[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323
(1): 2018/07/06(金)15:29 ID:yUNWnMI6(1/3) AAS
質問なんですが、
ue4でゲームアプリを作って見ようかと思っているんですが、アプリのapiレベルを26以降にする方法ってご存知ですか?
24には出来るんですが、
ue4じゃまだ対応出来ないって聞いたんですが。
プレイストアで公開するには26以降が必須みたいで困ってます。

(外部リンク:answers.unrealengine.comレヘルの変更について.html)
324
(1): 2018/07/06(金)16:33 ID:Ek4AI4hH(2/2) AAS
>August 2018: New apps required to target API level 26 (Android 8.0) or higher.
>November 2018: Updates to existing apps required to target API level 26 or higher.
8月になるまでまだ大丈夫っぽいけど?
325: 2018/07/06(金)16:52 ID:yUNWnMI6(2/3) AAS
>>324
そうなんですか?
知人はもう上げれなかったって言っていたんで、信じてました。
でも、どのみち既存のアプリもレベル上げないといけなくなるみたいなんで、対策出来るなら早めにしておきたいってのもあります。
326: 2018/07/06(金)17:06 ID:yUNWnMI6(3/3) AAS
>>323
良いのか分かりませが、解決方分かりました。
見てくださっ方ありがとうございました。
ue4の用意したインストーラで入れたngkを使わず、通常のngk(最新版)を設定したら、特に問題なくレベルあげれました。
そして、良く調べたらレベルが低くても、まだ上げれる見たいでした。
お騒がせしました。
327: 2018/07/06(金)20:16 ID:70CFHLaG(1) AAS
PlayerCharacterのBPにdatatableから必要なものを取り出すようなのを組んでるけど、ゲームスタート時にdatatableの中身を全部読み込んだりしてますか?
328: 2018/07/06(金)23:25 ID:/HzyYgYo(1/2) AAS
弱参照にして読み込み処理を実装してなければ読み込んでるよ
329: 2018/07/06(金)23:26 ID:/HzyYgYo(2/2) AAS
弱参照じゃないなアセットポインタだっけかな
330: 2018/07/07(土)00:25 ID:Nl1V2Xsb(1) AAS
あぁ、今後のこと考えるとソフトなやつとアセットマネージャ使わないとだめなやつですなぁ
331: 2018/07/07(土)02:08 ID:Efq7g9bX(1/2) AAS
そのアセットポインタとやらは
c++じゃないといじれないんですか
332: 2018/07/07(土)02:11 ID:Efq7g9bX(2/2) AAS
ごめん自己解決…
333: 2018/07/07(土)02:13 ID:kS+RddzS(1) AAS
規模が大きくなるとBPオンリーでは保守が困難になり開発効率が悪化する。
単純な参照だけ使って、全部メモリに読み込める範囲で作るのが良いのではないか。
334: 2018/07/08(日)14:39 ID:WSga5YYG(1/2) AAS
レベル移動しても取ったコインの事を覚えておきたいんだけど大量のコインのことを記憶するのにいい方法はありますか?
335: 2018/07/08(日)14:48 ID:tTgewEI+(1/4) AAS
心に刻んでおく …じゃなくてgameinstanceにカウンター仕込んでおくだけでおk
336: 2018/07/08(日)15:09 ID:WSga5YYG(2/2) AAS
いえそうではなく…
もう一度同じレベルに戻ってきたときに取ったコインは存在しないことにしたいんです
337: 2018/07/08(日)15:12 ID:tTgewEI+(2/4) AAS
なるほど、じゃあコインアクター又はスポーナーに取得ブーリアンを付けておいて、それをインスタンスに渡すのはどうかな
338: 2018/07/08(日)15:57 ID:Jan/6v5g(1/3) AAS
コインアクターに取得ブーリアンですか
意味は理解できるんですが同じブループリントのコインアクターに異なる変数を持たせるにはどういうBP配置にすればいいのかがわかりません…
339: 2018/07/08(日)17:05 ID:tTgewEI+(3/4) AAS
レベルに置きっぱのものなら何もしなくても個別の変数になるんじゃね?
まあコインの管理ってより「それを置いてるレベル」の管理だし、レベルBPでやるのがいいのかもな
340: 2018/07/08(日)18:46 ID:Jan/6v5g(2/3) AAS
できた
できたけどブーリアン配列を手動で増やすのが簡略化できそう…
341: 2018/07/08(日)19:25 ID:tTgewEI+(4/4) AAS
いい感じだな自分の思うようにどんどん最適化していくといい
342: 2018/07/08(日)20:14 ID:Jan/6v5g(3/3) AAS
いろいろありがとうございます
しかしプレイと起動で挙動が違うのはマジ勘弁
修正できたけど心臓止まるかと思った
343: 2018/07/08(日)21:29 ID:1SwOhyTG(1) AAS
まあ序の口で、Launch/パッケージでの実行もまた違ってくる。
Playはエディタプロセスのままの実行、
Standaloneはエディタのexeをゲームモードで新たに起動、
Launch/パッケージはゲーム専用のexeを別に作って起動。

