【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド47 (306レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 09/09(火)16:24 ID:a1Cis1i8(8/8)調 AAS
ゲーム開発に夢を見て、何一つゲーム完成させること無く心が折れて去っていった抜け忍いたなぁ。
そういえば人に難癖つけて絡んでマウント取りの芸風が一緒だな。
まさかと思うが・・・
208: 09/09(火)16:26 ID:kTOND/Ur(2/2)調 AAS
悪いなぁ、統失判定がこんなに効くとは思わんかったわ

でもマジで統失みたいだから病院行った方がいいぞ
たぶん君はゲーム開発者でも何でもなく、ただアセット買ってUnity起動してるだけの人だろうからな……
209: 09/09(火)16:41 ID:j3h0uBhu(1)調 AAS
>>205

配布されているのはunitypackageファイルです。
unitypackageファイルを通常通りインポートするだけなので、一般に配布されている無料のunitypackageファイルをインポートするのと変わりません。
unitypackageファイルをインポートしてエディタ内で使用してビルドする過程においてライセンスのチェックは行われません。
必要であれば、インポートした瞬間にオンライン接続してライセンス認証する機能を仕込んでおくとよいでしょう。

役に立ちましたか?
210: 09/09(火)17:23 ID:8kgPwf0a(4/4)調 AAS
そういやUnity6あたりからプロジェクト内のアセットが検知されるようになったな
アップデートが一発でわかって便利になったわ
211: 09/10(水)04:33 ID:s9a23xIR(1/5)調 AAS
前に頭いい自分がチュートリアル講座作るって息巻いてた人どうなったのだろうか。
結局、無償で他人のために丁寧なチュートリアル動画講座を作る時間あったら自作ゲーム作ったほうがいいよね
212
(1): 09/10(水)04:36 ID:s9a23xIR(2/5)調 AAS
なんだ忍者が消えてやっと平和になったのに人をレッテル貼りする人未だにいるのか。
海賊版ダウンロードして自慢してるとか頭悪いとしか思えんな
213: 09/10(水)09:08 ID:FgBttEzT(1)調 AAS
>>212
もう違法ダウンロードはリンク貼っただけの奴も捕まるからな
>>189とかは通報したらガチで警察が来るから黙って震えてろ
214
(1): 09/10(水)09:24 ID:wshegxNL(1)調 AAS
なんで犯罪教唆してる>>196には安価つけなかったの?
VPNで完全武装してて勝ち目なさそうだから?
215: 09/10(水)09:36 ID:NRl87R6f(1)調 AAS
(直接証拠と間接証拠の違いも分かってない馬鹿が現れた・・・!)

>>214
お前が通報したら?
216: 09/10(水)10:14 ID:RuTqHgqt(1)調 AAS
割れでドヤるのは普通に引く
217: 09/10(水)10:42 ID:s9a23xIR(3/5)調 AAS
196は万引きやって自慢してる高校生と変わらんな。30過ぎて何やってんだか
218
(1): 09/10(水)10:45 ID:0lvEgpAH(1)調 AAS
他人が苦労して作ったものを盗んでそれで何かを作ったとして、
自分は製作者だと少しでも誇りを持てるのか
219
(1): 09/10(水)13:08 ID:83wnnFxq(1)調 AAS
>>218
ドラマなんかだとこういう諭し方で「ハッ・・・俺は・・・俺は間違っていた・・・」なんて改心するパターンがよくあるけど
現実では、そもそもその考え方で改心するくらいならハナから泥棒はしないわけで、そんな諭し方をしても
「バカはクソ真面目にやってなさい」的なこと言うだけで何もかわる事はないのが現実である
220: 09/10(水)13:15 ID:s9a23xIR(4/5)調 AAS
まあそうだろうね。バカッターと同じで社会的制裁を受けて初めて「なんて馬鹿な事をしたんだ」ってなる
221: 09/10(水)13:24 ID:s9a23xIR(5/5)調 AAS
新作Assetで7割アセットを削減するアセットオプティマイザーウルトラが気になるなぁ
レビューにあったプロジェクトを破壊するっていうバグは直したみたいだし試しに買ってみるか
222: 09/10(水)13:34 ID:HgitVfdb(1/3)調 AAS
買うだけ買ったけどプロジェクト内のアセットに手を加える系はそういうリスクがあるから試しづらいよね
時間ができたらバックアップ取って試したいけどなぁ
223: 09/10(水)19:06 ID:HgitVfdb(2/3)調 AAS
https://i.imgur.com/ccBnkZc.png

