[過去ログ] 【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©2ch.net (111レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): ののの ★ 2017/06/08(木) 19:10:40.42 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com

(1/2ページ)2017/6/8 2:00日本経済新聞 電子版

 6月1日時点の内定率(内々定を含む)は、63.4%――。6日に発表された数字(ディスコ調べ)だ。1日は大手の面接が解禁されたばかりだが、すでに5人に3人が内々定を得ている計算。ただ、内定乱発のツケは必ず返ってくる。学生からの「内定辞退」だ。企業は戦々恐々として対策を練っている。

■「内定を出した後が勝負」

 「6月1日が面接解禁と言われても実感がないんです」。大手の面接が解禁された1日、東京・西新宿…
2: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:15:33.07 ID:MWWmebYJ0(1)調 AAS
海外へ拉致れ
3: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:16:40.65 ID:SPAd0+y40(1)調 AAS
日本は奴隷を探し過ぎ
4
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:17:15.34 ID:m0viuLJM0(1)調 AAS
ドンドン辞退していいよ
5: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:17:43.51 ID:7HtIYUnz0(1/2)調 AAS
ゆとりとバブルの特徴を兼ね備えるのか。
最強だな。今時の新人は。。
6
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:18:29.16 ID:N14kHqDC0(1/2)調 AAS
選び放題な訳か
奴隷で成り立ってるブラックは淘汰されるな
7
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:18:33.22 ID:Yi7H0rfj0(1)調 AAS
新卒採用枠より中途採用枠を広げたら良いんじゃないかな
8
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/06/08(木) 19:19:56.81 ID:2Xe3qpVX0(1)調 AAS
35の俺が余ってますよ

早く呼んでください
9
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:20:57.68 ID:N14kHqDC0(2/2)調 AAS
35ってギリギリだからガンガン応募した方がいいぞ
これが40になると正社員枠がほぼ無くなるからな
10: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:21:37.11 ID:7HtIYUnz0(2/2)調 AAS
>>8
人間は、足りないものは必要以上に欲しがるし、余ってるとイラねってなるからな。。
11: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:22:12.16 ID:CrgCFMLB0(1)調 AAS
ブラックざまぁ!はよ潰れろw
12: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:23:07.98 ID:SkyEumo00(1)調 AAS
内定じゃなく、即、入社させればいい。
13: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:26:59.46 ID:PIRJysrK0(1)調 AAS
羨ましい
本当に羨ましい
14: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:34:16.53 ID:b61L/cvk0(1)調 AAS
>>7
とっくの昔に広がってる。

35歳までならかなり選択肢があるぞ。

今は転職の求人倍率も高い。
15: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:36:06.70 ID:0x3lamum0(1)調 AAS
人的資源計画がいきあたりばったり過ぎる
どうせまた業績不振でリストラに走るんだろう
16: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:41:28.43 ID:Xsnf53WI0(1)調 AAS
安くてコキ使える世代は当然人気でしょう。
17: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:49:00.07 ID:hU7yZUHs0(1)調 AAS
>>1
研修だといって宴会三昧しておいて
辞退するというと怒鳴られるのが
バブルの頃の辞退防止策
18
(4): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:49:53.30 ID:fRa8CTY80(1)調 AAS
氷河期世代救ってやれよ
19
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:52:20.77 ID:VlprHgVa0(1)調 AAS
売り手市場なんて
超就職氷河期世代からは考えられないな
全然別の時代だ
20
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:52:27.00 ID:xN718vmB0(1)調 AAS
>>18
バブルやゆとりよか使えるからな
21: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:55:10.74 ID:oL5qFtc00(1)調 AAS
辞退の梯子すりゃウマウマ
22
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:55:40.59 ID:in0pHHq10(1)調 AAS
>>18
一番貧乏くじ引いてるな
知り合いがなんか仕事がトラウマ みたいになって引きこもりになってたわ。
神経と身体、派遣の仕事でボロボロみたい。
23: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 19:59:36.08 ID:YbB6dH7g0(1)調 AAS
先輩OLと飲みに行かせて男女の関係にする。内定蹴ったらネットに名前とあの画像流すと脅す。
24: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:04:12.34 ID:iVGcQrGl0(1)調 AAS
笑っちゃうねw
15年前ならFランの奴がマーチ入って
内定取りまくりだもんなw
まあ日本なんか潰れるしどうにでもなれよw
25: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:05:21.52 ID:4xm+6DLE0(1)調 AAS
これって新卒の話でしょ?
26
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/06/08(木) 20:11:17.14 ID:3Rqhvytc0(1)調 AAS
アベノミクスのおかげだね!
安倍ちゃんすげえ!すげえよ!
27: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:15:07.08 ID:kAtjT6Ca0(1)調 AAS
42だが親が倒れて地元にやむ無く戻ったら、
回復後に中途で採ってくれるとこ探しても書類で落ちるんだが

