[過去ログ] 【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査 (81レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): ノチラ ★ 2018/02/21(水) 17:00:01.83 ID:CAP_USER(1)調 AAS
就職情報サイトのディスコ(東京・文京)は21日、2019年卒の新卒採用活動について企業向けの調査を発表した。「学生の質より採用予定人数の確保を優先」と考える企業は8年連続で増加し、4社に1社にのぼった。採用計画人数は18年卒と比べて約3割が増やす方針。売り手市場が続き、企業側の苦境が鮮明になっている。
採用に際し「学生の質を優先させる」と答えた企業は前回調査で80.0%だったが、今回は74.7%に下がった。一方「人数の確保を優先する」と答えたのは同20.0%から25.3%に上がった。ディスコによると、「質より量」が2割を超えるのは初めてという。
新卒採用を「増やす」と答えた企業は30.8%で、リーマン・ショック後の11年卒以来8年連続で増加した。一方で金融は18.4%にとどまり、「減らす」は全体の倍近い15.8%に上った。作業を自動化するソフトやAIの導入により、大手銀行は人員や業務量の削減計画を掲げている。
■業界・職種絞る就活生多く
採用活動の見通しは「非常に厳しくなる」と回答した企業が18年卒に比べて9.6ポイント増の45.3%で、「やや厳しくなる」と合わせて88.5%が「厳しい」という結果だった。「学生優位の市場となり、業界・職種を絞った就活生が多い」という企業の声もあった。
18年卒との変化で「増やす」と回答した企業が最も多かったのは「3月より前の活動」で63.1%で、9割超の企業が3月より前に企業広報を始めていた。エントリーシートの受付開始時期は「3月上旬」が12ポイント増の54%で最多となるなど、経団連が設けた「3月採用広報解禁」から前倒しで動いた企業の増加が明らかになった。
調査は1月末から2月初旬に全国の主要企業にインターネットを通じて調査し、1311社から回答を得た。
外部リンク:www.nikkei.com
2: 2018/02/21(水) 17:01:42.53 ID:qDYBCSds(1)調 AAS
25.3%がブラックか。
3(1): 2018/02/21(水) 17:01:52.06 ID:NkuictE4(1)調 AAS
バルブのころより酷い有様ではなかろうか
4(1): 2018/02/21(水) 17:02:26.30 ID:nSTDY4Tz(1)調 AAS
バカばっか
5(1): 2018/02/21(水) 17:03:06.90 ID:n8zKfzto(1)調 AAS
今こそ質だろうにw
6(1): 2018/02/21(水) 17:05:31.74 ID:kkP7/+iG(1)調 AAS
新卒一斉採用はいつになったら止めるんだ?
7: 2018/02/21(水) 17:09:18.64 ID:V11JlUPa(1)調 AAS
>>5
お前、困るだろ
8: 2018/02/21(水) 17:13:12.35 ID:JVPhY2SL(1)調 AAS
企業がもうほとんど教育しない前提になってるから
もう社員は使い捨て
9: 2018/02/21(水) 17:15:51.64 ID:DOG1ZhkK(1)調 AAS
質選んでるどころじゃ無い状況だしな
マジでバブル以来の好景気だろ
10: 2018/02/21(水) 17:17:15.91 ID:yO101P0S(1)調 AAS
ドルコスト平均法みたいな感じて採用すりゃいいんじゃないの?
全くとらんのもまずいけど、売り手市場のときに採用数少なくなっても大して響かんだろ
11: 2018/02/21(水) 17:22:11.61 ID:9On4JQwY(1)調 AAS
>>3
閉めたり開いたりな...バルブだけに...
バブルの頃なら証券金融不動産が人気だったような記憶が有るが、今ならどちら方面が人気なのかね?