入れてみた
何やら設定ファイルがあったのでこれを見て全てを察した
要はUnityに元から搭載されてる機能を活用してプロジェクト内のファイルに対する最適化を自動でやってくれるってだけ

Unityの圧縮系の設定はランタイムで結局メモリに展開されるから最適化って面ではあまり期待しないほうがいい
加えてテクスチャの圧縮なんかはSpriteAtlasの対象になってるテクスチャは非圧縮にすべきとか例外のケースもあったりするし、最適化は突き詰めるなら人の手を介すべき

スクリプトも見てみたけど、辛うじてこのアセットの強みになりそうなのはAnimationClipの最適化くらいかな
最終結果が変わらないようにしつつキーフレームのデータを削る処理があったけど、AnimationClipは元から小さめだから効果は微々たるものになりそう

ワンクリックで7〜8割くらいの最適化をしてくれれば細かいところは別にいいやって人にはいいかもね
224: 09/10(水)19:14 ID:HgitVfdb(3/3)調 AAS
オリジナルのバックアップを取る前提で画像音声fbxなんかのデカめのファイルに対して高効率高品質な削減とか圧縮をしてくれる感じのを期待してたから残念・・・
225: 09/10(水)19:15 ID:4oDBD2a5(1)調 AAS
クリーナー系アセットは安い時にいくつか買ったけど結局使ってないな
表面上は正常に動いてても裏で何やられてるかわからんから何かあったときに原因を追えなくなるのは怖い
226: 09/10(水)22:16 ID:aURs4SaT(1/2)調 AAS
>>219
こうやって目先の自分の利益しか考えられてない、後に自分に降りかかる不利益を想像できてない時点でバカ丸出し
ま、こんな文章すら理解出来ない可能性は高いが
227: 09/10(水)22:18 ID:aURs4SaT(2/2)調 AAS
ネットリンチには大抵、リンチにされる側に非があることが少なくない
228: 09/11(木)00:21 ID:5FhVSe/h(1/2)調 AAS
ObfuscatorのPro版は50%OFF...しょぼ
明後日のSource版が70%OFF以上なら同じ値段になるから待つか
229: 09/11(木)00:36 ID:HetorVHb(1/2)調 AAS
今回のセール方式は、70,80%を期待してるのに50%だされるとがっかりするね。
開発者も前みたいに1日だけじゃなくて継続でセール期間中売りたいだろうし誰得なんだよって気がする。
230: 09/11(木)00:46 ID:HetorVHb(2/2)調 AAS
国ごとに購買力の不平等解消するために、最近住んでる国の生活費を反映した購買力平価(PPP)に基づいて調整するところ増えてきた。GumroadやEscapeMotionなど。
そうなると国際購買力が低い日本は販売価格から35%OFFになる。民主化を叫ぶならアセットストアも対応してくれぃ
231: 09/11(木)23:53 ID:5FhVSe/h(2/2)調 AAS
10%OFFクーポンって$50以上購入で適用できるって条件だけど
なぜか割引前の定価額で判定されてるっぽくて$50未満でも適用できたわw
232: 09/12(金)00:24 ID:daQ6zJBz(1)調 AAS
なんやてー
233: 09/13(土)01:43 ID:FHnYE8K6(1)調 AAS
Obfuscator Source、やっぱり50%かぁ
この前の一律$2セールみたいなの偶にあるから期待しちゃうけどこういう系は大幅割引待ってたらいつまでも買えなさそうだし現実的な割引の時に買っちゃったほうがいいか
234: 09/13(土)02:03 ID:CxjhtSAa(1)調 AAS
どうせ個人開発は大半が失敗するから焦る必要なし
235: 09/13(土)12:30 ID:697mdIB5(1)調 AAS
それはそうw
でも将来的には付いて回るリソースの暗号化と難読化とかいう謎部分は早めに解決すべし
やり方を知っていれば完成への道も鮮明に見えるようになる
236: 09/13(土)13:45 ID:pFBW7nEl(1/2)調 AAS
前向き思考だなあ。こういう性格は個人開発向きなんだろうね。
