[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 06/13(金)16:10 ID:xqfdKx3W(7/8) AAS
実は俺も最初はえらく早いなと驚いた
が、考えてみると無人機の機体側の技術は戦闘機の要素技術でカバーできる
F-3はGCAPのシステムオブシステムズの中核要素でコンセプトに時間が掛かるが
F-3が試作機製造段階まで来ている現在は全体構想の中で無人機への要求はもうほぼ固まっている
逆に時間が掛かるのはここからのAIによる機体の制御技術だろう、工程の管理としては適切だと思う
先行する要素技術は富士重工のTACOMくらいだと思うので、問題が出て遅延の可能性もある
外部リンク:motor-fan.jp
省5
423: ! 警備員[Lv.3][新芽] 06/20(金)18:32 ID:l7TPPjaR(8/8) AAS
それだと推力は20kN 位欲しいよな?
それよりちょっと小さい冷戦期の英Gnatだと
20kNあったし
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
(BAEホークだと11m超えで23kN)
862: 07/08(火)13:27 ID:esHqB3RR(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
XF5-1はノズルがコンパクト
上の写真のように、ノズル先端にリングがあり、
油圧ピストンでリングを前後に動かすことで
ノズルを絞ったり、開いたりしている
F100みたいなでかいノズルではないのは
この外側にさらにベクターノズルをつける関係で
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s