[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
157: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 10:30:24.16 ID:j6ST25is >>80 >C-2は米製のリベットの焼き入れ不良で開発遅延して単独で3450億になった 当初は1800億円程度だった、米製の不良リベットによる遅延で+800億円 ://jp.reuters.com/article/world/japan/800-idUSKBN0F90HG/ >当初の開発費は1800億円だったが、今回の延期で2600億円まで増加する 2014年7月4日 ://www.aviationwire.jp/archives/115648 >開発費は総額2643億円 2017年3月28日 >>83 >MRJも自衛隊向けで型式証明無ければ3000億くらいで そんなに掛らない。確か2007年頃の見積もりは1200億円。 金属主翼を複合材+GTFエンジン(重い)に変えて+300億円。 三菱重工は当初 開発費1000億円負担の予定が何故か1兆円近くに。 ://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20071009/140395/ >開発費は当初,約1200億円としていたが,今回の発表では約1500億円と300億円上積みされた >開発費のうち約1000億円は,三菱重工を中心の事業会社が負担し、約500億円は国からの支援 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/157
227: 警備員[Lv.1][警] [sage] 2025/06/15(日) 19:27:39.16 ID:FdUZ1ohq じゃあ、誰が役割分担を割り振った? そもそも開発費は防衛省が負担してる 川崎重工が全部決めたとか思ってたの?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/227
349: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 11:45:10.16 ID:Qe35rtjP >>348 ミサイル用なので使い捨てエンジンだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/349
467: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/21(土) 19:55:11.16 ID:qgPnL8IZ >>464 第二次大戦の戦闘機メーカで生き残ってるのが三菱ぐらいだからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/467
636: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/29(日) 05:49:09.16 ID:tA7Yxx/x 防衛装備庁がコンセプト研究すらしてないのが官のバックアップが無い証拠 今までの実例からして、防衛費で開発する案件でコンセプト研究すらしてないで事業化した案件なんて無いだろ コンセプト研究というのは純粋な意味もあるが、事業化へ向けての根回しの緒でもある 次期戦闘機なんかでも将来コンセプトの研究から構成要素技術開発、そして開発決定に到っている 練習機に関してはそういう技術開発は必要がないにしても、コンセプトすら研究しないで開発費は出さない 三菱重工が自費で開発しようというならともかく、防衛予算で開発するつもりなら実現性は低いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/636
704: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 10:27:42.16 ID:DBNMybgL 俺は口約束以上のものがあると思うが、それが公表される事は絶対にない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/704
805: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/07/05(土) 05:06:45.16 ID:cDjpJexi 先ずはF-35のパイロット育成なんだよな 暫くは次期戦闘機のパイロットはF-2やJSIのパイロットからの機種転換組がやる 問題は新人戦闘機パイロットがF-35搭乗員が配属がされるようになること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/805
824: ! 警備員[Lv.39][苗] [sage] 2025/07/06(日) 06:15:30.16 ID:658v4zkG やっとか >>740 >戦闘機用のエンジンを開発する能力があるので、それよりハードルの低い練習機用のエンジンは簡単に作れると言っている >XF9の冷却路の構造を調べてみろよ >こんな構造がロストワックスで作れるなら大したものだが その「練習機」用エンジンの出力、どうなってるの? そしてその口径は。 あと阪大のこれ →レーザ方式の粉末3Dプリンタでニッケル単結晶の造形に成功 →普及率が高い造形方法で航空機エンジンの耐熱材料部品の →→開発を加速 実用段階にあるのか…それとも、練習機用のエンジンで使えるようにするの? XF9の話を出してるが。 あと >”消耗前提の無人機の話” はしてない >俺が無人機と共用と言っているのは離着陸可能な無人機の事でミサイルベースの事ではない その離着陸可能な無人機(10m級)、の方も消耗ベースだと思うぞ? エンジンは相応のものになると考えるが (それこそ手上がってるF124とか) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/824
972: 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 12:52:23.16 ID:JANQlA+Z >>968 > 戦闘機である事をT-Xに求めます、 > とお前の意見としてはっきり書いて? 練習機+と言ってる > 上の記事、はそんな事書いて無いんでw T-Xは記事の引用だ > 任務は基本練習機の為だけに新設計の部品をいれるの? > 漠然と答えてないで、はっきりかいて?(2回目) 俺の案ではそこの改良だ、何度も書いているが > >俺のレスを読みなおせ、俺は定量的な事は言っていない > やっぱり旅客機の話はお前が書いたんだなw > で、その様な長期間&長距離運用が基本の > 旅客機と、1日1良くて2回飛行の練習機を > 同等に見てましたと、ハッキリ書いて?(これで3回目) 同等かどうかはどうでもいい、相殺はできる RCSの低減”と書いただけでなぜ他機種より小さいと主張したと思えるんだ? 何故リンク先を読まずに俺に書かせたいんだ? 両方答えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s