[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 [転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/07/10(金) 19:18:49.05 ID:WQI7MQbX とか言ってる人はmayaでも問題発生して嘆くことになると思いますまる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/46
114: 名前は開発中のものです。 [] 2015/08/14(金) 01:24:24.05 ID:SPncOFea ドラマというか3Dアニメーションに使えるってことでしょ ゲーム以外の用途だと完全無料だし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/114
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/31(月) 09:27:15.05 ID:mi/b2Em2 アニメーションって、ステートマシンとか? http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/05/14/000828 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/146
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/17(土) 17:25:43.05 ID:WSL3lbuB >>244 Cast の用途はそんな感じです あとは Overlap した Actor の選別に使うとか エンジン機能のノードは親クラスを返すことが多いから そこで Cast を見かけるのでは? メリットは手軽に使えることで どの方法が良いかは 自分で比較するのが早いかと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/247
251: 名前は開発中のものです。 [] 2015/10/17(土) 21:22:39.05 ID:HhzmE5zw >>241 講演聴くんじゃなくて、わりと交流会的な感じなのか? 名刺とか持ってったほうがいいんかね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/251
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/24(土) 03:55:38.05 ID:uUEdMOJo widgetのテキストボックスに入力された文字を取得したいのですが、どうすればいいんでしょうか? テキストのバインドを作成してからテキスト変数も作成し、プレイ時に文字を打ってみたのですが、それだけでは入力された文字を取得出来ないみたいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/284
302: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/10/28(水) 08:40:20.05 ID:30fU7iiq MayaからモデルをFBXで取り込みたいんですが、バインド後のスケルタルメッシュだとスムージングされません。 こんな感じでカックカクになってしまいます。 https://answers.unrealengine.com/storage/attachments/561-fbx_skelmesh_normalsbroken.jpg http://i.imgur.com/AMpDhug.jpg 一応海外も検索したんですが、インポート時の設定を変えても変化無しです。 https://answers.unrealengine.com/storage/attachments/32013-smoothmesh.jpg Maya側のエクスポーターの方に問題があるんでしょうか? 普通の球体にジョイント一個追加してバインドしただけのものでもダメだったので・・ Mayaは2015SP6で、UEは4.9.2です http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/302
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/14(土) 22:10:40.05 ID:hGDrwHYf UE4の極め本で勉強してるんですけど、 p.97のオートコンベックスコリジョンでコリジョンを作ろうとすると、 右下に出る凸型分解のタブで本では「マックスハル」になってるんですけど、 画面には「精度」(範囲0.0〜1.0)になってます。 これを図7.47のようにするにはどうすればいいのでょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/399
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/18(水) 01:33:13.05 ID:6rzzxbHF >>409 質問者を萎縮させるようなことは勘弁 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/410
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/19(木) 14:13:27.05 ID:Yu2DqQhb https://forums.unrealengine.com/attachment.php?attachmentid=24358&d=1422986731 上の質問なんですけど、このようなアイテムメニューを作成する場合、1つのウィジェットブループリントに剣や回復アイテムなどを配置して(テクスチャアトラスと呼ばれるもの) 、位置を指定することで切り替えるのでしょうか?アイテム1つごとにウィジェット1つを用意するのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/417
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/04/03(日) 16:34:29.05 ID:CnDCNX1L Opacityの数値を変化させて建物のスタティックメッシュが消えるような表現をしたいのですが Opacityの数値が1(不透明)の場合でも、例えばトーラス(ドーナツ型)形状のようなものを 側面から見た時に、外側の面は透けて中空部分の側面が見えてしまいます 上記の問題の解決法や、完全に不透明な状態から透明化する別の手段があれば教えて下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/605
743: 名前は開発中のものです。 [] 2016/05/13(金) 13:53:17.05 ID:lx4ZmgD7 結果は全く変わらなかった… なぜだ! 目玉の奴を別オブジェクトにしてもUV展開で身体のUVと重ねられる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/743
879: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/06(月) 19:45:39.05 ID:FgobgCNd >>876 >>877 ありがとうございます。検証してみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/879
992: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/05(金) 14:26:16.05 ID:fLtDXrB9 横スクロール3Dを簡単に一人称ゲームにする方法ってないのですか? UEホームページのラーニングにあるプラットフォームゲームを一人称にして遊びたいのですが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s