【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
853
(1): 09/26(金)18:14 ID:vD5qibOb(2/2) AAS
欧州GCAPは無人機も含む、日本GCAPは有人機のみの前提忘れてるよな。欧州にとっては有人機よりも目先の無人機、タイフーンに使えるCCAの方が重要。XFP30は実は無人機用もあり得るんじゃ?
IHIは技術協力で主体は英伊。
>>836
初期エンジンに使えない限りは努力目標扱いだから各国自由に研究すればーだよな…。つか途中から載せ替えとか以前は金が掛かりすぎてあり得ない言われてたな。
882: 09/26(金)23:38 ID:DaPaWGVy(1/3) AAS
>>853
XFP30で実証を目指してる積層造形とやらが、耐久性をあげるのに使えるかもしれないとのことなので、実現できれば、エンジンやその部品の、長期運用のメンテナンスコストが下げられるだろうから、途中からでもエンジンのマイナーチェンジはあり得るんじゃないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s