[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/16(日) 20:57:52.74 ID:Zqy6L32W 商品にするでもないならグーグルでいい素材諸々ぶっ込んでる アップロードサイトやマイナーなとこはワンチャン閉鎖とか怖い 最近雷でPCおちて冷や汗でたからみんな横着するなよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/15
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/18(火) 16:47:22.74 ID:KqIVQZb/ エロRPGとか作ってたら厳重に管理すべきだろうとは思う なんつーか自分自身のために http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/23
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/21(水) 22:54:15.74 ID:nOflEUF3 いいかげんにしろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/163
183: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/08/29(木) 12:03:33.74 ID:jTHs9hkZ >>181 >>180 の方法試したけど、>>181みたいにはならなかったよ。 処理時間は1にしたけど、ウェイトが1じゃなかったとか、 処理時間のつもりがディレイにいれちゃったとかない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/183
375: ケモプレ制作委員会 [sage] 2019/11/09(土) 23:17:05.74 ID:eiPs05KZ わからない方に3D→2Dレンダリングについて説明すると、 ウディタは、3D専用のファイルが使えないから、 3D情報を単なる2D画像ファイルに変換したものを使うことになる。 そして、数あるレンダリングという言葉の定義の内、 今スレで話題になっているものが、 この3D情報を単なる2D画像ファイルに変換する処理のこと。 この単なる画像ファイルは、歩行グラと同じように3、5パターン、 4、8方向にしても良いし、デフォルトのマップ使わないんだったら、 そうでなくても良い感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/375
490: ケモプレ制作委員会 [sage] 2020/01/01(水) 18:26:50.74 ID:3EfedtHS 明けまして おめでと う るふRPGエディター! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/490
542: ケモプレ制作委員会 [sage] 2020/02/13(木) 12:20:56.74 ID:PzQqZQk1 >>540 3DRPG作るなら、合作コモンウディタリオン使えば、少し手間軽減できるかも。 ウディタリオンだったら、ツイッターのDMで私に○○の組み方わかんないとか 言ってくれれば、多少はスクリプト組んでデータ渡せるし。 https://www.freem.ne.jp/dl/win/18651 https://plicy.net/GamePlay/71610 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/542
620: ケモプレ制作委員会 [sage] 2020/03/02(月) 16:42:03.74 ID:UVLo+NP3 ウディタ公式のコモンイベント集の新着に 「オブジェクト指向 on Woditor」って来てるけど、 このスレの住民だったりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/620
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/14(土) 21:42:58.74 ID:ft5J20g/ シンプルでドット絵がすごいゲームのオススメありますか? FF6のようなドット絵のマップキャラが表情豊かに動き回るようなのがやってみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/701
822: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/05/04(月) 11:34:27.74 ID:fMlPMVIo >>821 ウディタでプログラムを通過しているかの確認って、 基本的には自作プログラムの途中で文章を表示するよう組んで、 文章が表示されているかどうかでチェックするのが多いと思う。 >>816 私の気に入ってた素材屋も既に何個か消えてるもんね……。 ソザイバコとかA-realmっていうロクさんの運営する、ウディタにも使える ケモノ系グラフィックが超絶カッコイイ素材屋があったんだけど、 消えちゃって哀しー。 >>820 少ない労力で自作ゲーム作るのに向いてるツールっていうのマジ共感だわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/822
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 15:37:05.74 ID:gApouGy7 さすがだぞ! って茶化そうかと思ったけど 各コマンドの実用性ってあまりまとまった情報ないよな 公式本読んだ事ないけど何か載ってるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/841
944: ケモプレデーションゲームス [sage] 2020/06/09(火) 22:13:24.74 ID:UodNmSBG >>943 WIN10でウディタ使っている人割と少なくないと思います(私もWIN10です) 画面小さい場合の挙動はパソコンや設定によって違いますが、 全画面表示の際、画面の一部分しか表示されない (マウスで表示位置は変えられる)場合があります。 問題なく動作しますが、操作し辛いと思う方もいるかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1560158705/944
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s