[過去ログ] こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 (815レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(100): 2007/11/15(木)11:37 ID:6zT3SP1I(1/2) AAS
>>325
別にいいんじゃね?つーか仕事じゃないんだし。

面白そうだから、参加しようかとか思ってるPGがここに一人。
ツクールじゃなくて変な自作プログラムだけど。
329
(1): 2007/11/15(木)14:01 ID:byAtAMLa(1) AAS
>323
>ツクールというのを使うのか、ツクールでは無理なのか。

理論上は可能だろうが、実際にはツクールでは無理だと思うぞ。

>328みたいに参加してくれる人もいると思うが、99%は途中で音信不通になる
つーか逃げていなくなるから、そういうものだと割り切ってから制作を始めるか
本気で作るならプログラマは自分で探してくるしかない。
330: 監督 2007/11/15(木)17:04 ID:3R07X6tQ(6/12) AAS
>>325 まだその段階じゃなくっても、この変なノリで募集しちゃうもんね。
 そして君のご意見いただき。
 これから決めるべきなのは、数値の最大・初期・上昇値ね。
 判定は引き算かどうか。その計算はちゃんと駆け引きになるか。
 難しくて監督には分からん。だれかたのむ。
 他にもいろんなことあるんだな、、ひまがあったら教えておくれ。

>>327 ベリーナイス!もしかして主人公もデザインしてくれた人かな?
省4
338: 監督 2007/11/15(木)20:09 ID:3R07X6tQ(10/12) AAS
>>336
RPGから「キャラが画面を歩き回る」という要素を抜いたら、アドベンチャーになるってことかな?
歩き回ることによる臨場感は捨てがたいから、できればRPGで行きたいが。

今後は、

@どんなプログラムで作るか決定(>>328さんの自作プログラムか?)

A戦闘シーンだけのゲームを作成し、システムや数値計算を面白く改良

Bシナリオ・キャラ絵・キャラやマップなどドット絵づくり
省2
340
(1): 328 2007/11/15(木)23:00 ID:6zT3SP1I(2/2) AAS
確かに音信不通はよくあることだから
消える前に他の人に引き継ぐことは十分に可能l。
・・・だけど、作った本人じゃないから理解に時間掛かるかもね。

システムに関しては基本を作るの苦手だから
こういうのはできる?と聞かれたらできるとか無理とかなら答えれると思う。
基本受身。

キャラチップのドットに関しては、最小32×32でサポート。
省5
346: 監督 2007/11/16(金)01:42 ID:jk5jZdHa(5/10) AAS
さて>>328さん、、これでまず戦闘だけのゲームができるかなあ?
けっこう簡素にしたつもり。試験的だからね。
「ここは作る前から分かる不備だ!面白くない点だ!」というところは
誰でも早々にご指摘ねがう。
あとは、戦闘ゲームが出来てから改良をどんどん加えよう。

絵師はもうすこし待機で頼む。
一枚絵とかどんどんいれたいので、絵師の出番は豊富にあるんだが。
省4
347: 328 2007/11/16(金)01:54 ID:5hWzs+3N(1/2) AAS
wwwwうはwwwwwおkwwwwwww把握

ちょいと時間おくれ
356: 監督 2007/11/16(金)03:29 ID:jk5jZdHa(8/10) AAS
>>351 演出を戦いの途中にいれようなんて、センスあるね。
 メモしときます。こんごともよろしく。(仲魔っぽく)

>>328 大感謝。PGさんは貴重すぎるね。もっといないかな。
 328さんが戦闘場面、他の人が通常画面とか分担して、合体させられれば、
 早くできるんだけど。

 このプロトタイプだと、戦いで一度不利になってしまうと盛り返すのは困難だね。
 そのうち、必殺剣とか呼吸法とか入れよう。
省1
366
(1): 328 2007/11/17(土)04:56 ID:gJUFeTLU(1/6) AAS
報告:半分ぐらい来た
374: 328 2007/11/17(土)21:56 ID:gJUFeTLU(2/6) AAS
打ち合い値なんですが、36種類になると思いますが
風林火山みたいな法則あります?
いまのところ無いと仮定してそれぞれに表を作成中なんですが、
あとで表をアップしますので打ち合い値を埋めてもらえます?
375: 328 2007/11/17(土)22:00 ID:gJUFeTLU(3/6) AAS
あ、違った144種類だ。