システム関連で客先常駐という名の派遣してた経歴はダメそうだな
警備員でもやるかな…
28
(4): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:15:20.47 ID:A4iLrkOB0(1)調 AAS
この売り手市場の中、三流企業受けたバカ息子。中学受験、大学まで行かせてこの様
29: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:20:41.83 ID:1zLI8not0(1/2)調 AAS
>>18
自民「お前等は存在しなかった事になってるから」
30
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:24:24.95 ID:fxTD1zjG0(1)調 AAS
もう大卒が普通の世の中で企業も大卒中心の採用だから氷河期はもう来ないだろうな
氷河期の人はお気の毒です
31: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:25:12.42 ID:Iu954Xo10(1)調 AAS
>>18
氷河期のゴミは使えないからw
32: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:36:28.92 ID:g7ZeyZ0L0(1)調 AAS
>>7
広げても底辺のお前らはいらないと

長く働けて吸収も早い20代とマトモな職歴もスキルもなくただ年を取っただけの30〜40代なら前者取るだろ
33
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:38:21.90 ID:V9izugXY0(1)調 AAS
>>20
必ず氷河期世代が妄想する
「俺たち世代は有能!」って、マトモな社会経験ないのになんでそんなに自信あるの?
34
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:41:26.48 ID:0jvP2b560(1/5)調 AAS
>>33
俺らの頃の日東駒専は今の早慶、同じく俺らのころの大東亜帝国は今のMARCHの価値がある。
35: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:46:09.65 ID:Qql26i860(1)調 AAS
>>28
現在の一流が十年後も安泰てことはない時代だよ
36: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:46:35.33 ID:VOheiCMR0(1)調 AAS
>>34
そんな価値観、今更何の価値もない
氷河期世代でもバリバリ仕事こなしている奴等からすれば、もう学歴なんて関係ない
若い世代からは鼻で特筆すべきでないありきたりの中学歴
年寄りからは大卒なのに職歴厳しいなあと扱われる
37
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:49:40.26 ID:0jvP2b560(2/5)調 AAS
>>28
そんなもんじゃない?
外食小売りも中小営業会社もほとんどが大卒だよ。
むしろ高卒が今の時代どこに就職してるのかがナゾ。
38: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:50:01.44 ID:pnYSf61c0(1)調 AAS
青田買い?
39
(2): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:51:31.78 ID:qIX2Xj9X0(1)調 AAS
氷河期世代を助けてやれよ
薄情ニホンザル
40: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:56:18.54 ID:0jvP2b560(3/5)調 AAS
>>39
どうやって助けたらいいんだろ?
地方上級公務員に無条件採用とかしかないだろうな。
41: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 20:58:43.07 ID:t+077xoG0(1)調 AAS
20歳クラあのゆとり世代はなぁ…
社用車にドライブレコーダー付いてるのに、サボる時にはエンジンかけてる状態で、その電源落とすからな

