[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 11:05:44.31 ID:jDaD2asr https://docs.unity3d.com/ja/2021.2/ScriptReference/SceneManagement.SceneManager.GetSceneAt.html 何をロードしてるのかは常に見れる訳だから 0番以外を破棄するだけではないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/37
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/09(日) 12:21:18.31 ID:tmRbgKyB 視界というかスパロボみたいな視認できる範囲の事です。SRPGの作り方で調べてみます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/242
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/09(日) 12:49:23.31 ID:oesBa+g0 調べたらダイクストラ法というのが出てくると思うけどそれが最適なアルゴリズム ただしそれを使ってもかなり重い処理なんで1フレーム中に計算できるのは12歩くらいが限度 20歩とかやるとフリーズする ファイヤーエムブレムifではステージギミックで20歩くらい動けるところがあったけどどうやってるのか謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/244
277: 野球マン [sage] 2022/10/11(火) 12:35:34.31 ID:e+HL0Coi やっぱりDebugのrayって直感的じゃないよね 俺も苦手だから滅多に使わない ワンタッチで当たり判定を表示してくれればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/277
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/11(火) 19:10:43.31 ID:SAEwODDn DOTweenって軽いらしいんだけどどこまで使っていいのかな? 2Dのゲームのダメージ数の表示、敵や味方のノックバック、攻撃モーション、攻撃エフェクトなんかの頻発する処理に使っても大丈夫なレベル? 全部自前で用意するのはしんどい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/284
298: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/12(水) 18:35:08.31 ID:2sLn8UPK 長さ調べたらなんとなく乗算だなと理解しました 方向ベクトルに長さを追加する場合は乗算、という決まりでもあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/298
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/15(土) 16:34:42.31 ID:vXHNe1X5 >>319 こんな方法があるみたい https://qiita.com/nkjzm/items/246073f1feaa79ef7b52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/320
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/26(水) 17:59:00.31 ID:mhQKrFwX >>447 ジャンプした直後もまだキャラクターはちょっとしか動いてない したがってこのプログラムの接地判定に引っかかる これは長さが1fのレイを下に伸ばしてる だから1フレームで1以上上昇しないと接地してる判定になる そしてカウントが元に戻る羽目になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/448
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/30(日) 23:48:27.31 ID:gwIi4D/4 シン・シンギュラリティが始まったんだよ!m9(´・ω・`)ドーン! 2025年 漫画、小説、アニメ、絵画、ゲームがAI生成に置き換わりクリエイターは消える! 2026年 TVや新聞なんかのマスコミはAIの方が信頼性が高くなって消える! 2027年 車も鉄道も飛行機もAI自動運転に置き換わる! 2028年 AIが作った映画がアカデミー賞を独占する! 2029年 麻雀でAIがプロ雀士に圧勝する! 2030年 農林水産業も製造業も全てAIによって行われる! 2031年 AIがノーベル賞を独占する! 2032年 政治家は消えてAIが政治を執り行う! 2033年 有機生命体vs無機生命体の最終戦争勃発!無機生命体が完全勝利!パラダイムシフト! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/628
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/31(月) 00:23:30.31 ID:Y/dp9iiW アセットおじさんとAIおじさんが同一人物なのかAIに判定してもらおう! 「同一人物です」 あほかー!ワイの顔文字はバリエーション豊富だろうがボケが( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/650
659: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/31(月) 13:27:56.31 ID:qVWtQ0gX ゲーム完成させられないのはだめなの? いままでそうだった でも、でかい夢を見すぎてただけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1663487800/659
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s