さらにPlayのなかにも内部でPIE実行フラグが立つもの(New window等)と立たないもの(Selected viewport等)があり、挙動が異なることがある。

片方にエディタがあり、もう片方の対極に最終出力となるパッケージがあり、作業のイテレーションを早くするためには出来るだけエディタに近いところで実行したほうが良く、一方で挙動を製品に近づけるにはパッケージに近い必要があり、
用途に合わせて起動形態を増やしていったら、いっぱい実行モードが出来ちゃった感じ。
344: 2018/07/08(日)21:33 ID:cRWRc/AS(1) AAS
スクリーンポジションもエディタじゃ位置がバグるんだよな
345: 2018/07/09(月)01:06 ID:Lg+933XD(1/2) AAS
Editorとパッケージで挙動が違うのは困るけど有料サブスクの頃からずっとだから仕様なのだと思う・・・
346: 2018/07/09(月)01:29 ID:VgESaV84(1) AAS
仕様というか、エディタとゲームを同じエンジンで作り同じプロセス内で動かす設計からくるやむを得ない差異ではないかと思われる。
プロプライエタリ系エンジンだと、エディタはWindows依存の別実装とし、エンジンを別プロセスで動かして、通信でデータを流し込んでビューワとして動作させる構成が多いと思う。この方が差異を少なくしやすい。
どちらの設計も一長一短ある。
347: juju 2018/07/09(月)09:59 ID:ZwUucjRw(1/5) AAS
はじめて質問します。
何か失礼があったら申し訳ございません・・。

初歩的なことなのですが、先ほどからシーケンサをレンダリングしようとすると、
シーケンサ内のcameraactorと、moviepreviewが違うものになってレンダリングできません。
一体どこの設定を間違えているのでしょうか・・・・
かなり困っているので教えていただけるとありがたいです・・orz
348: 2018/07/09(月)10:21 ID:DP+8hGCQ(1) AAS
シーケンサーはUE4の中でも進化が激しい部分なので
使ってるバージョンも書いたほうがいいかも。
349: 2018/07/09(月)16:11 ID:NNJ0ev6f(1) AAS
gamemodoってinterface使ってダメージ計算とかデータテーブル管理でこき使っていいの?
350: juju 2018/07/09(月)16:30 ID:ZwUucjRw(2/5) AAS
はじめて質問します。
何か失礼があったら申し訳ございません・・。

初歩的なことなのですが、先ほどからシーケンサをレンダリングしようとすると、
シーケンサ内のcameraactorと、moviepreviewが違うものになってレンダリングできません。
一体どこの設定を間違えているのでしょうか・・・・
かなり困っているので教えていただけるとありがたいです・・orz
351: 2018/07/09(月)16:49 ID:Lg+933XD(2/2) AAS
シンプルなシーンでNvidia Play shadowplay録画とかで手順録画してfast-uploader.comとかにアップロードするとダウトしやすいけど・・・
352
(2): juju 2018/07/09(月)18:25 ID:ZwUucjRw(3/5) AAS
ご返答ありがとうございます!!

