[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 2018/01/07(日)05:13 ID:kYRB+uBO(1) AAS
>>419
ソース読んだだけだからあてずっぽうだけど
スクリプト PlayerShooting がくっついているGameObjectに
Particle Systemというコンポーネントがあると思うからそれの数値を色々弄ってごらんよ
423(1): 2018/01/07(日)13:36 ID:bY4eZ94B(1) AAS
本を読んだだけでわかるか・・・
数学の教科書とか、ぶっちゃけ解き方や答えが全部書いてあるけど、
なんでわざわざ学校で授業してくれて、教えてくれているのか?
なんで、教えてもらったにも関わらず、テストで点数が取れないのか?
分かる人は授業なんか受けなくても、教科書を読むだけでできるんだろうけど、
それが少数派だから、わざわざ先生が教えてくれるんだと思うけどね
424: 2018/01/07(日)14:09 ID:3fs8Qens(1) AAS
ITの適性がある奴はその少数派だから
公式チュートリアルで理解できるか否かがIT適性あるかないかの別れ目さ
425: 2018/01/07(日)14:59 ID:FCdceCWB(1/4) AAS
適性がなくてもアセットを買えばどうにかなるのがUNITYの素晴らしいところですね
426: 2018/01/07(日)15:02 ID:GniAOmbl(1) AAS
>>423
別に学校はその方が効果的だから先生が教えてるわけじゃなかろ。今までの形を引きずってるだけで。
効果的なのは本読んで分からないところをいつでもリアルタイムで聞ける仕組みだと思うが。
427: 2018/01/07(日)15:11 ID:Uoi06C17(1) AAS
医者とか弁護士と言われたら直ぐに諦めがつくくせに
何故Unityだと自分でも出来ると誤解すんだろうな
ある意味プログラミングのほうが適性とかシビアだぞ
428: 2018/01/07(日)15:31 ID:VBHAkk9w(1) AAS
ゲ製小学校は今日も活況だな
429: 2018/01/07(日)15:39 ID:FCdceCWB(2/4) AAS
積み木は幼稚園児でもできます
形あるもの=積み木を積み上げればそれなりの「物」ができるのです
その「物」を芸術と思うか、ゴミと見るかは鑑賞者が判断するのです
UNITYには素晴らしい積み木=アセットがあります
有料アセットを積み上げることで「物」=ゲームが出来上がります
430: 2018/01/07(日)16:54 ID:DSpCxTSv(1/3) AAS
そしてここに質問しにくる人はその積み木をまったく求めていません。
それにも関わらず積み木凄いよ!簡単だよ!と永遠に言い続けている人は
もっとも邪魔でありここに必要のない存在でありもっとも適正外なのです。
OK?
431(2): 2018/01/07(日)18:23 ID:FCdceCWB(3/4) AAS
ここに質問してくる人は便利な積み木があることに気づいていないのです
今年はみなさんに素晴らしい積み木=アセットがあることを伝えていきたいと思います
432: 2018/01/07(日)18:24 ID:Z6pRjwEV(1) AAS
積木くずしって知ってるか?
433: 名無し@キムチ 2018/01/07(日)19:18 ID:A/zZa+mJ(1/2) AAS
>>431
無料アセットは積み木にならないのですか?
