【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (691レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
599: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 0f22-uZNg) 07/29(火)03:10 ID:+TlL+ibr0(1/3) AAS
FCAS(テンペスト)もウェポンベイの搭載能力には疑問符がつく構想だったけどな
おそらくノーマルのウェポンベイではミーティアを4発程度搭載がやっと
だから苦し紛れに脱着式ウェポンベイなんてことを考える必要があった
たぶん、仏独西FCASの方もウェポンベイ搭載能力は相当に問題があると予想される
日本の次期戦闘機に英伊から性能面での不満が出なかったのは
飛行性能全般とウェポンベイの搭載能力、航続性能でテンペストを上回っていたから
601: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ 0f22-uZNg) 07/29(火)03:40 ID:+TlL+ibr0(2/3) AAS
脱着式ウェポンベイなんて脱着する機構が複雑になるし
ウェポンベイの種類によっては速度性能やステルス性能が低下する可能性もある
シンプルに大型のウェポンベイの方が技術的難度が低い
仏独西FCASのように艦載機として使用する前提もない
エンジンの目処がたってるなら日本の次期戦闘機の方が低リスクで目標性能が確保できる
それにスウェーデンが抜けるなら無理に小型機にする必要性もなくなった
603
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0f22-uZNg) 07/29(火)08:15 ID:+TlL+ibr0(3/3) AAS
F-15EXは性能限界が早くくるのに機体コストが安くない
トータルでは割高な機体なんだ
そりゃ導入できるならF-35を選ぶのは当然
2020年代末には次期戦闘機が初飛行する予定
この状況でF-15EXを導入しようとは思わなだろ
それならF-2の寿命を出来るだけ長くして、次期戦闘機で先にJSI/MSIPの更新を考える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s