【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (743レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
268
(1): 警備員[Lv.9][新] 09/21(日)21:52 ID:TlzsD+Oy(3/4) AAS
マスコミに読解能力が低いだけ
それと日本の防衛省による対英配慮からイギリスの面目を保てているから

防衛省の公式記者会見でイタリア国防相が
日本の次期戦闘機開発参加に関心を示したとハッキリ防衛大臣は発言している
イタリアはテンペスト参加国であるので、日本の次期戦闘機開発参加だと乗り換えを意味する
しかも、レオナルド等の民間企業だけの参加ではない
イタリア国防相の発言だと政府事業としての参加の打診という意味になる
マスコミはサラッと流したが重大な発言が日本の防衛省から飛び出した

日本はイタリアだけでなくイギリスも次期戦闘機を受け入れさせる必要がある
それにはイギリス政府の体面を保つ政治的配慮を前面に出さないといけない
それが共同開発体裁でイギリス政府の体面を守った
BAEやRRのポジショントークはガス抜きとして目くじら立てないという姿勢で臨んでいる
イギリス政府は2035年実用化前提での「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」で3カ国合意した
BAEやRRが実証事業をアピールしようと何の影響も与えない
イギリス国内に偏狭で感情的なナショナリズムでGCAPを覆そうという動きを抑止している
現時点では日本政府は巧みに政治的な争いを避けて日本の次期戦闘機を受け入れさせることに成功している
273
(1): 09/21(日)22:44 ID:L/8GYQpt(11/12) AAS
>>268
何かを主張するときはリンクかソース貼ってね。
その書き込みだけではなんの証明にもなってないし、正しいかどうか判断できないので。
小学生じゃ無いんだからちゃんと引用を明示してくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s