434: 2018/01/07(日)19:24 ID:DSpCxTSv(2/3) AAS
>>431
適正外で不要だと年単位に数百名に言われ続けているだろ
どっかいけよ
435: 2018/01/07(日)19:41 ID:rv27mFWr(1) AAS
積み木の積み方も能力
積み木さえあればものが出来上がるなんて思ってる奴はモノづくりに向いてない
436(1): 2018/01/07(日)20:19 ID:WpVU2hrc(1) AAS
積み木は積むだけだけど
アセットは部品と部品をプログラムで結び付けて、
入力や光線、タイマーや接触などの情報で互いに動くようにロジックを作らないといけない
ゲームの本質はこのロジックであって、部品は自分で作ろうと買ってこようと関係ない
自分でゲームを作ったことが無い人間は、この意味が理解できず
積み木と同じと考えてしまう
ただの積み木では何も動かないし、反応もしない
省1
437: 名無し@キムチ 2018/01/07(日)21:26 ID:A/zZa+mJ(2/2) AAS
>>436
アセットつくると金になるかもしれませんね。
登録の仕方がチョー難しいけど・・・
1億ドルの値段をつければ、ひとりでも買ってくれれば遊んで暮らせるw
438(1): 2018/01/07(日)21:27 ID:FCdceCWB(4/4) AAS
ゲームを作ったことがない人もアセットを買えば簡単に作れますよ
439: 2018/01/07(日)22:23 ID:DSpCxTSv(3/3) AAS
>>438
どっかいけよ
440: 2018/01/08(月)00:35 ID:ICbgAyiG(1) AAS
なんでバカって本当につまらないことを面白いと思って書くの?
441: 2018/01/08(月)01:05 ID:dgvqGJaf(1/2) AAS
アセットおじさんはどっちかというと、自分は何かを成し遂げる為の努力をしないくせに
他人が何か有意義な事をしていのを嫉妬するタイプじゃないの。
その手のタイプって他人を邪魔する努力は怠らないんだよね。
442: 2018/01/08(月)02:59 ID:lxUTSTbi(1) AAS
アセットおじさんくらい許容せえよ
人畜無害だろ
443(1): 2018/01/08(月)03:47 ID:EBOS1kFM(1/4) AAS
何も知らない初心者や質問者を混乱させてるし
アセット自体のイメージを著しく落とし悪評を広めている迷惑行為そのものだから
激しく害だよ
444(1): 2018/01/08(月)03:49 ID:0rlF0/m5(1/2) AAS
Assetフォルダ内にDLLを置いておくと、C#スクリプトから呼び出せるけどさあ
これってコード補完は効かないの?
445: 2018/01/08(月)04:11 ID:0rlF0/m5(2/2) AAS
>>444だけど、ちょっと調子が悪かっただけだったわ
446: 2018/01/08(月)13:20 ID:iexalKT8(1) AAS
>>443
アセットおじさんで混乱する初心者や質問者はいないだろw
そこまでバカはいないだろw
初心者も質問者もアセットおじさんをせせら笑うか、アセットおじさんにむかつくかどっちかだと思うw
447: 2018/01/08(月)13:27 ID:dgvqGJaf(2/2) AAS
何にせよ許容する理由にはならんけどな。
というかマスコットキャラクターのつもりかなんかだったのか。
448(1): 2018/01/08(月)13:39 ID:/mw+EMQZ(1) AAS
アセットおじさんは確実に足引っ張っててすごいよ
いち個人の努力でここまで害悪になれるなんて
449: 2018/01/08(月)13:45 ID:7NEbzzRp(1) AAS
心配しなくてもまともな奴は既にブログやtwitterに流れてる
ここはゴミ捨て場、場末の掃き溜め
能力無いのにあがいてる基地外やチョンの質問(愚痴)スレ
450: 2018/01/08(月)13:48 ID:Ja3UGjKC(1) AAS
>>448
おじさん乙
市ね
451: 2018/01/08(月)16:51 ID:8hNwz18s(1) AAS
3Dでちょっとしたアドベンチャーゲーム作りたいんだけど、
Adventure Creator買うのが一番早道ですかね
452: 2018/01/08(月)17:16 ID:zHUD8WRg(1) AAS
なんでおじさんだとわかるのか?
アセットぼーやかもよ?
453: 2018/01/08(月)18:38 ID:Wr1nkhp0(1) AAS
触れなきゃいいスレになると思うんだが
アセットでNG登録しても困らないだろ?
454(2): 2018/01/08(月)19:59 ID:N31deiAq(1/2) AAS
unity使う上で必須のパソコンスペックはどれほどでしょうか?
