[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 07:48:54.85 ID:hQ53EKKG >>68 この部分だけ調べてどうにかなると思うのが根本的な間違い 分からないところだけその都度調べて前に進もうとしても、前提の知識がそもそも無いから理解できないよ 遠回りに思えても、最低限の基礎は順を追ってやっておけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/73
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/11(火) 11:08:58.85 ID:k1AqI1Cm そら見やすいからよ 昔からの伝統やぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/114
156: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/15(土) 15:53:47.85 ID:8tK5j30p Admobの5.4.0でバナー貼り付けたらGoogleが用意したスクリプトに対する警告が出てくるんだけどあれみんなどうしてんの?そこでnew使ったらあきまへんよみたいな まさか警告に気付いてないなんてことはないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/156
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/23(日) 05:34:28.85 ID:GOIOW7To >>222 普通に出来るで キーボード入力もOSが検知したソフトウエアの信号のようなものだから 押したときに発行されるアレと同じ物を生成してOSに流し込めば OSが入力されたと誤解してUnityに伝えるからな つーか1か月前にもjumpがどうたらとか言ってなかったか? まだできねえのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/224
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/23(日) 17:55:27.85 ID:2+syFYDt unity 上なのかunityから下位ドライバを叩いて押させるのかで話は違ってくるけども、どちらか不明なのでなんとも。 もっとも後者なら既出な様に、普通は必要ない≒悪意運用かもしれないので、知っててもあまり教えられない、と言うことかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/231
288: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/26(水) 21:16:12.85 ID:Wa/sqTer CanvasでScreen Space-Overlayにすると RectTranceformがSome values driven by Canvasとなって 数値が変更できませんが いくつかのCanvasを比べると、 Width、Height、Scaleなどがバラバラです。 Scaleを1にするにはどうしたらいいのでしょうか 方法があったら教えてください よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/288
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/27(木) 17:23:13.85 ID:a0FlewyP public static void Main() → void Start() var nums = new Test().Divide(m, n); → TestがClass名だからそこ直す Console.WriteLine(string.Join(',' , nums)); → print(string.Join(','.ToString(), nums)); エラーは間違いのお知らせだから、 そこは自分で読んで直せるように頑張ろうず Next()がLagged Fibonacci法の引き算法を使った疑似乱数までは分かったけど あっコレどうしてなのか考えたらダメな奴だ 頭から煙が出るぜうぇっw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/325
327: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/27(木) 17:37:07.85 ID:0zSxDdeL >>284 Unityもそうだけど最近の開発環境ってコードの書き方でつまずくことよりも、 むしろコードはどこからどう見ても正しいのにエラーや警告吐かれる開発環境側のトラブルの方が圧倒的に多い それを大した知識や経験のない人間が知った顔して「おま環」で終わらせようとするのはどうなんかなーって思うけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/327
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/28(金) 14:06:10.85 ID:72PfNThh >>340 そんな事そもそも論点だとも思ってないわ OS〜ならわかると言ってるのは自分だろw 指定ないんだからどっちと決めつける必要ないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/344
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/28(金) 14:21:30.85 ID:s/kxgjGT このアスペ何したいの?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/346
387: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/07(月) 18:09:50.85 ID:+wDWaLZe Unity初心者ですwebglビルドができません、原因わかる方いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/387
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/28(月) 20:59:31.85 ID:i/eFZXus >>533 //選んだアイテムを表示 GameObject prefab = (GameObject)Instantiate(item); prefab.transform.SetParent(canvas.transform, false); //キャンバスの一番下に描画する prefab.transform.SetAsFirstSibling(); でいけました!!ありがとう!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/534
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/09(金) 07:52:08.85 ID:DykmaoUE >>615 今の時代はホントSNS勝負だからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/618
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/22(木) 22:39:33.85 ID:ySyo/Wyz あるオブジェクトの位置座標を原点周りに地面に水平に任意の角度回転させたいんですが、 どうやればいいんでしょう? rotatedPos = Quaternion.Euler(20, 0, 0) * Pos; みたいな感じでいいのかと思ったら なんかオブジェクトの向きによって回転の方向が変わるヘンテコなことになって困ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/725
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/11(水) 09:11:39.85 ID:6MdiCC1X >>874 何かおかしいのでは? ハード的に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/877
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/12(木) 20:30:19.85 ID:ARxdGBQS >>882 タイトルは言わないけど、俺はけっこう売れたよ 9000万円ぐらいは稼いでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/883
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/13(金) 19:00:31.85 ID:SOodh+wU >>897 金稼ぎ始めが楽しいから今を満喫したらいいと思う そのうちいくら稼いでも感じなくなる不感症みたいになってくるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/899
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/23(月) 08:44:02.85 ID:yKauZmdT 俺もいつか unityにロイヤリティ払わないといけないようなゲームを作ってみたいものです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s