[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/12(水) 22:18:55.49 ID:y/BMO/uI >>133 これどういう理由から来てんだろ その内容に納得がいくなら考え直すわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/137
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/12(水) 22:35:27.49 ID:y/BMO/uI >>139 正体も何もてめーで言った言葉3歩歩いたら忘れてるクソが何人間様に物申してんだよアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/141
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/25(火) 08:29:39.49 ID:MtJK23e3 レベルの高いガイジだとチュートリアルを見ても内容を理解出来る知能がないので 何が書いてあるのか分からない 言語を理解しない人知の理解を超えた生物には無理だから諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/252
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/28(金) 10:30:05.49 ID:72PfNThh >>335 >>222の事言ってるんだと思うけどこれを犯罪行為って 思ってるのはさすがにキミだけじゃないかな 単なる初心者にありがちな勘違いで>>223で指摘されてるように 「本当にやりたいことはEを押すことじゃない」んだと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/336
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/07(月) 19:46:25.49 ID:a6gb6aff WebGL最近やってないから忘れた 自分でサーバー設定してスタートしてURLをいれるんだっだかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/392
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/17(木) 21:27:08.49 ID:M/hGeNsR 糞みたいな思い付きで車輪の再発明に失敗しただけ 時間の無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/486
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/20(日) 19:09:03.49 ID:TeA2cDTF public Data dt; void Start() { dt.myTest = "テスト2"; print("set new value : " + dt.myTest); text.text = dt.myTest; } こんだけでオッケーって事だけど一体いつからこうなった? 何かスゲー怖いんですけどナニコレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/497
579: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/06(火) 22:45:23.49 ID:UsGYSTqo >>577 updateはフレーム毎に呼び出される処理だからそりゃそうだ 左タップが入力されてるフレームはif分が2つとも通る、で2回text.textが上書きされて 画面に表示される時には2回目の文章しかない状態になってる とりあえず適当なサイトでif文の使い方とupdateの仕様確認してきたらいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/579
689: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/18(日) 16:18:38.49 ID:gWyhsvgF >>682 >>687 どのプロジェクトでも手軽に利用できて、専用のクラスを作らずSwitchも分岐もやらず コンポネント追加→文字列リストからプロジェクトに入ってるクラスのメソッドを呼び出してボタンイベントを ランタイムで追加できるボタングリッドビューを作りたかったんだけど、難しいかな。個人用なんで安全性とか考慮してない RefrectionでMethod呼び出しはできるけど、MethodをUnityActionに変換するところでエラーがでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/689
762: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/25(日) 04:44:37.49 ID:TigB7AXj >>757 かもしれない、カスタムレンダーパイプラインなら弄れるのかもだけどそうするとamplify shader使えないしな… URP使って無理そうならポイントライト適用しないとか他の対応考えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/762
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/04(水) 19:46:47.49 ID:maknHex6 アセットの作者次第の話は、ここで聞いても、断定しても意味はないよ。 作者に聞いてくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/834
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s