[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
187: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/19(水) 19:14:53.63 ID:Sv36qNKk グローバルゲームジャムって参加したいんですけど来年1月になったらやるんですか? 忠類村に住んでるのでオンラインで参加したいのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/187
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/22(土) 09:36:42.63 ID:7dA4BSOj 簡易なシティドライブゲームを作りたいと思っています。 プレイヤーがゲーム内で自由にコースを作成できるようにしたいのです。 ・ゲーム中のUIから各アイテムを選択し、道路や建物を設置…程度の仕様を考えています。 つきましてゲーム内にてエディターを実装させるための アセット、もしくは解説動画、サイトなどがありましたら お教えいただけますでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/212
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/23(日) 00:55:31.63 ID:2/plDKtO UIのButton押した時たらキーボードのE押したのと同じ判定させる方法ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/222
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/11(金) 08:01:02.63 ID:GOdi0x1Q 一年位前?だったけど、iPhone用で作ってandroidで書き出したけど、xcodeに吐き出す時と変わらず手間かからなかったけど。何かまた変わったの? Google store?だっけ?あそこにアップするのに気が狂ったw 容量サイズを150だかにしろってむちゃいうなーって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/424
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/13(日) 06:47:41.63 ID:dFUDdc0O 1000ページ超えんだろ そんぐらい許してやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/451
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/17(木) 20:57:21.63 ID:X70IOeOU >>481 通常どの言語でも引数の数は関数次第です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/485
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/17(木) 23:56:51.63 ID:zXidKJKo GUIから出来るのは固定の単一引数だけだから唯の固有IDにしかならない 動的に変数を送れる訳じゃないんだから頭使えばいいのに stringを受け手側で結合辞でsplitするとか、2桁の数字で1桁目と10桁目とか そういう柔軟性はないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/488
510: 名前は開発中のものです。 [] 2021/06/25(金) 00:52:24.63 ID:dHC2IhMC >>507 試しましたがダメでしたね ProCamera2DはちゃんとMainCameraにアタッチしてあるんですけどね ツイッター、ネット、ブログ もうたぶんProCamera2Dの記事は全部見たと思いますが誰もこれについて書いてなくて、泣き寝入りするか迷ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/510
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/28(月) 20:39:48.63 ID:AxDz0LVY Transformの SetSiblingIndex() SetAsFirstSibling() SetAsLastSibling() あたり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/533
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/08(木) 00:45:26.63 ID:oVZPoOoe 自分なりに調べてみたところUnityの技術関連のサイトなどに関係していそうな記事を見つけました > // カーソル表示 > Cursor.visible = true; > // カーソル非表示 > Cursor.visible = false; > > // カーソルを画面中央にロックする > Cursor.lockState = CursorLockMode.Locked; > > > カーソルを中央に固定&非表示 > →Escapeキーを押したら、カーソルが自由に動ける&表示 例を挙げるとこういったものなのですが こういった部分をユーザー側で制御なりして妙な症状が出ないようにすることは可能なんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/606
724: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/21(水) 21:01:40.63 ID:hRr0Tmhw >>714 自己解決したわ、JDKが環境変数に設定されてなかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/724
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/24(土) 23:21:13.63 ID:wejqvo2n そもそも何がしたかったのか? 作りたいと思うゲームがあったから始めたのか? 技術を付けて就職したいと思ったのか? 前者ならそれを作れば良いし、後者なら応募すれば良いと思うが、それ以外なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/25(日) 00:09:32.63 ID:kTKnl7ed >>759 自分のゲームプレイ時間に絶望して「ゲームをする代わりにゲーム作るか」と思ったのが動機で完全な趣味です。 初めて作ったゲームで設計の悪さを痛感してて、作りたいゲームに着手する前に設計するスキルを上げておきたいなと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/760
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/09(月) 02:21:56.63 ID:BRayFNW/ 以下のようなx=1、y=1の縦に3つ積みあがったキューブがあったとする 白もキューブも同じくx=1、y=1だ。 黒キューブのポジションは0.5 白キューブのポジションは1.5 ■ ■ ■□ この状態で左側に白キューブをジャンプさせると、2段目に引っかかった状態で止まってしまう ■ ■□ ■ 何が起こっているのかというと、いちばん上の黒キューブに頭を打ち付けて、一段目の黒キューブに乗っかる。 という現象が起きている ちなみに すべてのキューブにコライダーは設定。 マテリアルを設定して摩擦も0に設定。 動作中の黒キューブ、白キューブ共にポジションの値をデバッグログに表示させて眺めても、 白キューブのポジションは1.5だし、黒キューブのポジションは0.5である。 白キューブが1段目に乗っかってしまうということは、白キューブのx値が1.49999999・・・となっているのなら理解できるが、そうはならずに1.5のまま。 これはいったい何が起こっているの? この状態を解消したいんだけどどうすればいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s