外部リンク:fast-uploader.com

こちらに動画をあげたので、ご確認よろしくお願いいたします。
バージョンは4.12.5です。
多分すごくしょうもないミスをしてるとは思うんですけど、見つけられないっていう・・・
353
(1): 2018/07/09(月)18:31 ID:kSPyUl9B(1) AAS
初歩的なことならすみません。
初めてUe4で作ったゲームをWindowsでパッケージ化したんですが
「UATHelper: パッケージ化 (Windows (64ビット)): ERROR: System.ArgumentException: 同一のキーを含む項目が既に追加されています。」
というエラーが出て出来ませんでした。
検索してみてもこれがどういったエラーかわかりませんでした。
誰かご存知の方おられましたらご教授いただきたいです。
354
(1): 2018/07/09(月)19:44 ID:lkljNIQ1(1) AAS
>>352
4.12.5はものすごく古くてシーケンサーもExperimental取れたばかりのバージョンなので、まともに動かなくても不思議はないなという印象。

>>353
そのエラーだけではシステムのライブラリでエラーが出ているとしかわからない。そのシステムのライブラリの呼び出し元がどこかに原因の手掛かりがある。UEのバージョンとエラーログ全体を見ればわかるかもしれない。
355: 2018/07/09(月)20:08 ID:9lGOBniZ(1/2) AAS
>>352
緑色の+Trackのボタン押してカメラカットトラック追加
カメラカットトラックのタイムラインを右クリックしてカメラ変更でカメラを指定する
356
(1): 2018/07/09(月)20:27 ID:9lGOBniZ(2/2) AAS
4.12だと+Addボタンでcamera cut Trackか
357: 2018/07/09(月)20:41 ID:o5MAeMdB(1) AAS
HDRIの画像でIBLをしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
現在スタジオライティングのHDRIを用意しています
ExponentialHeightFogに設定したら背景は変わるのですが影が落ちません・・・
358: juju 2018/07/09(月)20:42 ID:ZwUucjRw(4/5) AAS
>>354

緑色の+Trackのボタン押してカメラカットトラック追加
カメラカットトラックのタイムラインを右クリックしてカメラ変更でカメラを指定する

↑こちらの方法で解決しました!
ご返答ありがとうございます^^*
バージョンが古いのもよくないので、
今後アップしておきます!!
省2
359: juju 2018/07/09(月)20:44 ID:ZwUucjRw(5/5) AAS
>>356
書かれていたやり方で解決しました!!
本当にありがとうございます・・・!( ノД`)
またわからないことがあれば投稿すると思うで、
ご回答いただけると嬉しいです!
360: 2018/07/10(火)09:46 ID:Rtpn2gCh(1) AAS
いまだに4.12使ってるというのは、専門学校か何か?
361: juju 2018/07/10(火)11:39 ID:TH8ZEb3d(1) AAS
引き続きまた質問です。
ライトビルドが上手くいかない原因ってなにがありますか?
362: 2018/07/10(火)11:42 ID:hZDcR11g(1) AAS
使う人間の無能さ加減

というような答えしか出しようのない舐めた質問だな
363
(1): 2018/07/10(火)18:48 ID:nxHXTEGq(1) AAS
lightmass importance volumeを設置していないもしくは
ステージ全体にオーバーラップしていないとか?
364: 2018/07/11(水)10:46 ID:RIlruoAP(1) AAS
しゃがみのときにコリジョンを小さくしたいのですがどうすればいいでしょうか
set capture half heightをいじるだけだと地面に埋まってしまう
365: juju 2018/07/12(木)01:37 ID:d4O0nH9z(1/3) AAS
>>363
lightmass importance volumeはすでに設置していたので、
結局原因がなんだったかわからないのですが、
焼けるようになったのでなんとかなりました・・
ご返答ありがとうございました!!
366: juju 2018/07/12(木)01:42 ID:d4O0nH9z(2/3) AAS
また質問なのですが、