ゲームクリエイターに興味を持ってunityをいじってみたいと思ってます。
習うより慣れろって感じです。
4GBで十分でしょうか?やっぱりゲーム作る程のPCは10万くらいするのでしょうか?
455(1): 2018/01/08(月)20:31 ID:EBOS1kFM(2/4) AAS
>>454
どれくらいの規模のゲームを作るかにもよるが
目安としては自分が作ってみたいと思ってるゲームに似てる市販ゲームなりフリーゲームなりを動かしてみて快適に動作するPCスペック。
Unityって相当動作が軽いよ。
メモリーは4GBでも動くが、多ければ多いほど別のソフトを同時に起動しっぱなしに出来るようになるよ。
もともと4GBで3Dの小規模なゲーム開発を1年していたが困る事はなかったし。
でも8GBくらいあると精神衛生上安心できると思うのでオススメかな。
省14
456: 2018/01/08(月)20:35 ID:EBOS1kFM(3/4) AAS
>>454
ついでだが今ハイテク産業でこう言った問題が起きたばかり。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
これの影響で新CPUマシン出るまでハード買い替えは待った方が安心はできるかも?
逆に旧CPUマシンが破格で叩き売りになる可能性もw
どっちが良いか答えはないし経済の先は読めないので自分の勘で購入タイミング考えてくださいなw
457: 2018/01/08(月)20:42 ID:EBOS1kFM(4/4) AAS
あー、こっちの記事の方がまとまってて分かりやすいか
世間を騒がす「プロセッサ脆弱性」 何が本当の問題なのか
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
458(1): 2018/01/08(月)21:50 ID:N31deiAq(2/2) AAS
>>455
丁寧にありがとうございました!
うちのパソコンは32bitでしてね
32bitでゲーム開発、プログラミングは難しいですよね?
高校生なので財力もない、けれどもすぐにゲーム作りたいって感じでPC購入を検討してました
バイト不可の環境なのでなんとかして買ってもらいたい所です
459: 2018/01/08(月)22:52 ID:fVYKZmnN(1) AAS
>>458
学習段階なら32bitで何の問題もない
頑張れ
460: 2018/01/09(火)08:25 ID:4gXwETa2(1) AAS
5万のマウスのビジネスノートでモバイルゲー開発してる奴もいたよ
やっぱきつそうだったけどな
461(1): 2018/01/09(火)11:57 ID:/HJbB1fp(1/4) AAS
特定のgameobjectのタグを変更する方法を教えて下さい。
オブジェクト名.tag="変えるタグ名"
でスクリプト書いたら現在のコンテキスト内に存在しませんとエラーがでます。
オブジェクト名は間違っていないのですが…
助けて下さい
462(1): 2018/01/09(火)12:05 ID:mr0LTxzX(1) AAS
>>461
ゲームオブジェクト名とかいてるから、そのスクリプトは別にあるんだよね、
なら、そのゲームオブジェクトがうまく取得できていないのでは?
463: 2018/01/09(火)12:18 ID:/HJbB1fp(2/4) AAS
>>462
オブジェクトの読み込みでした
ありがとうございます。
464(2): 2018/01/09(火)14:33 ID:/HJbB1fp(3/4) AAS
外部リンク:m.imgur.com
処理の書き方がわかりません(・・;)
上のほぼ同じ処理をまとめたいです
465: 2018/01/09(火)15:41 ID:/HJbB1fp(4/4) AAS
配列使って自己解決できました
466: 2018/01/09(火)15:41 ID:98x+tFv8(1/2) AAS
>>464
「配列」デググリたまえ
467: 2018/01/09(火)15:42 ID:98x+tFv8(2/2) AAS
いやん!
