[過去ログ] 棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド11 (581レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2012/04/23(月)05:01 ID:ygN0QNfE(1/6) AAS
高段者の添削ボランティア募集中
それ以外の方の茶々入れ等も歓迎します。
添削をしてくださる方、茶々入れされる方は、棋力を明記してください。
茶々入れにも、高段者の添削大歓迎です。

■前スレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10
2chスレ:gamestones

貼り付け時の注意点や過去スレは>>2-4あたりを参照。
562
(1): 2012/04/23(月)05:11 ID:xzwGpYsZ(1) AAS
>>560
白16は、確かに黒の形の急所に打っているけど、タイミングが早すぎる
この一手のせいで、左辺への割り打ち(もしくは打ち込み)が難しくなってるし、
仮にすぐ切ったところで、黒に囲まれて白一子のほうが逆に攻められそう
白16では右辺や上辺などもっと大場に回ったほうが断然勝る

白40では>>561も言ってる通り、黒41の地点に先行すべきだった
地としても小さくないし、この一手で根拠を作れるのが何より大きい
それに先行できていれば、白52みたいに不要な一手を入れる必要もなかった

白48は好点で、ここで打ったのは好判断だった
だから本来なら白52を省いて、R8に打ち込みたかった
省10
563
(1): 557 2012/04/23(月)05:11 ID:ryJRDrIV(1/2) AAS
>>559
>14では、引いてもらえるなら、そうしたかったのですが、
>跳ね出されると、どっちが被告だかわからないような気がしました
ハネダして一子取りに来るのは黒が切断されて良くありません
16−14くらいにケイマして隅に手が必要で黒模様が破れてしまいます

>12では、右辺の模様をけん制する意味で、上をツギましたが、
>下をツグのもあるんですかね?
下ツギもサガリも考えられます
下ツギなら黒は12に切り白が14−14にノビての戦いでしょう
サガリは地にカライ手で12のキリには12−16と引いて穏やかでしょう
省10
564: 557 2012/04/23(月)05:11 ID:ryJRDrIV(2/2) AAS
>70は切っただけで、働きがありませんでした。
>むしろ黒に70に打たせたいぐらいですか?

基本的に「石を切る手・繋ぐ手」それ自体は0目の手・ダメを打っている手です
例えば実戦の70の地点に黒が打とうが白が打とうが地の増減はありません
まずそこを頭に入れておくことが重要です

石を切ったほうがよい場合は一手損しても回収できる見込みがある場合です
例えば
・切った石が取れる場合
・切った石の根拠がなく相手が長手順モガかなければいけない場合
・切ることによって弱い石が二つできる場合(どちらかの石への攻めが見合いになる場合)
省13
565: 560 2012/04/23(月)05:11 ID:Hcxa3akt(1) AAS
>>561>>562
ありがとうございます。右上隅はそのうち打とうと思ってましたが、早々に
先行されるとは思いませんでした。それほど急場ということなのですね。
よく分かりました。

右上の白が上へ飛び出すのは、右辺黒を固めてしまう車の後押しと思ったのですが、
そう判断するところではない、ということですか。んーちょっと難しいですね。

右辺は大きく見えてました。確かによく見るとそれほどでもないですね。
軽く消すくらいなものでしたか。

>もしかして、やや戦いを避ける打ち方をする傾向にある?

避けるというか、戦いどころが分からないだけです。
省2
566
(1): 2012/04/23(月)05:11 ID:IfjxcAcD(1/3) AAS
検討お願いいたします。
自分が白です。
質問事項は以下の通りです。

・序盤左下の黒19が見えておらず、既に非勢だと思います。
 白18では黒19の所にコスむくらいが相場でしょうか?

・右下は黒37のハネツギが急所でまたもや重い形にさせられました。
 既に勝てる気がしません。右下はどう打つべきなんでしょうか?

・白52はよくわからなかったのですが、どう打つべきでしょうか?
(対する黒53はそっぽで、白54に押すのが急所だと思います)
 
省28
567
(1): 566 2012/04/23(月)05:11 ID:IfjxcAcD(2/3) AAS
すみませんファイルを貼り間違えました。

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[東洋六段]PW[自分]WR[東洋六段]
RE[黒4目半勝ち]KM[6.5]

;B[cp];W[pd];B[qo];W[dd];B[cf];W[fc];B[dj];W[fq];B[iq];W[cq]
;B[dq];W[dp];B[cr];W[bq];B[ep];W[do];B[eq];W[br];B[cn];W[co]
;B[bo];W[dn];B[bn];W[bp];B[dm];W[fn];B[fr];W[qf];B[bd];W[pq]
;B[np];W[op];B[nq];W[oo];B[ql];W[qp];B[rp];W[rq];B[ro];W[qj]
;B[qr];W[qq];B[pr];W[ol];B[pk];W[nk];B[pj];W[qi];B[pi];W[qh]
;B[ni];W[kp];B[io];W[no];B[mo];W[mp];B[oq];W[mq];B[mr];W[lr]
省15
568
(1): tensaku ◆VBz8XVyyTY 2012/04/23(月)05:11 ID:TUOiPAbf(1) AAS
質問には全然答えてないんだけど

