【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (861レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
707(1): _ 09/25(木)18:54 ID:LVlnmnOo(3/3) AAS
日本の次期戦闘機の計画
防衛シンポジウム2014
将来戦闘機のシミュレーション
外部リンク[html]:dragoner-jp.blogspot.com
説明が書かれたページ
外部リンク[html]:hitomaru10.livedoor.blog
「速度重視型」「機動性重視型」「航続性&ウェポン搭載量重視型」を比較する
空戦シミュレーションの結果、
「航続性&ウェポン搭載量重視型」が最も生き残る率が高く
ネットワーク能力を備えることが最重要という結論
テンペスト計画よりも早い、2014年のシンポジウムで明言されている
「ネットワーク戦闘能力を備え、航続性と武器搭載量を重視した、大型の制空戦闘機」
ということになっており、GCAPはこのコンセプトと一致している
710: 09/25(木)19:48 ID:nmzI5Rfo(5/5) AAS
>>707
>>708
つまり内部的な存続計画がテンペストで日本側が相乗りしたかもしれないが
機体の性能要件は日本側の計画にテンペストが合わせる形を取った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s