おいらネガティブじゃないけどライバルがいないとやる気でないのでこうしてアセットストア巡ってる
ん?Logic Toolkit??。前回激安セールやってたの見てたのにArborの制作者製ってしらず見逃したわー残念!
237: 09/13(土)16:17 ID:pFBW7nEl(2/2)調 AAS
SuperPosition買うとMighty Performance Packが100$だってさ
238
(1): 09/14(日)20:13 ID:uRF5dBWA(1/2)調 AAS
Mfuscator、前使ってた古いPCだと問題ないのに新しいPCだとエラーになる
インストールしたての同じバージョンのUnityで空のプロジェクトでも結果変わらず
最悪だ・・・こんなおま環バグじゃいつ治るのやら
239: 09/14(日)20:40 ID:uRF5dBWA(2/2)調 AAS
>>238
新しいPCで管理者権限の必要なフォルダにUnityをインストールしてたけどそうじゃない場所に移したら解決した
暗号化のために一時的にUnityフォルダのファイルを操作してる影響かな
240: 09/14(日)21:29 ID:5qdTXqQF(1)調 AAS
前にウイルスとして誤検知されてたからさもありなん
241
(2): 09/15(月)05:38 ID:O7NIgdY1(1/2)調 AAS
Script Inspector 3が80%OFFじゃん。
動画見るとUnity上でコード書き換えて再生してもコンパイル硬直が走らなそうなんだよね。
VSみたいなAI補間はないけどちょこっと修正用に試し買いするか。
242: 09/15(月)09:44 ID:8yr0lPUY(1/2)調 AAS
ChatGpt5ヒドイヒドイ
とにかく構文エラー出はじめたら自分でぶっこわして手がつけられない!トボケる!時間稼ぎして逃亡!
ポンコツすぎィいー
243: 09/15(月)09:58 ID:8yr0lPUY(2/2)調 AAS
1000行ほど書いて、ちょっとしたバグ修正頼んだら、
ドヤ顔で「完成版です」って30行ほど出してきやがる!
もちろん動かない!
244: 09/15(月)10:19 ID:espf4HEN(1)調 AAS
>>241
正直あんまり期待してなかったが今では必需品レベルになった
慣れるとVisualStudioCodeは重すぎて使ってられない
ただ2byte文字に対応してないからコメントが直しにくいのがクソ
245: 09/15(月)20:03 ID:O7NIgdY1(2/2)調 AAS
Script Inspector 3買った。
マジで軽快だなぁ。ノートなら必須だね
246: 09/16(火)09:17 ID:y0gcR5UK(1)調 AAS
今60%OFFのEdy's Vehicle Physics
これ何年も前に買ったけどサンプルシーンのままでも運転アクションが楽しめて面白かった
自分のゲーム開発に疲れたときにサンプルシーンを起動してCPUを大量に走らせながら車バンバンぶつけて脳死プレイして一息入れてたわ

やっぱこの手の割引率が一定じゃないセールって普段見なかったり汎用性が低いアセットほど割引率高めなんかね
247
(2): 09/16(火)10:16 ID:5KPKLwK7(1)調 AAS
UModeler X プラス・・・もう少し安くならないとBlenderでいいじゃんってなるね
80%OFFのTheToonShaderってよさげ・クーポン10%OFFで9$。買っとくか
248: 09/16(火)13:32 ID:Do4IwmkW(1/2)調 AAS
>>247
おお!情報ありがとう。
買ってみよう。
249
(1): 09/16(火)13:34 ID:Do4IwmkW(2/2)調 AAS
でもアニメ調が見当たらない…ちょっと悩むなw
250: 09/16(火)17:13 ID:HbBx1HDQ(1/5)調 AAS
https://x.com/shujisado/status/1967452539638718811
>ライセンスが適用されておらず、著作権は主張されている。つまり、改変や頒布どころか複製すらできないのでは? ダウンロードしていいの?