ですが、が多いなぁwwwwうぇ
376
(2): 328 2007/11/17(土)22:05 ID:gJUFeTLU(4/6) AAS
なんかシステムを私が勘違いしてるかもしれないので
たて斬りに対してだけの表を載せます。
これが種類分で12倍になります。重複もありますが。

; たて斬り=0 よこ斬り=1 鍔受け 上段=0 中段=1 下段=2

; たて斬り 上段 自 / 敵
best[0][0][0][0] = 0 ; たて斬り 上段
best[0][0][0][1] = 0 ; たて斬り 中段
省13
379
(1): 328 2007/11/17(土)22:24 ID:gJUFeTLU(5/6) AAS
間違って「最適の攻撃と受け」のほうの表載せてしまったwwwてへ
単に変数の名前が違うだけだけど。

こっちの表も埋めないといけないんですよねー?
この表の中から「最適の攻撃と受け」を六つ画面に表示ですか?
ちょいと無理があるような気がしてきましたが、、、
380
(1): 328 2007/11/17(土)22:27 ID:gJUFeTLU(6/6) AAS
とりあえず、めんどいのでプロトタイプだしランダムで行きますよ?www
389
(1): 328 2007/11/19(月)04:08 ID:L688jlgq(1/3) AAS
ごめんまだできてない。
396: 328 2007/11/19(月)23:07 ID:L688jlgq(2/3) AAS
これは、すばらしい絵だ!
ナウローディングが必要じゃなかったら、何もしないナウローディングで回避www
この雰囲気がいいナイス。

で、プロトタイプですがエンジン周りのバグに気づいて昨日徹夜してたので
半分から進んどりません、ごめんなさい。
外部リンク[zip]:nurupo.net

まだゲームになってません。
397
(2): 328 2007/11/19(月)23:09 ID:L688jlgq(3/3) AAS
今日は寝らしてください・・・・
414: 328 2007/11/20(火)19:44 ID:2ZNC0GoW(1/2) AAS
一応640*480で作ってる。
800*600は対応できたかな、できなかったかな、、、わすれたwwww
そうだ、自作エンジンの仕様かいてなかった

・画像形式PNG、α付きPNG
・音声WAVEとMIDI使用可
・マップQuoyle08準拠(少ないけど地上レイヤーと頭上レイヤーの2枚をサポート。2枚の間にキャラ表示)

こんなかんじ。
415: 328 2007/11/20(火)20:21 ID:2ZNC0GoW(2/2) AAS
マップ部分詳細
・マップの広さ縦横最大512*512チップ
・地面レイヤ、頭上レイヤ、通行レイヤ(マップ上で通れないところを決めれる)
・チップの大きさ32*32
・使えるチップ画像(横512ドット固定。縦は256〜2048ドットでエディタ依存)
・扱えるチップの数、最大1024チップ
・マップに表示できるキャラの大きさ32*32が最小、128*128が最大
省2
425: 328 2007/11/21(水)01:59 ID:LiyAezzh(1/5) AAS
ちょwww
横スクロールアクションには自作エンジン対応してないんですけどwwwww;;;
427
(1): 328 2007/11/21(水)02:04 ID:LiyAezzh(2/5) AAS
RPGツクールで作るなら、俺無理だよ。
別にツクラー雇わないと。
431: 328 2007/11/21(水)02:38 ID:LiyAezzh(3/5) AAS
>>429
あ、それなら可能。
難しいアクション要素が入るのかと思っちゃったw
434: 328 2007/11/21(水)02:49 ID:LiyAezzh(4/5) AAS
ジャンプもできるよw
435: 328 2007/11/21(水)03:12 ID:LiyAezzh(5/5) AAS
仕様の補足
・当たり判定の無い動きならある程度可能
・ごめん、キャラ256*256まで可能だった

昔作ったサンプル
外部リンク[zip]:nurupo.net

試すときはプロトタイプに上書きしてください。
446
(1): 328 2007/11/22(木)20:53 ID:YF6QvAux(1/4) AAS
とりあえず流れはできたので調整中・・・
むづい
448: 328 2007/11/22(木)21:40 ID:YF6QvAux(2/4) AAS
外部リンク[zip]:nurupo.net

とりあえずうp
6ターンはまだ考慮してないす
00に上書きしてください
449
(1): 328 2007/11/22(木)21:47 ID:YF6QvAux(3/4) AAS
ごめん、ちょっと受けと見切ったの表示にバグあり
451
(1): 328 2007/11/22(木)21:56 ID:YF6QvAux(4/4) AAS
mapファイルが無い可能性有り
00をもう一度落としてやってみてください
453: 328 2007/11/23(金)01:34 ID:sg23TFFa(1/6) AAS
外部リンク[zip]:nurupo.net

