Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (820レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
808: 08/19(火)16:29 ID:lCs39xn9(1/4) AAS
>>801
>ホイヨ
モンゴル語?(笑)
809: 08/19(火)16:35 ID:lCs39xn9(2/4) AAS
>>802
>2 の正の平方根 √2 は、当然無限連分数になるべきだよ
2 の正の平方根 √2 は、当然有限連分数ではあらわせない
そして、有限連分数の無限列で、任意のε>0について、ある自然数nが存在して
n番目以降の項の二乗と2の差がε>0以内に収まるようにできるものが存在する
いわゆる無限連分数は、このような無限列として正当化し得る
これが正しい
しかしホイヨーとか叫ぶばかりのモンゴル人には理解できないらしい
ナイーブに無限が存在するとか妄想する高卒素人は大学の数学では単位がとれない
810: 08/19(火)16:39 ID:lCs39xn9(3/4) AAS
>私は、多分
>ウォリスやニュートン、リーマンの時代までは、結構 無限の操作を許容していたし
>カントールも 無限の操作を許容していたろう と思いますよ
高卒素人はウォリス、ニュートン、リーマン、カントールが自分と同じ落ちこぼれだと愚弄する
だから大学1年の実数論が理解できずに一般教養の微分積分で単位が取れず落第する
811: 08/19(火)16:41 ID:lCs39xn9(4/4) AAS
>無限連分数が、分数の無限操作であることと
>それが、収束したり 極限を持つこととは
>両立していますよ
有限連分数の列としての無限連分数が、
収束して極限をもつからといって
連分数の無限操作が実現されたと考えるのは
論理が理解できない直観馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s