[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
198: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/05(火) 19:34:56.97 ID:gXzA10Uj いや公式のツイッタとかでも言ってるがなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/198
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/11(月) 20:35:49.97 ID:8uwM0IXQ OvrLipSync Awake: Queried SampleRate: 48000 BufferSize: 1024 UnityEngine.Debug:LogWarning(Object) OVRLipSync:Initialize() (at Assets/Oculus/LipSync/Scripts/OVRLipSync.cs:271) OVRLipSync:CreateContext(UInt32&, ContextProviders, Int32, Boolean) (at Assets/Oculus/LipSync/Scripts/OVRLipSync.cs:315) OVRLipSyncContextBase:Awake() (at Assets/Oculus/LipSync/Scripts/OVRLipSyncContextBase.cs:113) というエラーが出ているのですが、対処しようにもどういうことを言っているのか全く分からず、 エラーコードも見当たらずで困っています OvrLipSyncというライブラリと、AniLipSyncというライブラリを使い、3Dモデルにリップシンクさせたいと思っています これはどういったエラーなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/246
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/16(土) 23:23:19.97 ID:I/1jd4X6 >>285 具体的にどのアセットか教えていただけませんでしょうか。 別にコライダーを付けて判断してみようかと考えているところです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/287
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 02:56:40.97 ID:FKTKnZm0 >>404 FixedUpdateは別スレッドから非同期で呼ばれるものじゃないのは理解してるよね? なので実時間で一定間隔で呼ばれることは不可能 https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ExecutionOrder.html スクリプトライフサイクルフローチャートを見たら理解できるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/407
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/03/28(木) 10:08:09.97 ID:cFf/bei5 deltatimeはつまり 10秒に1フレーム呼べる場合 スピード×10秒 1秒に1フレーム呼べる場合 スピード×1秒 とすることだよね 実際キャラクターはどういう動きになるのですか? 要は3dソフトでいうステップさせた、レンダリングみたいなことをしてるんだるね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/410
642: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/17(水) 13:54:52.97 ID:8FEVGsjw >>639-641 わかりやすかった。ありがとう。Updateしか使いたくなかったけどちゃんとFixedUpdateを使うことにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/642
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/26(金) 23:36:52.97 ID:uMxU0G1D 初カキコなんですけどタイトルに書いてある通り3dの質問しか受け付けてないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/700
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/02(木) 06:47:30.97 ID:0kZIwKv+ >>766 マス目状なら2次元配列で処理すればいいんでない? そうじゃないなら進行方向にcastするのが楽だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/773
775: 名前は開発中のものです。 [] 2019/05/02(木) 14:02:33.97 ID:2UdT3kGM あるアセットを買ってインポートし、まだその機能をつけてない状態で 普段のビルドをしようとしたところ、 Manifest merger failed : uses-sdk:minSDKVersion 16 cannot be smaller than version 21 dedared in library[:アセット名:] C:\〜\〜¥AndroidManifest.xml as the library might be using APIs not available in 16 See the Console for details. 〜 Suggestion: use a compatible library with a minSdk of at most 16, or increase this project's minSdk version to at least 21, or use tools:overrideLibrary="com.onevcat.uniwebview" to force usage (may lead to runtime failures) このようなエラーが出たので調べたところ、 このサイトに解決方法が載っているのですが、 http://y-anz-m.blogspot.com/2015/09/minsdkversion.html 「エラーメッセージの Suggestion にある通りに tools:overrideLibrary="利用しているライブラリ" を 追加すればいいのですが、問題は追加する場所です。 uses-sdk タグに追加します。」 01.<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" 02. xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" 03. package="net.yanzm.sample"> 04. 05. <uses-sdk tools:overrideLibrary="利用しているライブラリ" /> 06. 07. ... 08. 09.</manifest> このコードをどこに追加すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/775
852: 名前は開発中のものです。 [] 2019/05/06(月) 12:16:56.97 ID:5p2QT1io ボタンを押して追加で読み込んだシーンBを 同じボタンを押して消したい場合 SceneManager.LoadSceneAsync( "SceneB", LoadSceneMode.Additive ); と SceneManager.UnloadSceneAsync( "SceneB" ); の間などに どういうコードを書けばいいのか教えてください よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/852
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/15(水) 09:32:33.97 ID:Nggo5zk+ >>956 まあ、アセットを買えば問題ないんでしょうけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/958
996: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/05/18(土) 03:28:11.97 ID:DAGiDbAj 絵に描いただけの餅より、完成させて公開してる人の方が上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547701874/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s