[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/10(月) 12:34:33.84 ID:C+qg1urA >>101 良いゲーム作る人はコードみんなメチャクチャ率高いよ。机が汚い天才型なんだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/104
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/21(金) 16:14:49.84 ID:5tn+it/N 参考サイトのココ↓の部分の意味がわかりません //行数と列数を取得 columnLength = textMessage[0].Split('\t').Length; rowLength = textMessage.Length; rowLength = textMessage.Length;は行数を取得しているのはわかるのですが columnLength = textMessage[0].Split('\t').Length;はコメント通りなら列数の取得だと思いますが 自分がやるとなぜか要素数0番目の文字数が取得されるのですがなぜでしょうか? 参考サイト https://qiita.com/Eureka/items/716f4f52b4106419dbec http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/201
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/25(火) 14:43:49.84 ID:TePdZHwX >>264 Libraryフォルダ消せば減りはするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/266
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/20(日) 18:41:34.84 ID:TeA2cDTF print("scene1"); print("before load : " + dt.myTest); dt = Resources.Load<Data>("Data/Data"); print("after res load : " + dt.myTest); //dt = ScriptableObject.CreateInstance<Data>(); dt.myTest = "テスト"; print("set new value : " + dt.myTest); text.text = dt.myTest; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/495
539: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/29(火) 03:19:26.84 ID:L8AUD5ge >>538 左1mに実際の物体を複製、物理判定等要らない要素を消去 実際の物体のカラーのαを0に 回転や動き等必要な要素をシンクロ 幻影を見せるとかだとこれでサクッと出来そうだけど駄目? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/539
548: 543 [sage] 2021/07/02(金) 06:09:53.84 ID:D51aC1GU >>544 エクスプローラーで入れ替えても問題ないですか ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/548
624: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 12:41:49.84 ID:zb7bNJRc みなさんいろいろとありがとうございます。 本質的になにかを変えたわけではないのですが、 // Set the debugger // Get Text component from object Text debug_text = debuggerText.GetComponent<Text>(); // Swap the text debug_text.text = "x" + centerCamera.transform.eulerAngles.x + "y" + centerCamera.transform.eulerAngles.y + "z" + centerCamera.transform.eulerAngles.z; としたらyとzは正しい値が表示されるようになりました。 xはそのままです。 なぜzが表示されるようになったのかもよくわかりませんし、xが相変わらず表示されない理由もわかりません。 このコード以外いじってないはずなのですが・・・ なにか見落としていることがあるのでしょうか・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/624
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 13:01:45.84 ID:zb7bNJRc >>625 ありがとうございます。 直してコード見やすくします! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/627
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/28(水) 10:19:38.84 ID:AZEofio/ >>799 指定するトリガーを外部から指定したら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/800
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/07(土) 13:25:54.84 ID:17K14RF/ 稀に本当に何の意思表示も書いてないものがあるのが本当に困る そういう得体のしれない物はどっかからの転載だったりする場合が 多々あるので信用してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/07(土) 13:30:01.84 ID:DHSyKV8W 得体の知れない素材を使ってはならない、これが鉄則。 まぁ、総ダウンロードが100本未満じゃ変わらんけどねw だがディズニー関係だけはダメだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/851
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s