バレてないと思うのだろうが、全部丸わかりだわ
42: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:00:09.13 ID:RyqeZj3Z0(1)調 AAS
ホテルで接待しながら軟禁だな
43: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:00:31.47 ID:VJxy+Bm30(1)調 AAS
どうせ五輪後の反動不況でリストラされるんだよなwww
44: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:06:45.04 ID:sccId3h50(1)調 AAS
そういや以前もこんなことあってようやく日本も立ち直れるって思った直後リーマンショック来たよね。
45
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:08:52.30 ID:1zLI8not0(2/2)調 AAS
>>39
氷河期は年金受給年齢になったらハシゴ外されるぞ
46: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:10:34.51 ID:0jvP2b560(4/5)調 AAS
>>45
今の受給世代がもうすでに外されてるじゃん。
47: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:12:57.90 ID:a5upkSxK0(1)調 AAS
バブル世代が子供減らしてくれたから
その子供たちはゆとり教育と少人数人手不足で楽チンだな
氷河期世代の子供はもっと少ないからもっと楽だろう
48: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:19:07.14 ID:PWeB2pMw0(1/5)調 AAS
>>30
今どき高卒職場なんて非正規しかとってないからな
49
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:20:17.58 ID:zxT7/OWI0(1)調 AAS
>>6
残念

選択肢全てがブラックなのでブラック企業は淘汰されません
50: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:20:30.38 ID:PWeB2pMw0(2/5)調 AAS
>>28
あんたの遺伝子継いでるからしゃーないだろハゲ
51: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0(1)調 AAS
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
52
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:47.20 ID:PWeB2pMw0(3/5)調 AAS
>>37
弱小町工場とか介護、運送だろ
そういうのは待遇が悪いから転々として最後は非正規落ち
53: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:24:49.86 ID:CF7nDFnL0(1)調 AAS
>>34
学歴なんて卒業直後までしか使えないだろ
どんな企業行ったら卒業大学で仕事の出来不出来が決まるんだよ
54: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:25:49.99 ID:PWeB2pMw0(4/5)調 AAS
田舎にいるといるわいるわ
底辺高校でてクソ田舎のショボいところを転々としてる底辺が
俺は大卒上京組ざまー
嫌なことがあったらあいつら一生見下してスカッとするわ
55: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:26:58.47 ID:PWeB2pMw0(5/5)調 AAS
上は見るな
下を見ろ
気分がスカッとしていきる気力がわいてくる
56: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:29:07.22 ID:0jvP2b560(5/5)調 AAS
>>52
誰もが大学行きたがるのはある意味当然だな。
手先が器用な奴は工業高校行けばいいが。
57: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:36:45.41 ID:evUmx/J00(1)調 AAS
オレが学生の時こんな状況だったら間違いなく今ここにいないだろうな
58: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:38:11.95 ID:QAoaEMnY0(1)調 AAS
犯罪者も土木作業員から無職、底辺公務員になってるからな
もうごまかしてもみんな気付いているんだろうさ
59: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:41:38.99 ID:0SaL8L4B0(1)調 AAS
氷河期世代が有能扱いされるのって
ヒマでネットの中核層だから自画自賛してるだけだからな
プライドと自意識だけMAXの40ぐらいのおっさんなんか何に使うんだよ
60: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:45:33.61 ID:pzZeJr2k0(1)調 AAS
>>28
実際に売り手市場というのは大手企業じゃないからね

大手で採用増してるのは銀行みたいな離職率が高いところか
メーカーやインフラみたいに技術系ばかり。
61: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:46:23.92 ID:fs5GRyyj0(1)調 AAS
うちのバカ娘でも1部上場3社上場会社4社から内定もらったからな。バブル期以上だわ。
62: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 23:11:11.31 ID:iRh+623i0(1)調 AAS
氷河期とか本当に生きている意味が無いだろ
63
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 23:12:19.09 ID:KXWq9t2A0(1)調 AAS
>>8
俺も兵隊やってるけど、社会的にノースキルだから
何処も採ってくれなかった。
64: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 23:19:29.60 ID:Dg53oKV50(1)調 AAS
最近のキーワードのAIは、外資主導で、
日本メーカーは、発注側というか。

すると残るは、
興業系と化したインフラ整備とか、ビル増殖症候群とか、そんなでそ。
65: 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 23:21:29.91 ID:NTD0AQYx0(1)調 AAS
別に辞退しても問題ないでしょ。
66: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:05:28.82 ID:gad7N1pq0(1)調 AA×