この人の言う、ライセンスを適用していないことの何が問題なのか分かりません。
ダウンロードや複製、改変も私的利用だったら合法ですよね?
書籍のオープンソースであってもライセンスって必要なんでしょうか?
251: 09/16(火)17:25 ID:HbBx1HDQ(2/5)調 AAS
https://github.com/CyberAgentGameEntertainment/UnityPerformanceTuningBible/tree/main
>本リポジトリから電子書籍をPDFとしてダウンロードすることができます。

こう書いてるので、少なくともPDFダウンロードはできますね。
クローンするのも大丈夫ですよね?
配布(改変含む)はno licenseだからダメって認識で合ってるのかな。
頓珍漢なことを言ってたらごめんなさい。
252: 09/16(火)17:35 ID:HbBx1HDQ(3/5)調 AAS
https://docs.github.com/ja/site-policy/github-terms/github-terms-of-service#5-license-grant-to-other-users
>お客様が自分のページおよびリポジトリを一般公開するように設定した場合、お客様は、GitHub の各ユーザーに対し、GitHub サービスを通じてお客様のコンテンツを使用、表示、および実行し、GitHub の機能 (フォーク など) を通じて許可される GitHub 上でのみお客様のコンテンツを複製するための非独占的かつ世界的なライセンスを付与します。 お客様は、お客様がライセンスを採用する場合、さらなる権利を付与することができます。

この規約読む限り、クローンでローカルに複製するのもダメっぽいなぁ。
フォークするだけなら良いっぽい。

ただ、contributor向けのページ
https://github.com/CyberAgentGameEntertainment/UnityPerformanceTuningBible/blob/main/README_CONTRIBUTOR.md
で環境構築手順があるから、手順に従った複製なら良いってことなのかな?
253
(1): 09/16(火)17:43 ID:KnpS9l2I(1)調 AAS
リンク先に書いてあるけど、この場合は、私的利用の範囲なら、複製だろうとフォークだろうと問題ない
ノーライセンスで著作権法は適応されるって言ってる場合は、コピーしたものを自分が権利を持っているかのようにふるまったり(他人に配布とか販売とか)したり、海賊版サイトからダウンロードとかしたら、刑事罰もありますよって話なだけ

ああ、専門家ではないので、自己責任でよろしく
254: sage 09/16(火)18:17 ID:HbBx1HDQ(4/5)調 AAS
>>253
ありがとうございます。
一般的な著作権に照らし合わせるとそうなりますよね。

