[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/18(日) 22:08:50.14 ID:lr1PxP4g >>253 Launchでできたわ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/256
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/24(土) 17:32:50.14 ID:/0cqHzcW まともに質問出来んなら 質問スレから出て行け http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/288
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/31(土) 18:39:48.14 ID:G3GHMw2M >>320 回答どうも。 318はドラッグで移動させたウィジェットの位置を確定させるためのノードです。 ただ、set position in viewportに「マウス位置の2d座標」を指定する方法が分からないのです。 通常、get mouse positionで取得出来るはずですが(レベルブループリントで使った場合)、なぜか座標がx0,y0になってしまいます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/321
466: 名前は開発中のものです。 [age] 2016/01/06(水) 15:03:24.14 ID:Cul4ofNO BPですhttp://imgur.com/lWam2ze http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/466
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/02/14(日) 23:19:43.14 ID:BK5+aTXi ちょっと動かなくなったぐらいでUnityから出てくるぐらいだったら UEだったらもう最初から躓くことまちがいなし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/520
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/11(土) 22:29:00.14 ID:HMSOFSEI MakeHumanのモデルにBlenderでモーションつけてUE4にインポートしたらルートボーンの上位に勝手に ボーン付けられててルートモーション使えなかったけど、Blender2.77のFBXエクスポーターがおかしかった どのバージョンのエクスポーターから仕様が変わったのか知らないけど、2.74でFBX書き出したら 上位ボーンも付かずにルートモーションが普通に使えた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/889
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/30(木) 03:16:12.14 ID:Zgrgr51f 合わせることできるよ。 エクスポートする時に原点をオブジェクト毎に変えるんじゃなくて 全部0,0,0でエクスポートすればUEにインポートした後で全部0,0,0にすれば完全に合う。 UEで部品を組み合わせてレベルを作った場合にはそれをFile>ExportAllで書き出して そのFBXに合わせて人物のアニメーションを作成してからUEに放り込めば合う。 ゲーム用のキャラは足元が原点だけどサンプルファイルにある↓の動画は映像用なので キャラのオブジェクト自体は原点に固定でその中でリグが動き回ってるアニメーション。 ダウンロードして研究したらいいと思う。(Matineeはもう非推奨になったようだけど) Unreal Engine 4 Matinee Fight Scene https://www.youtube.com/watch?v=EO0k92iVMjE http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/930
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/07/11(月) 07:06:30.14 ID:tShhc/PR Myprojectを右クリックしてgenerate VisualStudio project fileを選ぶと 「This project dose not have source code. You need to add C++ source files to the project the Editor before you can generate project files.] ってエラーがでるんだけど、内容はわかるんですけど体的何をすればいいのかわかりません。 そもそもだけど、generate Visual Studio project file ってなんのためにあるんですかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s