一部更新じゃなくて全部うpしてみました。
これでならんかったら、なんでだろうなぁ、、、
454: 328 2007/11/23(金)01:35 ID:sg23TFFa(2/6) AAS
白のままってことは背景(MAP)が読めて無い気がするけど。。。
455: 328 2007/11/23(金)01:40 ID:sg23TFFa(3/6) AAS
とりあえず、フローチャートtxtつけておきましたので
こういう感じで処理してますよってことで。

あとナウローディングつけましたwww
457: 328 2007/11/23(金)02:13 ID:sg23TFFa(4/6) AAS
外部リンク[rao]:nurupo.net

すいませーん、敵の構えが固定になっとりました。
差し替えて下しあ。scriptのb_enemy.raoとこにあります。
459
(1): 328 2007/11/23(金)03:08 ID:sg23TFFa(5/6) AAS
乙です。キー入力は問題なく可能です。
ただし入力は、矢印キーとZXCVに限られます。
ってことで、今日は寝まする。

それと明日から月曜まで留守にするので火曜から連絡が取れると思います。
461: 328 2007/11/23(金)03:18 ID:sg23TFFa(6/6) AAS
こちらこそ、どうも

捨てるためのプロトタイプですwww
気にせずにガラリと変えてくだせいwwww
463
(1): 328 2007/11/28(水)00:14 ID:3WUFujul(1/4) AAS
ただいまっす。
ADV的とRPG的は自作システム的には適当に混ぜられますよー。
465
(1): 328 2007/11/28(水)04:31 ID:3WUFujul(2/4) AAS
いや絵師さんいるから、募るというか待機ですか?
以前メールのやり取りだと、ことごとくダメだったので
このスレでしたいんですが。
467
(1): 328 2007/11/28(水)05:09 ID:3WUFujul(3/4) AAS
ある程度のことは(たとえばコマンド入力)可能ですので
大丈夫と思いますよ。
470: 328 2007/11/28(水)05:40 ID:3WUFujul(4/4) AAS
なるほど。よくわからないけど、なるほどwww
丸に針があればいいんですかね?

しかし、デザイン的なことは苦手なので最終的なのは専門職にw
とりあえず丸と線でやりますけど、可能です。

そして、今日は寝ますwww
474: 328 2007/11/30(金)17:41 ID:SWzA04U6(1/2) AAS
アイテムとかは決めてませんでしたがストーリーはありました。
ただし未実装です。
みんなで町のマップ作るところで中断してたかな。

最初はテイルズみたいなアクションRPGの予定だったんですが、
いろいろ大変ということで途中からシレンとか
チョコボの不思議なダンジョンみたいなローグ系を作ろうとしてました。

ライブラリを使用したプログラムを一から作ったのですが、
省4
475: 328 2007/11/30(金)23:20 ID:SWzA04U6(2/2) AAS
今日掃除のおばちゃんを見てトキメクので、これはLove!?

とか思っていたら風邪ひいたようですぉ
480: 328 2007/12/03(月)00:28 ID:gl9kjmml(1) AAS
乙ですwww

なんかフリーのゲームで参考になりそうなのがあればいいんですけどねぇ。
システム考案はなかなか、難しい作業ですねぇ。

>>477
ありがd
483: 328 2007/12/05(水)02:40 ID:ITD8HSb+(1) AAS
OCN全板規制されていて書き込めないので
代行で書き込んでもらってます。

ゲ製作技術避難所の

剣士
外部リンク:bbs.gamdev.org

スレに避難しておりまして、そちらのほうに今書き込んでます。
538
(1): 328 2007/12/18(火)22:38 ID:jyOnt+8v(1) AAS
シャバの空気はうまいぜwww
557
(1): 328 2008/01/08(火)11:11 ID:Z+3ACVrj(1/2) AAS
みてる
559
(1): 328 2008/01/08(火)11:25 ID:Z+3ACVrj(2/2) AAS
おめでとうございまう

なんか日本語おかしいですぞ監督w
さては呑んでますなwww
569: 328 2008/01/19(土)23:19 ID:dM54mCUY(1) AAS
スリープしときますんで、インタラプトかかったら舞い戻ってきますw
万一システム的にRPGじゃなくなったら誰か探して下しあ。
610
(1): 328 2008/02/15(金)14:53 ID:mHEzCl8+(1/7) AAS
おお、目覚ましがなった?のかな?
伸びてるwww