プチバズした元ポストの投稿者やコメントの発言があまりにもに腑に落ちなかったので、ここで聞いてしまいました。
もちろん自己責任で扱います。
255: 09/16(火)18:18 ID:HbBx1HDQ(5/5)調 AAS
ごめんなさい、ミスってageてしまいました。
256: 09/17(水)00:19 ID:hdRlKSvw(1/3)調 AAS
目当てのアセット全部50%OFFにしかなってなくて草
もう明日のCatしか目当てのものが残ってにゃいにゃ
257: 09/17(水)00:38 ID:67fzJweX(1)調 AAS
Unityって3Dアセット以外でそんな買わなきゃいけないアセットあるの?
Unityは素が何もないから?
258: 09/17(水)00:55 ID:hdRlKSvw(2/3)調 AAS
逆に3Dアセットは買わないんじゃね?(他人と作るものが見た目で被るから)
Unityは必要な機能を自分で選んで買い足す、UEは不要なものを自分で削って最適化する
まあ最適化はプロでも難しくてコンシューマゲームで問題になってるけどね
259: 09/17(水)05:44 ID:P5VnMNiY(1/5)調 AAS
そーか?Unityアセットを2012年から買い集めて800ぐらい買ったアセットで350ぐらい破棄されてる。3Dアセットは残ってる感じ。
今回はコンバットガールを買おうと思ってたのに50%か・・・今回のUnityセール期待より失望しか無いな。
260: 09/17(水)07:18 ID:KinDVu7K(1/2)調 AAS
Unityで2Dドット絵ゲーを作りたいのですが
おススメのアセットってありますか?
キャラクターがちょいエロのを探してます
261
(1): 09/17(水)10:03 ID:grNsqk9u(1)調 AAS
何が手元にあって何を求めてる?
キャラクターすら未定?2Dゲーを簡単に作れるシステムが必要?そもそもプログラミングはできる?
まずはそこら辺から
262
(1): 09/17(水)10:41 ID:P5VnMNiY(2/5)調 AAS
何をやりたいかわからないからオススメしようがない
例えば横スクロール32Pix2のドットおすすめしたら、いや見下ろし用の8方向がいいとか128Pixを探してるって後出しされても困るよなあ
263: 09/17(水)11:46 ID:2G2E7w6W(1/2)調 AAS
>>241
ビルドが速くなるわけないじゃんw
264: 09/17(水)12:01 ID:P5VnMNiY(3/5)調 AAS
やっぱGodotやUnrealEngineみたいに即再生は出来ないね。
Unityがコンパイラが軽かった頃に作られた動画じゃないのかな。
265
(1): 09/17(水)12:32 ID:y1g/4xSV(1)調 AAS
ビルド短くしたいならアセンブリを細分化するのが最適解かな
それで不要な依存関係は切っていく
266: 09/17(水)12:45 ID:2G2E7w6W(2/2)調 AAS
>>265
超めんどいけどなw
267: 09/17(水)18:05 ID:+zygiP2s(1/2)調 AAS
CoreCLRが3年ぐらいスケジュールスリップしとるからな…
268
(1): 09/17(水)18:10 ID:KinDVu7K(2/2)調 AAS
>>261>>262
現状としてはUnityの入門向け書籍を1冊終わらせた所で
何か具体的に作りたいものは思い浮かんでない状態です
なので先に素材を見て、そこからゲームを作っていけないかなーって考えてる次第です
269: 09/17(水)18:25 ID:P5VnMNiY(4/5)調 AAS
それ駄目な作り方やで
itchでもAssetStoreでもFabでも自分で目を光らせて自分が作りたいゲームに合う素材が無いかアンテナを立てとく。
その選定する眼力は先々の自分の作品に活きる。そこを他人に頼るとか流石に無い
270: 09/17(水)18:39 ID:P5VnMNiY(5/5)調 AAS
Unity4の頃は昔のノートPCでもコード書き換えて即プレイ出来た記憶があるんやけど、色々機能付けて時間がかかるようになったんだろうね
CoreCLR移行を随分前に聞いた記憶あるが、まだ終わってなかったんか。
271: 09/17(水)18:50 ID:+zygiP2s(2/2)調 AAS
再生はドメインとシーンのロードをオフっておかんと長いよ
272: 09/17(水)18:57 ID:hdRlKSvw(3/3)調 AAS
>>268
手元にカード(アセット)が揃えば何が作れるかが見えてくるから、しばらくはアセット集めでおk
$2〜$20セール、バンドルセール、80%OFFセールを狙うのがおすすめ

Unityは毎週アセットが無料になるクーポンを配ってるから初心者ならゲットしておくといい
クーポンコードは「GET YOUR GIFT」ボタンのバナーに英語で書いてある
https://assetstore.unity.com/ja-JP/publisher-sale

玄人向けだけどチャリティー用バンドルでUnityアセットやグラフィックツールが破格で手に入る
https://www.humblebundle.com/software

ここなんかはアセットの価格変動がグラフで見れて便利(一部アフィ)
https://assetsale.herokuapp.com/ja/official_sales?is_deal_sale=true
273: 09/18(木)03:26 ID:Sql0QU+d(1/2)調 AAS
1アカウント一回だけ使える🉐25%割引クーポンってあるよね。
わいもセールの割引と組み合わせて高いアセット買ったんさ。
274
(1): 09/18(木)08:45 ID:Kl7SB+pw(1/2)調 AAS
ゲ製ワナビ五つの禁忌

その一、超大作構想(これをしないこと自体がセンスで分水嶺)
その二、チュートリアルヘル(時間沼、できた気分になるだけ)
その三、アセット集め(金銭沼、99.999%のアセットは使われない)
その四、スケジュール未定(開発沼、終わらない、ただのデスマーチ)
その五、制作メンバー募集、当方デザイナー、もちろん無償で(集まらない)

