Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 (909レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
57: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/07/28(月) 12:15:24.67 ID:XNYL5Isk つづき https://sites.google.com/view/antonhilado Anton Hilado I am a PhD student in mathematics at University of Vermont, with main interests in number theory and arithmetic geometry. My PhD adviser is Christelle Vincent. I have also previously obtained a master's degree in physics from the University of the Philippines (my master's adviser was Eric Galapon). I am currently on the job market for a postdoctoral position. https://ahilado.wordpress.com/author/ahilado/ Anton Hilado Theories and Theorems Math and Physics for Everyone https://ncatlab.org/nlab/show/Anton+Hilado Anton Hilado 1. Selected writings On Mochizuki's corollary 3.12 and Szpiro's conjecture: Taylor Dupuy, Anton Hilado, Probabilistic Szpiro, Baby Szpiro, and Explicit Szpiro from Mochizuki’s Corollary 3.12 [arxiv:2004.13108] Taylor Dupuy, Anton Hilado, The Statement of Mochizuki’s Corollary 3.12, Initial Theta Data, and the First Two Indeterminacies [arxiv:2004.13228] (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/57
143: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/07/31(木) 23:02:15.67 ID:zfdZw6/s 心理は覗かないたからない犯すだけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/143
189: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/01(金) 08:08:10.67 ID:1t6/xN+D 新しい種の予感がするなら神の会議のコネぐらいはなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/189
247: 132人目の素数さん [] 2025/08/02(土) 17:59:53.67 ID:E5xLBw1U オチコボレ「自然数とは、0,1,2,・・・のことです」 ↑ 馬鹿丸出し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/247
301: 132人目の素数さん [] 2025/08/04(月) 01:07:50.67 ID:iR8wXkhe ということで今日も大惨敗のゴミでしたとさ ちゃんちゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/301
727: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/17(日) 11:33:36.67 ID:TyT53DUJ >>723 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん ありがとうございます スレ主です 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/727
754: 132人目の素数さん [] 2025/08/17(日) 18:57:54.67 ID:33yZ2vv2 >>742 >By Terence Tao >There’s more to mathematics than rigour and proofs July 2016 (1) >3.The “post-rigorous” stage, in which one has grown comfortable >with all the rigorous foundations of one’s chosen field, (以下略) 「数学には厳密性と証明以上のものがある」というタオのポストの コピペなわけだが、タオはバカが勘違いしないようにはっきり 「“post-rigorous”ステージとは、自分が選んだ分野の厳格な 基礎すべてに慣れてきた段階です」って書き始めてるわな 人工無能はパターンマッチングのコピペだけで内容は読んでないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/754
757: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/17(日) 20:09:13.67 ID:TyT53DUJ >>747-748 >>このテーラー展開 は、無限級数である(項は無限でなければならない(有限ではありませんwww))■ >無限級数は無限項の和ではありません。有限項の和の列の極限です。 ふっふ、ほっほ 背理法を使っているのは、おれだよ オレオレオレ!w さて >>742より 指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 e^(x)=Σ n=0〜∞ 1/n! x^n もし、これが有限和だとすると 複素指数函数公式 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E7%B4%A0%E6%8C%87%E6%95%B0%E5%87%BD%E6%95%B0 z = x + yi(x, y は実数)(i は虚数単位)に対して、 exp(x+iy)=e^x(cos y + isin y) [2][3] が成立しなくなる それはまずいよねw ;p) よって 背理法により 指数関数 g(x)=e^(x)のテーラー展開 は 無限項の和■ww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/757
805: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/19(火) 15:39:55.67 ID:6UaSw7YM >>791 (引用開始) オイラーどころか、はるか以前から 条件収束級数を考えてきてるわけで 数学者が無限級数を極限として捉えてきたのは当然でしょう 無限項の和とか言っている御仁は以下のような 無限級数をどのように正当化するのでしょうか? (当人のレベルでは質問の意味すら分からないと思います) (引用終り) ご苦労様です 条件収束級数 vs 絶対収束級数 (下記の高校数学の美しい物語) ね。高校での話を思い出しました さて、いまの議論は、数学では無限の操作は許されないかどうかということだった で、オチコボレさんたちは、数学では”無限の操作は終わらないから 許されない”wという 一方私は、多分 ウォリスやニュートン、リーマンの時代までは、結構 無限の操作を許容していたし カントールも 無限の操作を許容していたろう と思いますよ 一方で、ラッセルパラドックスなどで 無限操作を無批判に許容するとまずいとなって 出来るだけ抑制すべきという時代が 20世紀中ころまであった その後、また数学の発展があって(超準解析とかね) 21世紀の数学では、無限大や無限小を含めて けっこう無限操作を許す範囲が広がっている 上記の条件収束級数の話においては、下記の高校数学の美しい物語にあるとおりですよ 話は逆で 絶対収束する場合は、無限級数を 無限項の和 と考えてもいい かまわない場合があるってことですね (「無限級数が絶対収束すると,有限和のときに可能な様々な操作が自由に行える」下記) 高校での数学の話を思い出しましたよ (^^ (参考) https://manabitimes.jp/math/1116 高校数学の美しい物語 絶対収束と条件収束の意味と具体例 2022/10/01 無限級数の絶対収束と条件収束について整理しました。絶対収束なら収束することの証明,絶対収束するとなぜ嬉しいのかを解説します。 注:絶対収束・条件収束は「数列」に対する議論です。一方,各点収束・一様収束は「関数列」に対する議論です。→各点収束と一様収束の違いと具体例 目次 絶対収束,条件収束の定義 具体例 絶対収束すれば収束 絶対収束だとなぜ嬉しいのか 絶対収束だとなぜ嬉しいのか 無限級数が絶対収束すると,有限和のときに可能な様々な操作が自由に行える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/805
862: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/20(水) 15:34:05.67 ID:N6uHb292 >>860 2とは1こと◆yH25M02vWFhPをバカにする俺のことかい? じゃ、おベンツはさしずめ3だな(笑) 3は俺様2のいうことが理解できないのが悔しくて阿呆よばわりするのだろうが 俺様2にいわせればおベンツ3は正真正銘の●違い(笑) 永遠に黙れ 統失 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s