468: 2018/01/09(火)16:01 ID:Fi2/O1lM(1/2) AAS
こういう質問を見ると
最近現れなくなったが気分屋講師の必要性を感じざる負えない
469(1): 名無し@キムチ 2018/01/09(火)20:51 ID:VnF+i6ZX(1) AAS
>>464
配列使わなくても大丈夫
for(int i =1;i < 6;i++){
if(i == 1)m1.tag = "SEIKAI";
if(i == 2)m2.tag = "SEIKAI";
if(i == 3)m3.tag = "SEIKAI";
if(i == 4)m4.tag = "SEIKAI";
省2
470: 2018/01/09(火)21:02 ID:XCbRd5zy(1) AAS
>>466-477
GJどんまい
471: 2018/01/09(火)21:04 ID:opSk4Gqo(1) AAS
>>469
バカにしすぎだろw
iの意味がないだろーー
472: 2018/01/09(火)21:16 ID:Fi2/O1lM(2/2) AAS
キムチの回答が斬新すぎてワロタ
473: 2018/01/09(火)23:13 ID:uRBFBGJl(1) AAS
配列をしらなくてもAssetをBUYしたら解決しますよ
474(2): 2018/01/10(水)12:52 ID:UuyQDx+q(1/4) AAS
何故かわからないけどUnityからアセットストア見てたら
勝手にライトが暗くなったみたいな現象が出て困ってます…
アンドゥしても何もおこらない… だってアセットストア見てただけなので…
何か変な所触ったのかなと違うシーンを弄ってたらまた同じようになった…
一旦こうなると開き直しても暗いまま。ライトの設定とかオブジェクトの設定とか
比較してみても変わらないように見えるのに何故か暗くなる… たすけて。
勝手になるのが困る…
475: 474 2018/01/10(水)12:59 ID:UuyQDx+q(2/4) AAS
直ぐにアンドゥしても何も変わらないのがおかしい…
というか特別な操作はなんもしてなくて急になるんだよね…
これは困る。
476: 2018/01/10(水)13:05 ID:UuyQDx+q(3/4) AAS
バージョンはこれです。
2017.3.0f3
477: 2018/01/10(水)13:42 ID:5Kt+kTxM(1) AAS
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
外部リンク[html]:labaq.com
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
外部リンク:bodoge.hoobby.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
外部リンク:datecocco.hatenablog.com
省15
478(2): 2018/01/10(水)14:11 ID:kwiQqYD6(1) AAS
>>474
LightコンポーネントにRender Modeというプロパティがあるじゃろ?
それをAuto以外にしてみたらどうだい?
479: 2018/01/10(水)14:52 ID:UuyQDx+q(4/4) AAS
>>478
試してみます!ありがとう。
480(2): 2018/01/10(水)18:59 ID:xZw32Vk7(1) AAS
めちゃくちゃ速い物体のシミュレーションをしようとしています.Version2017.3です.
タイムスケールを小さくしてfixedDeltaTimeをそれ相応に小さくとれば普通のシミュレーションと同じようにできると思ってたんですが,
なんかFixedDeltaTimeの下限値が0.0001秒になってるみたいでうまくシミュレーションできません.
タイムスケール0.0001でシミュレーションするとFixedDeltaTimeをどんなに細かくしても1秒おきに計算が実行される感じです.
(スクリプトで指定していますがTimeManagerで入力してみても0.0001以下は入れられないみたいです)
リファレンスにもそういうことは書いてないと思うんですが.
解決方法があればご教示お願いします.
481: 2018/01/10(水)21:04 ID:ovTPm/8R(1) AAS
ゲームエンジンを使わない
482(1): 2018/01/10(水)21:12 ID:FC7bH79s(1) AAS
>>480
オートシミュレートをやめて、自分で回せばいけるんでない?
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
483(1): 2018/01/11(木)03:37 ID:5/4U2C46(1/2) AAS
>>480
その手のアセットはアセットストアにいくらでも有りますよ
484: 2018/01/11(木)03:55 ID:lOHSAQTP(1/3) AAS
>>483
何処か行けよ
485(1): 2018/01/11(木)09:33 ID:JzjqjMPk(1/5) AAS
unityからmySQLに接続する簡単な方法をおしえてください。
四択問題のゲームを作っているのですが、データベースから持ってくる方法がいまいちわかりません。
ネットの記事を見てもよくわかりませんでした…
486(1): 2018/01/11(木)09:37 ID:N9UWLdjj(1/5) AAS
>>485
mySQL限定なの?sqlightじゃだめ?