外部リンク:fast-uploader.com

レンダリング結果をA4サイズにはできるのですが、
画像のピンク枠内の黒い部分もカメラの範囲にするのは
どうしたらできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
367
(1): 2018/07/12(木)08:53 ID:Z+U1C5EC(1/2) AAS
カメラのアス比設定
368: 2018/07/12(木)16:03 ID:Ff73SIQF(1/2) AAS
エディタ拡張アセットの新機能が追加になってる。
外部リンク[md]:github.com
特に13のワイヤーを並べるのは手作業で時間費やしていたからだいぶ楽になりそうです。
369: 2018/07/12(木)16:47 ID:fjFrXMES(1) AAS
オープンワールド作ろうにも、建物をジオメトリで作ってるだけで、気が遠くなる
370: 2018/07/12(木)19:24 ID:VnqvNnaG(1) AAS
何もかもやるのは無理なので、カネで解決できるところはカネが入るまで後回しにする(できる)というのも必要なスキル。
371: juju 2018/07/12(木)19:55 ID:d4O0nH9z(3/3) AAS
>>367
そこを1.414の数値に変えても
黒枠が消えないのですが・・・
372: 2018/07/12(木)21:38 ID:Ff73SIQF(2/2) AAS
camera FilmBack Settings →customでSensorWidthとSensorHeightを変えているよね?
373: 2018/07/12(木)22:32 ID:Z+U1C5EC(2/2) AAS
Constrain Aspect Ratioのチェックを外す
374: 2018/07/16(月)23:18 ID:dsAoFCdJ(1/2) AAS
うーん、パーティクルのrequiredにあるレンダリングって場所の
use max draw countのチェックを外しても一定以上パーティクルを放出すると打ち止めになるんだけど
なぜですか・・・・
375: 2018/07/16(月)23:22 ID:dsAoFCdJ(2/2) AAS
タイプをGPUにするとアホみたいに放出できるようになるから
これはCPUで処理する場合は1000が限界ってことかな・・・
376: 2018/07/17(火)17:56 ID:R0BwFwW6(1) AAS
スカイライトの映りこみをBP側から回転させる方法を教えてください
現在Cubemapに天球画像を読み込み込んだ状態です
詳細エディタでSourceCubemapAngleの値を変えると回転できるのですが、BP側から
回転を制御する方法がわかりません
377: 2018/07/18(水)18:28 ID:X5F5ZZDL(1) AAS
やり方が探せなかったので、質問させて下さい。

固定されたカメラが”北”を向いて配置されているとします。それをウィジェットで配置したボタンを押せば”西”に向くようにしたいです。(反時計回りに90度動かしたい)

どの様にノードを組めば良いですか?バージョンは4.19です。
378
(1): 2018/07/18(水)21:11 ID:cuoKx0p0(1) AAS
質問させていただきます
テンプレートままのプロジェクトをhtml5でパッケージングして、
debianの載ったレンタルサーバにアップしたのですが
エラー500(Internal Server Error)が出て取れず困っています
(ローカルでchrome上で動作は確認済みです)

同階層から.htaccessを消去すると、
エラー500は出ずに、ローカルでブラウザで動かしたときと同じようなUIで
省11
379: 2018/07/19(木)04:13 ID:JdkpYnRC(1) AAS
>>378
自己レスです
解決ではないですが、一応は動いた報告を
状況を整理します