67: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:08:58.32 ID:cH0d1fMe0(1)調 AAS
若い奴の特権だから好きにやれ
そして中高年は団塊以上を除いてお払い箱の無職が待っている
68: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:24:44.89 ID:SYqPDG++0(1)調 AAS
>>49
サツバツ!
69: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:28:29.32 ID:8Xld8eJ70(1)調 AAS
氷河期はナマポでいいから
70: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:28:34.33 ID:7tjOwCnx0(1)調 AAS
>>9
氷河期世代にとどめをさすのはやめろ下さい
71: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 00:31:21.83 ID:TVop9AA00(1)調 AAS
一番恩恵受けてるの日東駒専大東亜帝国あたりだろ
氷河期は最悪、今は最高
同じ大学卒なのにこうも違うかと
72: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:05:41.40 ID:bJmJx1cN0(1)調 AAS
どうせ内定出して入社させても三ヵ月後には辞める奴が打多数だから何もしなければ良いのに
73
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:08:17.32 ID:eR0wDsKt0(1)調 AAS
氷河期はどうなるのですか?
74: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 01:16:15.23 ID:XccQuZoI0(1)調 AAS
ちょっと前まで新卒で実務経験者募集とか訳の分からない条件がまかり通って他のには草生えた
75: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 03:45:18.52 ID:9XRqUl3C0(1/2)調 AAS
勝ち組み以外の氷河期は資格取ってどっか潜り込んで月収20万くらいを目指すくらいしかない
それなら補足長く70くらいまで働けるからな
76: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 03:45:59.14 ID:9XRqUl3C0(2/2)調 AAS
細く長くね・・・
77: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 05:24:48.71 ID:kZB9QUZm0(1/2)調 AAS
リーマンから10年たったけど、世の中全く楽にならないね
10年前は35歳の中途なんて何処も取ってくれなかった
今はそれが35歳ならまだ間に合うとかw
当時35歳の団塊ジュニアの氷河期初期はいま45歳で
企業のリストラ対象の年齢見ると10年前は35歳〜だったのが
今は45歳〜になっている

いったいいつまでも目の敵にされるんだろうか
78
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 07:39:16.14 ID:vAGg55LN0(1)調 AAS
>>19
氷河期世代だけど、氷河期の時だって懇親会とか囲い込み行為はたくさんあった。
就活も言われてるほど苦労なんてなかった。

余程何も無い学生は知らんけどw
79: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 07:55:33.20 ID:lH3bsMrw0(1)調 AAS
こういう話題になると、
氷河期ガー
って書き込みに来る馬鹿が必ずいるけど、心配しなくても例え景気のいい時代に産まれても同様の負け組だっただろ
80: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:04:59.82 ID:KjnyooCN0(1/3)調 AAS
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
外部リンク:www.nikkei.com
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c2ch.net [715715613]
2chスレ:poverty
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
2chスレ:poverty
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:news4vip
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:liveplus
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
2chスレ:bizplus
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
外部リンク[html]:dot.asahi.com
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
外部リンク[html]:www.zaikei.co.jp
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
外部リンク:www.nikkei.com
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
外部リンク:www.nikkei.com
国家公務員試験、一般職の倍率最低
外部リンク:www.nikkei.com
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
外部リンク:kyoto-np.co.jp
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
外部リンク:www.nikkei.com
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
2chスレ:newsplus
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
2chスレ:newsplus
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©2ch.net
2chスレ:newsplus
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
外部リンク:www.nikkei.com
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©2ch.net [813468598]
2chスレ:poverty
81: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:07:16.58 ID:KjnyooCN0(2/3)調 AAS
マクロなデータだけでなくミクロな話でも昨今はバブリーな話ばかりなり
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
「就職活動」なんて大層なものがもはや必要ないレベルになってしまった

972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ
82: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:09:29.33 ID:KjnyooCN0(3/3)調 AAS
今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい

【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]©2ch.net [224220235]
2chスレ:poverty
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:news

