[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/24(土) 11:20:14.01 ID:oweXM5ti スレ立て乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/3
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/03(月) 23:08:33.01 ID:fXmfvtPP シェーダーグラフにつきまして、UPR導入後、PBRグラフを使用したいのですが、作成>シェーダー>の欄にPBRグラフの項目がありません。 どうしたら表示されるでしょうか?よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/45
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/04(火) 21:54:24.01 ID:PP7TAxOe ToggleGroup妙に使い勝手悪くて嫌煙しちゃうんだよな それだったら自分でインターフェイス切ってSetActiveした方が簡単だし綺麗みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/50
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 11:44:35.01 ID:PiXq7rxB 足し算できない土人は小学生でも落ちこぼれってだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/237
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/27(木) 18:57:06.01 ID:SW5j+p99 >>329 必要な場合だってあるし良くないなんて事はないと思うけど 大抵は別の方法で書いた方が簡潔に書けるからそう言うのかもしれない 例えば>>292みたいにifを10回続けるより >>302のようにSwitch1回で済ました方がいいでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/331
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/29(土) 21:12:05.01 ID:50JodLdT 訓練された犬であれということですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/360
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/08(火) 05:07:18.01 ID:qkP3ZcCK 1番簡単なのEasy Save 自分はDatabox使ってる、こっちも地味にEasy Save並に簡単 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/399
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/08(木) 01:09:43.01 ID:jyk/wVGD 開発者に聞いてくれ 俺の本名を当ててみろクイズくらいの無茶振りやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/607
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/09(金) 08:09:19.01 ID:h3F7hZD4 >>601 アドバイスありがとうございますm(_ _)m ご指摘の方法、そうかと思い試したのですがうまくいかず・・・ //get centerCamera_eulerAngles Vector3 centerCamera_eulerAngles = centerCamera.transform.eulerAngles; float cam_ang_x = centerCamera_eulerAngles.x; float cam_ang_y = centerCamera_eulerAngles.y; float cam_ang_z = centerCamera_eulerAngles.z; debug_text.text = "Cam_Ang"+ centerCamera_eulerAngles.x; debug_text.text = "Cam_Ang"+ centerCamera_eulerAngles.y; debug_text.text = "Cam_Ang"+ centerCamera_eulerAngles.z; としてもy軸まわりだけ正しい値が表示されて、 xzは常に0なんですよね・・・ なぜなんだろう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/619
786: 名前は開発中のものです。 [] 2021/07/26(月) 00:45:16.01 ID:SMvnP8hI >>771 まず"2Dで神経衰弱でもいいんじゃね、まずはそこから できるならついでにAdMob付けてちょっとでも収益入るようにしてモチベ上げるのとゲームクリエイターの意識を持つためにやるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/786
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/26(月) 09:09:14.01 ID:O0SKq7w8 >>787 >>788 自己解決しました。 進行方向を入力時点で90度回転したVector3を用意し、 Quaternion.AngleAxis(90f,真横Vector3)*hit.normalで算出できました。 さらにスマートな方法があればご教示頂ければ幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/789
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/04(水) 22:34:31.01 ID:gadIimYF 読ませる気もさほど無い文字送りやフォントのゲームも多いしなぁ >823自己解決しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/836
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/09(月) 15:10:43.01 ID:ij6rqH4F >>865 上でも言われてるようにコルーチンの中のログ出してるところでやりゃいいだけだけど、そもそもコルーチンにする必要ないんじゃ。 updateでやれ つかUnityのコードの挙動を理解してない風だからそこ理解しとかないと色々詰むよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/869
935: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2021/08/17(火) 06:46:10.01 ID:NBL7dFv/ このスレ初心者に滅茶苦茶優しいでふよね(^^ ほかのスレが民度低いだけかもしれまふぇんけど(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619223275/935
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s