動かなかったときは、HTML5パッケージのビルド設定を
Developmentではなくて、Shippingでやっていたのですが、
こちらをDevelopmentに変更し非圧縮データをアップロードし直しました
省9
380: 2018/07/19(木)08:08 ID:D8ubwNB4(1) AAS
HTML5、使えるようにしても、プロジェクトが育っていく過程で使い物にならないわこれって判断される未来が見える……と思うのですがどうでしょう?
C++でPS4世代以降用に書かれた巨大なエンジンをJSにコンパイルして、膨大なアセットとともにHTTP経由で転送して実行するのはかなり無理筋です。なにもかもWeb前提で設計されてはいないのです。
381: 2018/07/21(土)16:11 ID:NM+99E9F(1) AAS
UE4がアップデートされたという話を読んだのですが、自分のプレイしているゲームのUE4のバージョンを確認する方法ってあるんでしょうか?
382
(1): 2018/07/21(土)16:38 ID:6PoVZdad(1) AAS
見えるところにバージョン書き出すことはあんまりないんじゃないかな
そもそも開発の話であってプレイヤーには関係ない部分だしね
383
(1): 2018/07/21(土)16:51 ID:FqNHG7IT(1) AAS
ログに出てないかな。ログ出力自体がないか。
384: 2018/07/21(土)17:03 ID:voyO0+g0(1) AAS
知らんけど
どっかに書いてあるんじゃねーの
385: 2018/07/21(土)17:27 ID:4FuYWrGG(1) AAS
知らんならわざわざ書きに来なくていいんやで
386: 2018/07/21(土)23:56 ID:xcRYuCze(1) AAS
>>382
>>383
ありがとう
ログ出力機能はないなー
じゃあプレイヤー側から直接確かめるテンプレ方法みたいのはないんだね
作った人がどっかに書いてるかもしんないけど確かめる方法は開発者しかわからんとか
なんにせよタイトルによってまちまちなのかなぁ
387: 2018/07/22(日)00:01 ID:7W/+KvVo(1) AAS
エンジンが改変できるからバージョンだけでは不確かなことしかわからないが
なんでバージョン知りたいの。
388
(1): 2018/07/22(日)08:19 ID:XGseHwBB(1) AAS
ue4を初めて見ようかと思っているんですが、分かりやすく解説してる所とか、本とかご存知ないですか?出来れば動画解説とかがありがたいです。
389
(1): 2018/07/22(日)09:19 ID:P4ZElsWP(1) AAS
>>388
この2つ見とけばゲームと呼べるものは作れる
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
390
(1): 2018/07/22(日)09:41 ID:UFBhUVck(1/4) AAS
極め本がいいよ動画も付いてくるし
391: 2018/07/22(日)09:59 ID:FzV3INQF(1) AAS
極め本の動画は解説がついてるのが最初の方だけでゴミ
極め本がいいと言ってる奴は最初しか見てないカス
392: 2018/07/22(日)10:09 ID:lbA0QLag(1) AAS
動画見るばかりで文章を読む能力がないのはまずいな、と実感
393: 2018/07/22(日)10:09 ID:BSLi7okq(1) AAS
極め本の動画は補助要素だから見なくても全く問題ない
内容とDLCがすべてと言っていい
そこだけでゴミカス判断する奴は動画でないと学べない伸びしろの乏しい人じゃないかなぁ
394: 2018/07/22(日)10:46 ID:UFBhUVck(2/4) AAS
極め本の動画は具体的にどこをクリックしたらよいか、何が失敗してたのか確かめるためのツールで
それをメインにするもんじゃないわ
395
(2): 2018/07/22(日)11:11 ID:bIYPHTUu(1/3) AAS
俺は始めた頃、サイトなら「妹でも分かるUnrealEngine4」っての見てた。
動画なら最近ニコニコで初心者向けの解説動画がラキング乗ってた気がする。
で、極めるは、昔読んで確かに分かりやすかった気がするけど、
販売中の本にも関わらず最後まで書けてなかったはず。
(後日サイトに続き乗せるます的終わりかた)
もう完結してるかは分からん。

ここって普通のサイトのURLも貼れなかったっけ?
省1
396: 2018/07/22(日)11:13 ID:UFBhUVck(3/4) AAS
動画は何より見返すときに辛い
397
(1): 2018/07/22(日)11:17 ID:0165uyPv(1) AAS
udemyでいいんじゃねーの
398: 2018/07/22(日)11:24 ID:IzTWmTC1(1/4) AAS
>>389
見てみます!
ありがとうございます。
>>390
色々意見あるみたいですが、買ってみます!
>>395
そのサイトは見ました!
省3
399: 2018/07/22(日)11:37 ID:IzTWmTC1(2/4) AAS
>>395
あ、初心者のUE4製作日記ってやつですか?
とりあえず、両方見てみます!
400: 2018/07/22(日)12:22 ID:5CseMG19(1) AAS
極め本の動画は本だけじゃ分からなくなった時とか合ってるかの確認とか補助でしか使わなかったな
401: 2018/07/22(日)13:04 ID:IzTWmTC1(3/4) AAS
極め本は最後まで書けてないと書かれてる方がいたんですが、どれくらいまでは書かれてるんでしょか?
本だけでも理解出来るレベルですか?
402
(1): 2018/07/22(日)13:20 ID:UFBhUVck(4/4) AAS
忘れたけどコンストラクションスクリプトとか
重要なものが抜けてたはず
pdfで追記されてダウンロードできるようになってるから安心してよ
403: 2018/07/22(日)13:29 ID:IzTWmTC1(4/4) AAS
>>402
ありがとうございます!
安心しました。
買って来ます。
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s