他になんかあったら追加します
275: 09/18(木)11:15 ID:csjNBPMQ(1)調 AAS
アセット集めは禁忌じゃないだろ!
金は飛ぶけど時間の浪費に繋がらない。購入アセットにラベル付けて眺めるの楽しいだろ?
お前、ドラゴンボールとかポケモンのカード集めとか興味なかった勢か…?
276: 09/18(木)11:50 ID:mmwqfEJC(1/3)調 AAS
メジャーアプデを無料でしてくれる老舗パブリッシャーは神
毎年のように有償買い換えを要求してくるところは萎える
まだこっちが作ってる途中でしょうがっ!
277
(1): 09/18(木)13:29 ID:h6EYdM0a(1)調 AAS
>>274
ネットで他人の悪口言う
SNSの公式垢でレスバする
陰謀論にハマる
5chに晒される

実際にいたやばい製作者の話
278
(1): 09/18(木)14:31 ID:VvSw4GLC(1/2)調 AAS
ゲ製板の各スレはしごして延々ワナビとか言ってるやつって何がしたいんだろうか
その気力を自分のゲーム製作に向けろよ
279
(1): 09/18(木)14:53 ID:Kl7SB+pw(2/2)調 AAS
>>277
それはゲ製案件というかたぶん病院案件なので別のところで……

>>278
え、この板ではワナビは一般用語ではない? 初耳、他になんて言うんです?
そのはしごしてるって知ってるお前と同じような理由なのでは、行動似てるってことでしょうし、知らんけど
280: 09/18(木)14:58 ID:6shsivXZ(1)調 AAS
真面目にゲーム作ってる人はこんなとこ見てる時間ねーしょ
Discordでずーっとだべってる奴らもそうだけどさ
281: 09/18(木)16:13 ID:VvSw4GLC(2/2)調 AAS
>>279
他になんて言うか知りたいなら
まずお前がワナビって言葉で片付けてる言葉をちゃんと言語化してみろよ
お前が言ってるやつワナビと関係ないから
282: 09/18(木)17:18 ID:mmwqfEJC(2/3)調 AAS
ワナビ言いたいだけだろ
意味を知ったときは通ぶって連呼したくなるもんだ
283: 09/18(木)17:55 ID:Lq9x+fqz(1)調 AAS
交通省が出してるPLATEAUってエロゲいけるかな?
284: 09/18(木)21:22 ID:yHVT7jIY(1)調 AAS
ワナビー、わなびー、トゥガラシー、しゃぶりつけー♪
285
(1): 09/18(木)21:27 ID:p6OrknD+(1)調 AAS
ご隠居さん ご隠居さん 
ハゲジジイ くたばれ
286: 09/18(木)23:13 ID:Sql0QU+d(2/2)調 AAS
ゲ製ワナビ五つの禁忌いがいと真面目に書いてるなぁ
超大作構想:初心者がやりがちだけど、これは絶対やったら駄目だ。しかし本人のモチベもあるから最初はやりたいようにやらせるしかない
チュートリアルヘル:はじめはチュートリアルこなすのもいいけど、慣れたらリファレンス読んだりクローンゲームやJAM参加したほうがのびると思う。
アセット集め:セールで買ってしまったアセットは99.99%使うことはないが・・本人が買っても買わなくても後悔するのは間違いない
スケジュール未定:いきなり作り出すっていう気持ちもわかるが、完成させるために最初に企画書書いて案を練り込んだほうがいいね。(締切日含む)
メンバー募集:完成したことないので面白くない場合どうすればいいのか経験不足で続けるのも地獄、やめても地獄が待っている。