シンプルなゲームならDB使わずにcsvやjsonでデータ保持するのもありだよ
487(1): 2018/01/11(木)09:58 ID:JzjqjMPk(2/5) AAS
>>486
mySQL限定です。
データベースに後から追加できるソフトをVisual Studioで作ったので、データのローカル保存は考えていません。
488(1): 2018/01/11(木)10:25 ID:N9UWLdjj(2/5) AAS
>>487
ローカル保存じゃないってことはDBがどっかの鯖にあるんだよね?
unityクライアントからhttpリクエスト投げて鯖がphpとかでmySQLを読みにいって結果を返す、みたいな流れ?
unityクライアントから鯖にあるmySQLを直接叩くってできるのか?
489(1): 2018/01/11(木)10:38 ID:JzjqjMPk(3/5) AAS
>>488
サーバはあります。
Visual Studioで作ったソフトで既に更新、変更もできます。ただ、phpは触ったこと無いのでよくわかりません。
unityのスクリプトで直接mySQLに繋げれたらいいのですが…
490: 2018/01/11(木)10:52 ID:wSmayWZu(1) AAS
>>482
ありがとうございます.解決しそうです.こんな機能があるとは.
491: 2018/01/11(木)10:54 ID:N9UWLdjj(3/5) AAS
>>489
直接叩く方法があるかは俺はわかんないや、すまんね
多くはphpとかでdb読んで結果をjsonとかで渡す形だと思う
ただのストレージとしてdbを使うならphpなんて無駄だからcsvファイルを置いておくとかで要件は満たせると思うけど
スプレッドシートとかなら外からアクセスするapiあったと思うから、そういうのからデータを取ってくるとかもできるけど
492: 2018/01/11(木)11:07 ID:wdkZUxq4(1/2) AAS
上がっているキーワードで検索したら、PHPを介さないで接続しているサンプルが見つかったが、
ポート解放の問題で、クライアントに実装するのは難しいんじゃないか
493: 2018/01/11(木)11:11 ID:N9UWLdjj(4/5) AAS
どこまで鯖側に自由が効くかわからんけどセキュリティの関係上自由にmySQLを外部からhttpで直接叩ける状況にするってあんまなさそうな気はする
あっても492が言うようにポート制限入ったりファイアウォール周りであったりでトラブル起きそうな気がする
494: 2018/01/11(木)11:16 ID:wdkZUxq4(2/2) AAS
mySQLの通信プロトコルはhttpじゃないぞ
495(1): 2018/01/11(木)11:19 ID:JzjqjMPk(4/5) AAS
phpのこと調べてみます!
ありがとうございました。
また、何か情報があったら教えて下さい。
496: 2018/01/11(木)11:21 ID:N9UWLdjj(5/5) AAS
unity 3306
でググったらそれっぽいの出てきたけど動くかは知らん
497(1): 2018/01/11(木)12:25 ID:1GTVr2x4(1) AAS
>>495
アセットをかいましょう
498(1): 2018/01/11(木)13:33 ID:J+pvDqUl(1) AAS
アセットの使い方がわかりません
どうしたらいいですか
499: 2018/01/11(木)14:28 ID:JzjqjMPk(5/5) AAS
scrollviewのcontentの中にテキストと画像を入れているのですが、表示される文字の数(高さ)によって画像がテキストの下に来るように処理するにはどのようにすればいいですか?
500(4): 2018/01/11(木)15:21 ID:5/4U2C46(2/2) AAS
>>498
アセットを買えばわかると思いますよ
まずは何か購入しましょう
501(1): 2018/01/11(木)17:13 ID:dy2Tj79K(1) AAS
>>500
アセットの購入の仕方がわかりません。
502: 2018/01/11(木)17:33 ID:lOHSAQTP(2/3) AAS
>>497
何処かいけよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s