多摩の昆虫・野生生物 その11 (632レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

421
(1): 多摩っこ 04/16(火)17:02 ID:xix3Tjvw(1) HOST:p977143-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
今日早朝。街灯の下に小さな蛾がいっぱい。
その下に5センチか6センチかくらいのヤモリ。頑張れ。

去年ニホントカゲの小さいのを見ていた。
今日見つけたのはそれと同じやつかな。頑張って冬越ししたんだな。

外で卵鞘を取ってきてベランダに置いといたオオカマキリが孵化。
といっても今日は半分くらいかな。しばらくしたらまた出てくるだろう。

コウモリはまだ出てこない。
428: 多摩っこ 04/17(水)20:31 ID:rpHu0X7w(1) HOST:flh2-133-201-88-32.tky.mesh.ad.jp AAS
>>421
カマキリ、卵鞘からプクプク、ウジャウジャう湧いて滝の様に落ちる孵化、感動ものですね。
不完全変態なので、しばらくすると成虫と羽がないだけの姿で上体を弓なりに反らせ、鎌を構えてのファイティグポーズがカッコ良くも可愛い。
幼少時に育った北関東の田舎で晩秋から冬に野っ原で幾つも採り、家の裏に放置したのが、今頃にウジャウジャ湧き、母親が見て絶叫、怒られた記憶が蘇ります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.441s*