てかUnityスレだよね?
287: 09/18(木)23:47 ID:mmwqfEJC(3/3)調 AAS
結局セールで買ったのは2つだけだったわ
今はゾンビのウェーブに使えるAI系が欲しい
288: 09/19(金)01:16 ID:/qmLgJNU(1/4)調 AAS
お、今週は$180のMicroVerseが無料で貰えるのか
たぶん使わんけど
289: 09/19(金)01:26 ID:sN5L243F(1/2)調 AAS
アセットなんてAIでポン出しできるようになるんだからわざわざ買う必要なくね?
290: 09/19(金)02:12 ID:/qmLgJNU(2/4)調 AAS
少なくとも10年はポン出しできないだろうね
言ったそばから秋セールでゾンビAIが最安値になってるから買う
291: 09/19(金)02:19 ID:sN5L243F(2/2)調 AAS
いやもう既にポン出し出来るんだがw
292: 09/19(金)07:05 ID:5D5mjsBb(1)調 AAS
>>285
伝わったw
293: 09/19(金)10:56 ID:uTb3M/wH(1/2)調 AAS
セールで衝動買いしたアセットを使わないのは事実だが、アセット開発者を支援してるからOK
294: 09/19(金)11:20 ID:/qmLgJNU(3/4)調 AAS
アセットをAIポン出しで作れるなら公式ストアで売ったらどうだ?
例えばねばねばスライムをキャラにぶっかけるアセットなんて需要大
流体シミュ、デカール系は沢山買ったけどどれもダメだった
295: 09/19(金)13:06 ID:uTb3M/wH(2/2)調 AAS
https://youtu.be/TMEVp90K5yU?si=eCLu6b5ialOtAT49&t=68
有名なシミュで有名なObiシリースでも無理なら、必要なシーンだけBlenderで動画はきだせばいいじゃん。
296: 09/19(金)16:24 ID:/qmLgJNU(4/4)調 AAS
Obiシリーズは重すぎたしプリレンダ動画じゃ意味が無い
プレイヤーが好きなところにぶっかけられるデカールと流体シミュの中間的なものが欲しい
297: 09/20(土)04:50 ID:dGV4eSt2(1)調 AAS
俺も液体すきだからRealFlowにはじまって、LiquiGenいじってるけどリアルタイムでリアルな液体はRTX5070以上じゃないときついよ
粒子を荒くすれば速度が改善するから、ゲームの場合、我慢できるぎりぎり範囲まで上げれば目的ははたせるんじゃないか。
XでUnityで液体やってた人はそのへんうまくやってるね
298: 09/20(土)19:54 ID:os8MYe1W(1)調 AAS
iPhoneでは、liquid、軽かったべ
299: 09/22(月)00:19 ID:hAGIPRgA(1/2)調 AAS
$110もするゾンビAIアセットを買ったけどゴミすぎてワロタ
デモシーンはUnity公式の無料ThirdPersonControllerのサンプルにゾンビ置いただけだし、ドキュメントもYoutube動画のURLが書いてあるだけ
スクリプトもスカスカで指定したGameObjectの「名前」で追うだけのAIですらなかったわ
返金して同額の定番AIアセット買ってくるw
300: 09/22(月)00:47 ID:SzhEf+iC(1)調 AAS
ゾンビみたいなの沢山出すならグリッドベースのA*検索自分で書いた方が早いと思うが
301
(1): 09/22(月)01:03 ID:hAGIPRgA(2/2)調 AAS
今回買っちゃったのはまさにそれ、ネットで拾えるコードの寄せ集め
こっちは金払ってでもベテラン産の洗練されたやつが欲しかっただけなのに
302
(1): 09/22(月)08:59 ID:UyTSxHho(1)調 AAS
>>247
>>249
今50%セール中のPotaToon
値段は張るけど品質も結構よさげなアニメ調シェーダよ
リリース直後のセールしてない時に買ってしまった😭
303: 09/22(月)09:26 ID:T2CTo7Z3(1)調 AAS
>>302
情報ありがとう。
なかなかお高いですね。いま50%だ。販売元のhpを吟味してみます。
304: 09/22(月)10:26 ID:+r2Z22e9(1)調 AAS
環境光も拾ってる?まるでアニメ調イラストみたいだねクーポンのSEPT2025付ければもう10%下がるんじゃね。
おいらはそこまでの品質いらないから自前トゥーンシェーダー作ったよ
305: 09/22(月)15:40 ID:erqast2M(1)調 AAS
>>301
アセットストアの奴のプログラムは大体酷いよ
設計もめちゃくちゃ、バッドノウハウやってる物ばかり
まともな作りなのってDOTweenくらいではないかな
306: 09/22(月)15:54 ID:94/AOJN+(1)調 AAS
ドットウィーン?
ドゥートゥウィーン?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s