Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (770レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
747: 132人目の素数さん [] 2025/08/17(日) 18:21:21.10 ID:ri9WPA52 >>742 >>f(x)=e^(-x) が無限回微分できると仮定し、無限回微分した関数をg(x)と書く。 >そういう雑な思考をしているから 数学科のオチコボレさんになる 仮定するのは雑なんだ じゃあ学界に論文出しなよ 背理法は雑だから使えないと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/747
757: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/17(日) 20:09:13.67 ID:TyT53DUJ >>747-748 >>このテーラー展開 は、無限級数である(項は無限でなければならない(有限ではありませんwww))■ >無限級数は無限項の和ではありません。有限項の和の列の極限です。 ふっふ、ほっほ 背理法を使っているのは、おれだよ オレオレオレ!w さて >>742より 指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 e^(x)=Σ n=0〜∞ 1/n! x^n もし、これが有限和だとすると 複素指数函数公式 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E7%B4%A0%E6%8C%87%E6%95%B0%E5%87%BD%E6%95%B0 z = x + yi(x, y は実数)(i は虚数単位)に対して、 exp(x+iy)=e^x(cos y + isin y) [2][3] が成立しなくなる それはまずいよねw ;p) よって 背理法により 指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 は 無限項の和■ww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/757
758: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/17(日) 20:19:36.02 ID:TyT53DUJ >>747-748 補足 >>このテーラー展開 は、無限級数である(項は無限でなければならない(有限ではありませんwww))■ >無限級数は無限項の和ではありません。有限項の和の列の極限です。 こいつ ”無限級数は無限項の和”を、必死で否定しようとしているよ そんな考えだから 数学科でオチコボレになるんじゃね? ”無限級数は有限項の和ではない”だろ■w ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/758
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s