータニオンを理解できてれば問題ないのですが、なかなか敷居が高いのでそんなレベルの人達(私も)には、角度変数を自己で持っておくのが良いですよ。
角度変数を計算して、描画時にその変数を使う。戻さない事。
959: 2022/11/22(火)10:32 ID:GaWRTB3C(1) AAS
>>950
宇宙でも異界でも帰れば?
960
(1): 2022/11/22(火)11:23 ID:do9maUtg(1/4) AAS
>>958
あー ダウンですね
多分、最短距離で回転するってことですね
961: 2022/11/22(火)13:16 ID:AgXSWo40(1) AAS
①アスペなんてレベルデザイン君しかいない
②レベルデザイン君は「自治厨の荒らし」というキャラを出すのが好き(最初からそんなものは存在しない
③レベルデザイン君は「ふわっふわ」という言い方が何故か好き

レベルデザイン君は自分でしでかした不始末の火消しをする為に
「自治厨の荒らし」というキャラを出してそのキャラのせいにしてるだけ

毎回同じパターンで僕が荒らしたんじゃないよキャンペーンをしているのに
何故分からないと思っているのかよく分からない
省1
962
(1): 2022/11/22(火)15:42 ID:wPnKn+MZ(1/3) AAS
なんだろ…>958の変数で持っておくって話さ、
俺は例えば float rad とかで持っておいて手動で簡素にやっちゃえって読んだけど…
仮に度で値を持っててもラジアン変換なんて式決まってるし、
あとは三角関数でも加法定理でも自由に使えばって感じで、2Dゲーなら寧ろ楽とか?
引数とって関数で返してもええし…、でも>960見ると俺が間違いなのか?混乱する…
963: 2022/11/22(火)15:58 ID:do9maUtg(2/4) AAS
>>962
マウスの方向に自機を向けたいのです
実現できればどんな方法でもいいんですが、今回はクオータニオンを使いました。
964
(1): 2022/11/22(火)15:59 ID:/xrZPahH(1/2) AAS
その元コテもらった回答の内容に全く関係ない返ししてるのよく見るな
965
(2): 2022/11/22(火)16:11 ID:wPnKn+MZ(2/3) AAS
>>964
よう分からん…(わりぃ>952見てなかったわ)
2つの対象物のx、y座標が分かってるならいくらでも計算してくれって思う
なんなら距離も分かるしノーマライズ化して移動量かければ、好きな速度で近づくこともできるし
ちょっと以前に出たベクトルってそういうもんじゃねーのかな……マジで分からん、俺の頭が単純なのか
966: 2022/11/22(火)16:30 ID:z4cCusYf(1) AAS
所謂?をすればいいのに全然関係ない?で?しようとしてるから
?すると当然そうなるってだけで。
普通?するのに?は使わないし?としか言いようがないな(笑)
967
(1): 2022/11/22(火)16:48 ID:/xrZPahH(2/2) AAS
>>965
クオータニオンがわからないこと前提だから、クオータニオン使わずにってだけの意味じゃないの
なす角取って角度でrotateかけるとか
たしかに計算できるから角度の変数持つってのはよく分からないけど
968: 2022/11/22(火)16:59 ID:wPnKn+MZ(3/3) AAS
>>967
サンクス

ほんと応答がチグハグ?で終わってると大袈裟だが混乱した、スマン
969: 2022/11/22(火)17:51 ID:oQwQyFve(1/5) AAS
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
何日掛かるのたかがこの程度の事に(笑
970: 2022/11/22(火)17:52 ID:do9maUtg(3/4) AAS
>>965
他にいい方法があったのですが
この辺まだ詳しくないので
971
(1): 2022/11/22(火)17:56 ID:Lm6vkF93(1/6) AAS
ならそのいい方法でやればよくね?
やれば詳しくなるでしょ
誰だって最初っから詳しい訳じゃないよ
972: 2022/11/22(火)17:58 ID:Lm6vkF93(2/6) AAS
そもそも
検索すりゃいくらでもコード出て来るっしょ
外部リンク:futabazemi.net
973: 2022/11/22(火)18:01 ID:Lm6vkF93(3/6) AAS
まぁ結論からすると、レベルデザイン君はここでみんなに謎掛けして、時に荒れたり答えが出て来たり来なかったりを眺めて楽しんでるんだよね

みんなはオモチャってわけよ
974
(1): 2022/11/22(火)18:10 ID:MDiCMY2Q(1) AAS
Unityをインストールしようとした所、エディターアプリケーションが容量足りてるはずなのに容量不足でダウンロードできないと出ます
どうすればいいでしょうか?
975: 2022/11/22(火)18:11 ID:oQwQyFve(2/5) AAS
コイツしれっと数週間後~数か月後にまた同じ事聞くで(笑
絶対分かってねえだろ
976: 2022/11/22(火)18:14 ID:oQwQyFve(3/5) AAS
この糞スレは要らないって事だよな
あってもレベルデザイン君が自演で日記書くだけで何の意味もない
廃棄でいいだろ
977: 2022/11/22(火)18:15 ID:Lm6vkF93(4/6) AAS
>>974
パソコン新しく買って下さい
978: 2022/11/22(火)18:21 ID:boWeLbbp(1) AAS
次のレベルデザイン君の有難いお言葉は
「結局誰も回答できてないからじゃね(どやぁあああ」ですお
979: 2022/11/22(火)18:28 ID:oQwQyFve(4/5) AAS
犯罪者のような基地外アスペの思考が読み取れるのは
同業者くらいのもんだろ
980
(1): 2022/11/22(火)20:19 ID:do9maUtg(4/4) AAS
getting overみたいな斧の挙動をさせたいのですが、棒のフリクションを高めたところで前にすすむような挙動にはなりません
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
棒を下にスワイプさせただけで摩擦力で前方に進むものと考えていましたがそのような挙動になりません
何かアイディアあれば教えてください

>>971
これでやります
981
(1): 2022/11/22(火)20:42 ID:oQwQyFve(5/5) AAS
いつまで続くの?
この基地外アスペの宇宙人思考読み取りゲーム
982: 2022/11/22(火)20:56 ID:mcRf/u8Q(1) AAS
結局本人の実力じゃ何も出来ないから直接的な依頼し始めて草
そんなのも出来ないならやめればいいじゃん
983: 2022/11/22(火)21:54 ID:Lm6vkF93(5/6) AAS
>>980
まず腕立て伏せして筋力を鍛える
次に壺を買うためどこかに協会員に会う

それやるといいよ
984: 2022/11/22(火)21:56 ID:H2ogt3va(1) AAS
ほ~ら、早く基本システム開発してパクらせてやれよ
質問の名目なら外注しなくてもタダでパクれんだろ?
お得やん
985: 2022/11/22(火)21:57 ID:Lm6vkF93(6/6) AAS
>>981
レベルデザイン君は実はAIなので終わりはないよ
986: 2022/11/23(水)12:20 ID:eyUUKV/M(1) AAS
なんでだんまりなんだよ弟子
タダ寄生外注プログラミング代行はよ働け
一生タダでこき使ってやるぜ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*