目をとうしてきます
612: 328 2008/02/15(金)16:12 ID:mHEzCl8+(2/7) AAS
毎度ながら味がある、非常にクオリティが高い絵ですね。
今のところ特に意見とかは無いですので、質問のほうの解答をば。

BCB++で「RPGを作るためのソフト」を作ってます。
コレを動かすスクリプトがHSPに似ています。
今回、このゲームを作るに当たって基本的にスクリプトを書くことで
実現してゆこうと思ってます。
ソース公開もそのスクリプトのソースですね。
省15
614
(1): 328 2008/02/15(金)20:40 ID:mHEzCl8+(3/7) AAS
一応ノベルゲーっぽいこともできますので、
横スクロール or ADV形式でも、まぁ大丈夫と思いますが
万一、戦闘がスクリプトで実現不可能と思える場合は
早々にギブアップします。

また、検討中他のツールのほうがいいと思われるときは遠慮なく
斬っていただきとうござりまする。
615: 328 2008/02/15(金)21:20 ID:mHEzCl8+(4/7) AAS
外部リンク[zip]:nurupo.kackun.com

分かりにくいですが、現在の全機能の説明書。
実際の記述は分かりやすいところでこの前のプロトタイプの
似非ローディング画面のスクリプトをそのまま添付。

雰囲気だけは、なんとなく分かるはず。
こんなんでRPGができるのか?と思われそうですが作れますw
618: 328 2008/02/15(金)23:08 ID:mHEzCl8+(5/7) AAS
モーションエディタです。
外部リンク[zip]:nurupo.kackun.com

チュートリアルはステフ14のですので、公開している↓
外部リンク[zip]:nurupo.kackun.com
から画像を抜き出せば分かると思います。
619
(1): 328 2008/02/15(金)23:11 ID:mHEzCl8+(6/7) AAS
トランジションで重ね合わせαはできますが、基本的に立ち絵用ですし
256*256に収まるならばモーションを使ったほうがいいかと思います。
620: 328 2008/02/15(金)23:17 ID:mHEzCl8+(7/7) AAS
おっと、単発で申し訳ないです。

>>淵きっちり切っていくとエイリアスが気になってしまうので・・
大丈夫です。血糊のPNGがα使ってます。
623
(1): 328 2008/02/16(土)13:04 ID:OdGMvvg8(1/2) AAS
一つのモーションファイルで完結したほうが楽ですねすごく。
一応エディタからはみ出ても数値見ながら編集できなくもないですが・・・
それから複数のモーションを組み合わせる方法もあります。

大まかなレイヤーの構造として
-----メッセージ
-----トランジション
-----マップ上のキャラ
省4
630: 328 2008/02/16(土)19:23 ID:OdGMvvg8(2/2) AAS
AA省
635: 328 2008/02/17(日)05:02 ID:EklEwJFj(1) AAS
じゃあ、こまごまとしたところはモーションで、
キャラは画像をスクリプト上でぱらぱらアニメさせますか。
641: 328 2008/02/18(月)00:27 ID:cZAnK5Vo(1/4) AAS
gamdevおちてるかな・・・?

トランジションは基本的にメッセージや立ち絵用なんで、トランジションは使わず
マップ上のキャラに画像を持たせて、手動で動かそうということです。
トランジションの下のレイヤグループということになります。
ちょっと分かりにくいですがw

位置あわせなどはすべてスクリプト上で数値として与えることになります。
パーツごとに組み合わせてもいいですが、ツールを使えないので
省1
643: 328 2008/02/18(月)00:32 ID:cZAnK5Vo(2/4) AAS
>>637
そんな要領でいいと思います。
重いことは重いですがいまどきのPCなら大丈夫でしょうww

全部0,0にするかしないかというのは、描きやすいほうでいきましょう。
とりあえず、大きさの関係からモーションファイルは使わすに手動で実現と。
644: 328 2008/02/18(月)00:35 ID:cZAnK5Vo(3/4) AAS
>>642
うちはgemdevに嫌われているのかな〜・・・・・
つながんないw
646: 328 2008/02/18(月)01:27 ID:cZAnK5Vo(4/4) AAS
みれますた、単に重いだけみたいですね。
なるほど。