うちの大学なら成績優秀者しか採用が無かった興銀長銀日債銀が数年後に「消えた」のには流石に驚いたもんだがね。
12: 2018/02/21(水) 17:25:49.53 ID:s/YPBG39(1)調 AAS
>>1
また20年後、馬鹿なことになるよ。
使えない不良社員が増えて、社計を
圧迫する。捨てるに捨てられないのは
つらいぞ。質をちゃんと重視すると
何年もすると会社は加速していく。
質は燃料/アクセルで、量は重荷だ。
13(1): 2018/02/21(水) 17:37:54.26 ID:a9X2pGVH(1)調 AAS
で、生き残ってくのが
ケツが重くて
指摘好き
俺が正しい
みんなの前でバカにしてやろ
俺が出世すればいい
足引っ張ったろ
ターゲット作って虐めしときゃワイが助かるから少しぐらいいいやろ
みたいなんしか会社残ってない。この集まりをブラック企業と呼ぶ
14: 2018/02/21(水) 17:39:08.02 ID:iOxjrQ8D(1)調 AAS
氷河期世代のライフはゼロだから
そっとしといてあげて
15: 2018/02/21(水) 17:46:57.66 ID:LZDff0Cd(1)調 AAS
30になる従姉妹が派遣から公務員に転職
大学卒業時に比べたら採用倍率がユルユルだったみたい
16: 2018/02/21(水) 17:53:06.77 ID:5pr1NdYs(1)調 AAS
質を重視しても優秀な社員が辞めちゃうから量への転換は正しい
17: 2018/02/21(水) 18:03:27.13 ID:D4wMzDt+(1)調 AAS
質より量でとるとこは離職率が高そう
回答の内訳見たらサービス業とかばっかなんだろうな
18: 2018/02/21(水) 18:09:02.07 ID:C0s0y7A7(1)調 AAS
一兵卒は量でええのよ問題は幹部
19: 2018/02/21(水) 18:24:16.18 ID:EMGiyQFg(1)調 AAS
氷河期涙目だな。
20: 2018/02/21(水) 19:58:36.39 ID:VG8orWET(1)調 AAS
氷河期は移民より自民党に期待されてない自覚を持て
でもちゃんと移民が日本で産んだ子供のミルク代払えよ
21: 2018/02/21(水) 20:05:42.29 ID:XwD1v+xY(1)調 AAS
こんな目先の事しか考えてない会社で働きたくないだろ
22: 2018/02/21(水) 20:10:46.12 ID:mctAzF9t(1)調 AAS
これから頭の悪い中学生がバカ高に推薦で入学して3年後、推薦でそこそこの大学に入学していくんだわ。
数学分からない、古文漢文興味ない。質で採用しようにも大学名だけじゃとんだババを引く。
23: 2018/02/21(水) 20:32:30.49 ID:ucUm3Deg(1/2)調 AAS
アスペとコミュ障だけ弾けばいいわ
あとは社内で教育します
氷河期世代はもう手遅れだから安楽死してね
24: 2018/02/21(水) 20:34:40.98 ID:WKJcL197(1)調 AAS
【TV出演】 世界教師 マイトLーヤ ≪暴落 テロ 被爆≫ 変化の雪崩れ引起こす 【日本発】
2chスレ:liveplus
25(1): 2018/02/21(水) 20:41:44.60 ID:JYsAl7ah(1)調 AAS
息子を銀行に入れるのはやめとけよ
30歳目前の銀行員」が転職を決めた真の理由
マイナス金利やAIのせいだけではない 2018/2/21
外部リンク:toyokeizai.net
2008年下期(リーマン前の景気ピーク時)を100%とした2017年上期の金融系出身者の転職登録者数
銀行・信託銀行・政府系金融機関:600%
生命保険:500%
損害保険:400%
証券会社:150%
銀行やべーだろこれ、もし金融業全体がオワコンなら証券からも逃げ出す奴増えてるのに実際は債券依存度の高い銀行と保険だけから逃げている
銀行がマイナス金利でビジネスモデルが崩壊してるから若手に証券会社より割高な投信の押し売りをさせているって言説は正しかったんやな!
逆に証券会社は上場企業がマイナス金利で有利子負債の利払いが軽くなって時価総額が上がった恩恵を受けて絶好調!