大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり

官民とも接待までやって若者の確保に躍起

国家公務員一般職 採用試験
外部リンク[pdf]:www.jinji.go.jp

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2016年度試験 4.7倍  過去最低倍率更新

【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c2ch.net
2chスレ:newsplus

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
外部リンク[pdf]:www.soumu.metro.tokyo.jp

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

外部リンク[htm]:www.metro.tokyo.jp
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
83: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:21:55.18 ID:kZB9QUZm0(2/2)調 AAS
>>78
懇親会wwwww
84
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:45:52.67 ID:MZtu/aK90(1)調 AAS
>>73
今の世代より人数が多い分無能の数も多いからな
放置で良いでしょ自業自得
85: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 20:48:19.25 ID:9roKKJVR0(1)調 AAS
氷河期は安倍ちゃんとか天皇でも崇めてりゃそのうちなんか不思議なパワーで救済されると思ってるんだから
最後の審判までそのままでいさせてやればいい
86: 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 22:08:08.95 ID:IWjqj0Iq0(1)調 AAS
>>84
世代人口多いとゴリ押し力も強いからな。
一生同情され続けるんだろうな。
87
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 05:20:17.62 ID:DsNujwc30(1)調 AAS
働き盛りの氷河期世代を非正規でこき使い
浮いた人件費を、首を切れない団塊世代に回す
 ↓
団塊が定年退職したら、今度は年金で支えろと給料天引き
 ↓
団塊が定年後非正規で働くようになったら
同一労働同一賃金
 ↓
団塊が全滅したら、もう年金はありません

氷河期リンチわろす
88: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 05:29:57.34 ID:eCn3U3l/0(1/2)調 AAS
この時期になると、大手企業内定の若者のキラキラした姿が
テレビのニュースで取り上げられる

底辺薄給の社員してる、負け組リーマンや非正規の
オッサン連中にとっちゃ、辛い場面だろww

自分よりも20歳近く若い人間が、自分よりも高い給料もらいだす
わけだからね・・

これとおんなじ理屈で、大学入試・一流大学合格発表のシーンも
非常につらいだろうな??

一番悲惨なのは、ヤンキーでもないのに低学歴で
女とも付き合えずに、中年になっちまったかわいそうな人たちだろ〜〜
89: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 05:37:52.81 ID:eQ3grdNY0(1)調 AAS
いつも大手ばかり報道するなよ
悲惨な中小を放送しろ
CM流さないからって無視するなよ
90
(6): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 05:44:49.33 ID:eCn3U3l/0(2/2)調 AAS
中小零細企業の正社員で、

お客様や経営陣のために
命削って、月3日くらいの休みで、一日14時間働いて
そんな過酷な労働に耐えて、勤続20年で、ようやく年収340万に達したころ

大手企業の新卒たちは、休みも確保され、福利厚生も充実して
一年目で年収400万

なんで、こんな理不尽が許されるんだ??

おかしいだろ。。
91: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 05:53:45.00 ID:zyawSLh40(1)調 AAS
ヒャッハー!
32歳で41連敗だったが昨日ようやく内定もらったぜー
ようやく俺の力を発揮できる時間がくるわ
92
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 09:16:01.15 ID:XFRkKM650(1)調 AAS
>>87
それ別に氷河期限定の話じゃないじゃん。年金に関しては若い世代もっと不利だし。
氷河期世代なんか学生時代に団塊親に寄生して元取ってるだろw
93: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 16:17:55.51 ID:1vu3vpOa0(1)調 AAS
>>92
この世代には兄弟姉妹のいる奴がまだ多いんだよ
上は勝ち逃げ、下は非正規なんつー運命を目の当たりにする世代