ああ、動的にαは変えられますよ。
ブレは枚数少なめならスクリプト上で重ね合わせられます。
658: 328 2008/02/26(火)13:09 ID:UGgikqGW(1) AAS
いや、以前はメールのやり取りだけで進行すると言うことでしたので
地下に潜行すると失敗しやすかったですよ、ということです。
まとめサイトは必要ですし当然賛成です。

>>652
一番右のキャラいいなぁ、すごくいい!www
隠れキャラ的に登場させたいですね。

>>654
省3
664
(1): 328 2008/03/08(土)02:10 ID:3QQDWxyi(1) AAS
ちゃっす、乙で〜す
677
(1): 328 2008/04/18(金)04:13 ID:I8mzX+/6(1) AAS
( _ _ )...zzz
690
(1): 328 2008/05/02(金)02:26 ID:URmwu433(1) AAS
GWは居ないから丁度いいちゃあ丁度いいんですがねw
697
(1): 328 2008/05/16(金)01:13 ID:gEjGXDea(1) AAS
>>696
その当たり判定は実現可能です。
移動はガチガチのリアルタイムだと、怪しいですが
まだなんともいえませんね。
701
(1): 328 2008/05/23(金)12:12 ID:GAq9NHBl(1) AAS
花粉症に悩まされてますw
704
(1): 328 2008/05/29(木)22:11 ID:pKxM33kb(1) AAS
ぱっちり(ΦωΦ)

とりあえず画面はブログの感じでいきますか。
708
(1): 328 2008/05/31(土)00:35 ID:cFyyku+Y(1/3) AAS
これは、約画面半分が自分と敵との間合いで
地価図九個とはできるがそれ以上は離れられない、ということでしょうか?
709: 328 2008/05/31(土)00:36 ID:cFyyku+Y(2/3) AAS
あら、盛大な打ち間違えをw

×地価図九個とはできるが
○近づく事はできるが
714: 328 2008/05/31(土)01:19 ID:cFyyku+Y(3/3) AAS
ロープ了解。
716
(1): 328 2008/06/03(火)01:36 ID:bUIc9hOA(1/2) AAS
ちまちまと、作業中・・・
718
(1): 328 2008/06/03(火)02:24 ID:bUIc9hOA(2/2) AAS
まだ移動の設計しながら、コードを書いたり消したりしてますので
いまのところ少し先になりそうですね、絵は。
721
(1): 328 2008/06/05(木)02:22 ID:K22JO46N(1) AAS
それはいい考えですね。
その形式のRPGやったことありますが、結構好きですよ。

さて例のやつですが、やはりプログラム上で数値的に動きをつけるのは
効率が悪すぎたのでそこんとこを改良してます。
動きが多そうですし。
725: 328 2008/06/06(金)23:10 ID:i10zRVI6(1) AAS
特に疑問点はないです。
明日あさっては、ちょっと留守にします。日曜の夜中戻ってこれるかな・・・
726
(1): 328 2008/06/11(水)02:30 ID:8onV0XXk(1) AAS
画像リンク[png]:nurupo.kackun.com

モーションエディタの拡張完了。
相変わらず拡大縮小と回転はできませんが
・512.まで作業領域拡大
・当たり判定などを実際に実装完了。(まえは張りぼてだった)
・その他必要そうな機能を拡張

モーションエディタを使ったプロトタイプ作成に入ります。
728
(1): 328 2008/06/12(木)00:34 ID:VZBc9RmO(1/2) AAS
左右反転ならできますよ。上下反転はありませんがw
730
(1): 328 2008/06/12(木)20:58 ID:VZBc9RmO(2/2) AAS
そうくるだろうと思って、そのように作ってますw
732
(1): 328 2008/06/13(金)01:15 ID:fRlFpoWy(1) AAS
可能です。
ただし拡大はできませんので、専用の画像を用意する方向で。
734
(2): 328 2008/06/17(火)02:34 ID:cq7ueMKJ(1/4) AAS
もうちょい、かかりそうですよーん
737
(1): 328 2008/06/17(火)19:52 ID:cq7ueMKJ(2/4) AAS
「方向キーで、絵が左右に動く」
という部分とも言えますし、そうじゃないとも言えます。

全体を見ればその部分に関係しますが、
「方向キーで、絵が左右に動く」だけじゃないわけです。
細かい話になりますが、例えば >>705 のように
後にダッシュは作りにくいので、この時点で拡張可能なように
ダッシュの種も作るのです。
省1
738
(1): 328 2008/06/17(火)20:00 ID:cq7ueMKJ(3/4) AAS
ちなみに今回、格闘ゲームになりそうなので本体から拡張してます。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s