26(1): 2018/02/21(水) 21:28:05.29 ID:7jSDweGP(1)調 AAS
戦争は数だぜー
27(1): 2018/02/21(水) 22:07:47.60 ID:JrbCQ+u6(1/2)調 AAS
バブル前夜までは、大学を卒業しても就職難だったんですけど、
バブルだからといって、若者の就職なんて増えるわけもないのに、
実は、政権党が政治的な圧力を経済界にかけることで、就職バブルを起こした。
それと同じことが、現在も行われているだけなんですよ。30年前ですが。
28: 2018/02/21(水) 22:11:46.48 ID:JrbCQ+u6(2/2)調 AAS
>>25
役務収益だといって、投信販売ばかりで、融資なんて止まってますよ。
バブル崩壊後、金融ビックバンにかけて、完全に商売を替えたわけです。
29(2): 2018/02/21(水) 22:17:25.79 ID:sIW+R0DG(1)調 AAS
量が質を生む
たくさん入って、たくさん辞める
その中にキラリと光るものがある奴が残る
30: 2018/02/21(水) 22:23:21.34 ID:rz3vkEcu(1)調 AAS
入社直後に根性焼きやってきたバカがいたから、ちゃんと見極めて採用してほしい。
いわゆるチンピラだった。
31: 2018/02/21(水) 22:43:06.73 ID:ebyIg4SA(1/4)調 AAS
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
外部リンク:www.nikkei.com
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
2chスレ:poverty
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
2chスレ:poverty
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:news4vip
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
2chスレ:poverty
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
2chスレ:poverty
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
2chスレ:liveplus
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
2chスレ:bizplus
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
外部リンク[html]:dot.asahi.com
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
外部リンク:www.nikkei.com
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
外部リンク:www.nikkei.com
国家公務員試験、一般職の倍率最低
外部リンク:www.nikkei.com
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
外部リンク:kyoto-np.co.jp
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
外部リンク:www.nikkei.com
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
2chスレ:newsplus
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
2chスレ:newsplus
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
2chスレ:newsplus
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
外部リンク:www.nikkei.com
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
2chスレ:poverty
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
2chスレ:news
32: 2018/02/21(水) 22:43:24.09 ID:ebyIg4SA(2/4)調 AAS
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!(´・ω・`)」 公務員離れが深刻 [255920271]
2chスレ:poverty
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
2chスレ:poverty
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
2chスレ:newsplus
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
2chスレ:newsplus
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
2chスレ:newsplus
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
2chスレ:newsplus
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
2chスレ:poverty
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
2chスレ:bizplus
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
2chスレ:newsplus
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
2chスレ:newsplus
来春新卒生の就職条件「残業60時間以内、有給が取れる」に中小企業が「厳しすぎる」と懸念 [606379237]
2chスレ:poverty
工学部機電の就職が凄すぎる件。学生69人に対して14000件の求人数 [512542702]
2chスレ:poverty
アベノミクスで若者の公務員離れ 若者「民間のほうがいいわ」 [922629831]
2chスレ:poverty
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
2chスレ:newsplus
今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
33: 2018/02/21(水) 22:43:37.16 ID:ebyIg4SA(3/4)調 AAS
今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい
【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]©5ch.net [224220235]
2chスレ:poverty
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:news
大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり
官民とも接待までやって若者の確保に躍起
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。
今は大企業でも辞退されまくりで追加募集しないと人員確保できないし、官民ともに若者の確保に接待までやって、躍起だ
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
2chスレ:newsplus
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
2chスレ:newsplus
【ゆとり脳】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
2chスレ:news
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