50は51に飛びたい。
64はつまらない。
92からは甘いんじゃないか?ここに勢力を作ってもたいして働かない。右辺の黒によっぽど厳しく寄り付けるんなら別だが。
低く詰めた方がよさそう。
569: 2012/04/23(月)05:11 ID:IfjxcAcD(3/3) AAS
>>568
50は51に飛ぶべきですよね
私もあとで並べ替えして思いました
64は確かにだいぶ小さいですね(黒63は仕方ないとして)

ありがとうございました
570
(1): 2012/04/23(月)05:11 ID:3xjdoqOr(1) AAS
当方東洋八段
>>567
白8までの配石で黒のハサミはやや珍しいと思います 受けるほうが一般的でしょう
白18の曲がりは悪くありません
黒19は珍しくこの白に迫るなら4−13と打つところです
白22では先に24と抜いてから5−14のコスミで利かす手が考えられます
黒27は上から押さえる方が普通でしょう
左下の変化は黒19で4−13と打つのに比べて
黒はあまりでかしてないように見えます
もちろん18でコスムのも定石ですが18に這い込まれ地に甘くなります
省13
571: 2012/04/23(月)05:11 ID:KJE3oiQB(1) AAS
>>570
相手の手を過大評価し過ぎだったんですね
ありがとうございました
572: 556 2012/04/23(月)05:11 ID:JxTh2kwg(1) AAS
>>563
インフルエンザになったりで、お礼が遅くなって申し訳ないです。
改めての返信ありがとうございます。
とても良い勉強になりました。
m(__)m
573: 2012/04/23(月)05:11 ID:HFN3cFgb(1) AAS
私の白番です。
布石がわかりませんでした。
白26はあまり考えずに打ちましたが、石が重くなった割には
得たものが少なく微妙でしたので、どう打てばよいでしょうか?
白40は悪いと思いつつ打ちましたが他にどこに打てばよいのかわかりません。
白40ではやはり右上に手を付けないとだめでしょうか?

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]BR[東洋六段]PW[自分]WR[東洋六段]
RE[黒勝ち]
省19
574: 2012/04/23(月)05:11 ID:XA4PAXXQ(1) AAS
東洋8段(たまに9段)、県代表経験ありです

26は右上の三々に入るのが普通ではないかと思います。上辺止めたら黒凝り型かと。
黒はもう一本押した方がよかった気がしますね。
40は確かにあまり急ぐ感じがないですし、打つにしても左下を守りたい気がします。
下辺はあまり黒地としてまとまりそうにないところですので、打てば確定地の右上の方が大きそうですね。
入るならR15ツケくらいでしょうか。
実戦は下辺を白地にしましたが、囲わされた感があります。

黒57,59は私ならN12くらいまで迫って打ちたいです。
68からの流れはあまり筋のいい手ではないというのが第1感でしたが、案外実戦的なのかもしれません。
ただ、68で個人的には上辺の1目を救出しておきたいです(厚いので…)。
省6
575
(3): 2012/04/23(月)05:11 ID:9JgVbJPB(1/4) AAS
どうかよろしくお願いします

長いので2つに分けます
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Chinese]SZ[19]HA[4]KM[0.50]TM[600]OT[10x20 byo-yomi]
PW[LibertyBot]PB[eight]WR[15k]BR[19k]DT[2014-03-12]
]RE[B+Resign]
;B[nc]BL[590.845]
;B[qe]BL[588.689]
;B[qj]BL[585.495]
;B[cf]BL[577.613]
省16
576
(2): 2012/04/23(月)05:11 ID:9JgVbJPB(2/4) AAS
>>575です
何故か棋譜を書き込むことができないので
解決したらまた貼らせていただきます
577: 2012/04/23(月)05:11 ID:9JgVbJPB(3/4) AAS
>>576です
私は囲碁を始めてからずっと
模様を打つように打っており
ある状況でどんな手が最適かがよく分かりません
相手が次にどこに打つかもあまり予測できません
これらを改善するために棋譜を添削をしてもらおうと思っていましたが
身近に添削ができる人がいないのでここに書き込みます
どうかよろしくお願いします
私は黒kgs19kで相手は白は15kのbotです
(
省20
578: 2012/04/23(月)05:11 ID:9JgVbJPB(4/4) AAS
>>575
2つに分けると書きましたが
>>576の棋譜だけです。
何度もすみません
579
(1): 2012/04/23(月)05:11 ID:EcorXLVb(1) AAS
>>575
棋譜を見てみたけど、模様を意識してるのは確かに伝わってきた
模様碁は面白いよね

2手目、3手目はとにかく、他の空き隅に打つべき
1手目と同じ隅に連打するのは、もう少し後でも遅くない

6手目も、自陣を守るのではなく、例えばD5あたりにカカっていくとよい
白が下辺に受けたら、自分も左辺に受ける
そうすることで、左辺から上辺が立派な模様になっていく

8手目も、模様を意識したいなら、右下隅に打とう
そうすれば右辺から上辺にかけて、やはり模様が広がっていく
省11
580: 2012/04/23(月)05:11 ID:iyvTXsDt(1) AAS
>>579
添削ありがとうございます
言われた点を改善し打ってみようと思います
581: tensaku ◆VBz8XVyyTY 2012/04/23(月)05:11 ID:LoHaDDKE(1) AAS
てすと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*