[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/30(月) 03:41:12.63 ID:s9gwgsja TextMeshProをプレハブ化するとマテリアルが外れるのですが、どうすれば良いですか? スクリプトからアウトラインの色を変えたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/20
80: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/06(月) 14:11:27.63 ID:Lkt7e4IY ある程度の位置に来たらシーン合成とかで管理すれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/80
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 10:17:03.63 ID:9+4I1+wh >Play1の最後の行でPlay2();を実行 これも同じじゃない?順番に書かれてるなら並列処理はしないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/205
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/23(木) 20:43:21.63 ID:c8sToly8 SNSでうpした自分のゲームにいいねが一つも貰えなくて凹み気味 自分のいいねの表示部が消えるような拡張機能があればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/242
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/04(月) 23:48:39.63 ID:laS062Nh >>304 >>305 タイムラインってムービー的なシーケンシャルな動画を作るためのものですよね? ゲームに使えるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/306
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/05(火) 00:51:53.63 ID:P60auwRr トラック自作したりシグナルでメソッド呼べるから応用は効く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/310
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/07(木) 13:02:57.63 ID:NXdicqck 非アクティブなToggle の isOn って変更できないんですか? SetActiveで 有効無効を切り替える 親Panel に 複数の 子Toggle がくっついてて 親の OnEnable が呼ばれたら、その中で 子Toggleの isOn の状態を初期化 したいのですが、親OnEnable の中で 子isOnを書き換えても反応してくれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/327
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/17(日) 21:12:58.63 ID:vjyl5MWm https://i.imgur.com/LU1GF10.mp4 1way/3way切り替えな GUIはめんどいからテキストだけ書き換え めっちゃ邯鄲やんけ アホ草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/417
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/30(土) 17:45:29.63 ID:PSpTW0Pl >>589 無理 まず言っていることが全く逆で 本で基本を学んで、ブログやQIITAや海外フォーラムで応用を考える Unityちゃんとか、バンナムの本で3Dの本はあるけど、 完コピするので精いっぱいじゃないかな、初心者なら。 ボーンデジタルのバイブル本やUniRxの本とかUnity数学の本になれば中級レベルだけど それが理解できても3D対戦アクションだろ? それって通信もするのかな やらなきゃいけないこと半年ずつで考えても1年半くらいは勉強だけですぎるんじゃないかな 一応Unity5ゲーム開発レシピって本が 3Dでものすごい簡単なC#のコードで書いてあって ロボットでAIと対戦できるけど これを完コピするくらいかな初心者にできることは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/591
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/03(水) 04:05:57.63 ID:g1ZD4Xy2 >>640 10人位でFPSやったらキツくない? 敵の動きとか凄くカクつきそうだけどそんな事無いなら使おうかな 例えば if(scriptA.a<b) else if(scriptA.a>c) else if(scriptA.a=d) みたいなコードだと何度もscriptAにアクセスして重くなったりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/641
684: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/05(金) 21:17:04.63 ID:iexzkuwd >>683 ありがとうございます! これで作業に戻れます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/684
943: 名前は開発中のものです。 [] 2021/11/19(金) 23:16:04.63 ID:WgzbKk0Y 最低限APIdocument読めるくらいの知識ないと使いこなせないのも多いからなー… 広範囲をカバーしようとするアセットは地雷多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630059204/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s