まあ相対的に不幸を実感しやすいんだろう
94: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 16:23:07.89 ID:7u7ve1sc0(1)調 AAS
>>90
おかしいも何も、前者の人間はそれだけの価値しかないと足元見られてるだけだろ
95: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 18:00:54.29 ID:qCvFwmCB0(1)調 AAS
>>90
今のガキは18歳人口が多い時より何十万人減ってる上に
大学の定数は変わってないどころか入試も国立や早慶すら推薦でガバガバになってる
ここにも書き込みあるが糞みたいな大学ですら簡単に大手企業の内定が取れる
そんな時代にちょっとの我慢もせず大學も行かないのが悪い
96: 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 18:08:50.56 ID:UWL5mVuT0(1)調 AAS
>>90
いやなら転職すりゃいいだろ
経歴なんて今時幾らでもごまかせるしやってる奴等大半なんだからやめたところで屁でもねぇよ
97
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 18:11:25.79 ID:k/zakuLu0(1)調 AAS
バブル期採用組だが、内定出たら海外研修の名目でグアム島送りだった
現地のリゾートホテルで午前中は座学、午後からは「語学研修」の名目で自由に島内探索
2週間ぐらい隔離された
そうやって入社した会社は今はもう無いw
98
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/10(土) 19:07:09.66 ID:UHB8Mrpj0(1)調 AAS
>>90
中小零細っていうけど中企業と零細だったら全然違うだろ。
何人くらい売上どれくらいなんだよ?
勤続20年ってこれまでに何度も転職の好機あったと思う。今回くらいが最後のチャンスなんじゃない?
どうせリスク取らずいまの会社に忠誠誓うんだろうけど。
99: 名無しさん@1周年 2017/06/12(月) 12:50:55.78 ID:5rSyF/hy0(1)調 AAS
>>97
同世代だけど俺の時はその手の話は一切なかったな。ケチ臭い会社だなーと思いつつ20数年。早く定年になりたいよ。
100
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 11:47:41.34 ID:pIOeG2AW0(1)調 AAS
>>22
幼少期からビデオ、エアコン、ファミコン
大学では携帯
美味しい所を先食いしただけなのに被害者気取り
101: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 11:53:12.75 ID:3fxBKpYM0(1)調 AAS
>>100

君は何歳なの?
なんだか、今生きていない幽霊みたいな印象を受けるんだけど。
102: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 13:15:05.40 ID:5KZRWgMc0(1)調 AAS
>>98
いくら中小零細でも40歳超えたら現場仕事しかないぞ

しかも職場を転々としてる不良工員はマークされるからな、今は
103: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 16:15:28.63 ID:2/0BVL8j0(1/2)調 AAS
2006年
内部統制監査の開始前で、各監査法人は人材をほしがる。
だがまだこの年までは大手監査法人は協定をまもっていた。
論文式発表後、各法人は同時に選考を開始する。と。

あずさ監査法人。
ここで、面接を簡略化し即日内定、さらに内定後すぐさま大宴会へと案内。ぐでんぐでんに酔わせる。
→翌日以降、他の監査法人の選考にまともに参加できるわけもなく、他の監査法人は選考辞退者続出。
当然他の監査法人はぶちきれ。協定決裂。

これくらいやらないとな!
な!あずさ!
104: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 16:20:25.53 ID:kwIC16jm0(1)調 AAS
>>90
20年以上前だけど新卒年棒450万だったよ
なんかごめんな
105: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 17:24:50.64 ID:2/0BVL8j0(2/2)調 AAS
>>90
楽しそうな人生だなあ
106
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:31:28.31 ID:fLBBTO2u0(1)調 AAS
終身雇用でもないし育てる気もない
これでよく新卒だけとるよな
失業や介護離職なんかで中高年があぶれてるのにそっちを取れよ
黒田も消費しないとか言う前にこのいびつな採用基準をなんとかしろよ
107: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:34:29.56 ID:qCQa3+1G0(1)調 AAS
人生は運8割だ
今年の子たちは運がいい
108: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:38:42.06 ID:i912bOy40(1/2)調 AAS
学生はいつから内定を辞退できる身分になったんだ?
109: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:40:50.69 ID:i912bOy40(2/2)調 AAS
>>106
新卒原理主義のくせに経験者を求める支離滅裂な企業は潰れてしまえ
と2001年新卒だった俺は心底思っている
110: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:58:32.62 ID:Eutt9Uw10(1)調 AAS
>>63
ノースキルな上に兵隊としてもノーキルじゃあな
111: 名無しさん@1周年 2017/06/13(火) 18:58:44.00 ID:3lDy//jc0(1)調 AAS
メイテック思い出した
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*