2chスレ:poverty
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
2chスレ:newsplus
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
2chスレ:poverty
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
2chスレ:bizplus
34: 2018/02/21(水) 22:44:50.63 ID:bzngn7bP(1/2)調 AAS
製造系なら大卒でも粉塵の
現場でつかってやるw
35: 2018/02/21(水) 22:44:49.96 ID:ebyIg4SA(4/4)調 AAS
マクロなデータだけでなくミクロな話でも昨今はバブリーな話ばかりなり
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
「就職活動」なんて大層なものがもはや必要ないレベルになってしまった
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ
51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる
600 名無しさん@1周年 2018/02/19(月) 21:37:03.25 ID:gzhCTcpo0
2015卒マーチだけど、ほとんど無勉で地方上級公務員になれたから、今の世代は当たりだと思う。
36(2): 2018/02/21(水) 22:51:13.32 ID:En/JqFdk(1)調 AAS
>>29
バカに合わせた給料や仕事になるから、
優秀な人間は物足りなくなって出て行く
そして日本企業より高待遇の中国企業に取られる
37(1): 2018/02/21(水) 23:03:25.88 ID:ucUm3Deg(2/2)調 AAS
それより俺も37才氷河期だが、8月盆に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
38: 2018/02/21(水) 23:04:26.25 ID:ULvtY3AT(1)調 AAS
また若いヤツから無能な世代って言われるわけだな。
39: 2018/02/21(水) 23:04:46.29 ID:zFfdS28M(1)調 AAS
即戦力wwww
40: 【東電 74.2 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/02/21(水) 23:06:44.34 ID:NyXpixqT(1/2)調 AAS
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)高プロ認定に厳密な規定は無い
彡⌒ ヾ
( ^ω^)社員全員を高プロ認定すれば会社に釘づけさせて奴隷雇用が可能
彡⌒ ヾ
( ^ω^)仕事の目標値の規定なんてどうにでもなるので、これは奴隷雇用法を狙ったものだ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)使い捨て雇用な
[改行]
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連 「日本国内だと中国に対抗できない、奴隷雇用法を造れや!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍晋三 「解かりました!造らせます!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連 「お前の任期は奴隷雇用法にかかっているんだからな、ちゃんとやれよ!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍晋三 「えぇ、それはもう!任せといてください。日本人は使い捨てにしますよ!」
41(1): 2018/02/21(水) 23:11:10.94 ID:IXM6FuYR(1)調 AAS
名ばかり大卒は英語も話せず時給千円で飲食にアルバイト入社
なぜか就職率をプラスにするマジックが発生
42: 2018/02/21(水) 23:21:23.48 ID:bzngn7bP(2/2)調 AAS
大卒なのに英会話もできない
経済卒なのに、なにも経済のことを知らない
43: 【東電 73.2 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/02/21(水) 23:22:03.78 ID:NyXpixqT(2/2)調 AAS
>>41,1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍自民党になる前までは、就職率にカウントされるわけないのが
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍自民党になって就職率に反映されたり、有効求人倍率に反映されたりしている
彡⌒ ヾ
( ^ω^)カルト宗教団体安倍自民党の真骨頂
彡⌒ ヾ
( ^ω^)GDPも内需も全てが都合が良いデタラメなデータを持ってきて日本人を騙す手法
44: 2018/02/21(水) 23:32:51.62 ID:koTCVoWm(1/2)調 AAS
>>27
じゃあ30年のブランク期間は何やってたの?
45: 2018/02/21(水) 23:45:05.39 ID:IzpNnxS0(1/2)調 AAS
>>1
経歴スカスカのアカウントでもスカウトメール来るくらいだからな、、、w
46: 2018/02/21(水) 23:46:58.30 ID:IzpNnxS0(2/2)調 AAS
>>1
経歴スカスカのアカウントでもスカウトメール来るくらいだからな、、、w
転職を考えてる人は内情がどんな会社なのかそういうアプローチでも会社を見極めるべきだわ
過去の採用が透けて見えるよ
47: 2018/02/21(水) 23:48:20.42 ID:koTCVoWm(2/2)調 AAS
これが願いと言えば願いだったんだけど、なんか調子狂うな
こんなんだっけ?
48: 2018/02/22(木) 00:13:45.02 ID:8hIRy3Pp(1)調 AAS
ブラックで 辞めていくのも数のうち、
49(1): 2018/02/22(木) 00:15:04.99 ID:2nR/H8ep(1)調 AAS
新卒の一括採用を禁止しろ。就職の年齢差別だろ。
50(1): 2018/02/22(木) 01:01:12.48 ID:w6QTB6gJ(1)調 AAS
おーぷん2ちゃんで中学生がいたけど勉強ダメな子が推薦で高校に入ってしまうんだよな。
そして、日東駒専にも推薦で入ってしまう。
もうさ、大学名で基礎学力や教養なんて図れない時代になってんだな。数学ダメ理科社会ダメ古文詩歌分からない、そんな人たちが見映え良い仕事を独占していくんだろな。
51: 2018/02/22(木) 01:19:21.50 ID:UJ1Y1hD+(1/2)調 AAS
>>6 >>49
解雇できない日本では新卒一括採用をやめられない
低い賃金からスタートしないと組織が維持できない
52: 2018/02/22(木) 01:46:54.22 ID:60ngTt79(1)調 AAS
信じられん
バブル時代から何も学んでないと!?
53: 2018/02/22(木) 02:06:17.22 ID:UJ1Y1hD+(2/2)調 AAS
現在の雇用慣行だと、新卒採用メインにするのが一番合理的です
景気(業績)と世代の人口で左右されてしまうが
企業でどうにかできる話じゃない
定年退職を含めた退職でほっといても減るので数の確保に走らざるえないのも当然
54: 2018/02/22(木) 03:00:46.13 ID:qD22vA/p(1)調 AAS
>>36
バカにあわせるんだよなwガチの馬鹿だから
55: 2018/02/22(木) 03:06:14.16 ID:8ZRrk87X(1)調 AAS
世代別の人口すら無視する非合理さwww
56: 2018/02/22(木) 05:29:18.92 ID:bfwYMvug(1)調 AAS
日本の人事課は新卒一括採用しかできない能無し人事
57: 2018/02/22(木) 05:48:54.76 ID:Qjc0vOh+(1)調 AAS
アットホームでボタンを押すだけ簡単作業なサークルみたいな会社じゃ
業界通の即戦力は厳しいのかな〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*