【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
349(1): 09/23(火)07:10 ID:jz4obGUi(1/5) AAS
>>348
日本企業だけに支出している段階で協業は始まっている
仕様書番号 4−AF−05002
作成年月日 令和5年 7月 5日
1.1 適用範囲
本仕様書は、次期戦闘機の開発を目的として、本冊1.3.1.2項の「防衛装備庁仕様書 次期戦闘機(その3)(次期戦闘機用エンジンシステム(その2)(令和4年度))により実施した「次期戦闘機(その3)(2)以下「本作(その3)(2)」という。)に引き続き、国企業及びイタリア企業と共同で次期戦闘機用エンジンシステムの開発におけるエンジンシステムの共同実証及び共同調査を行う「防衛装備庁仕様書(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)」(以下「本本作」という。)について規定する。
350: 09/23(火)07:13 ID:jz4obGUi(2/5) AAS
外部リンク:x.com
動画リンク[YouTube]
を見比べれば、コンセプトはテンペストということは明らか
戦闘行動半径も日本案より伸びているようだし(主翼形状がさらに機動性より航続距離を重視した形になった)、
フォークランド防衛に貢献できるようにしているんじゃないかな(アセンション島を基地として使う)
351: 09/23(火)07:15 ID:jz4obGUi(3/5) AAS
防衛省やIHIからハイパワースリムエンジンなんていう言葉を全く聞かなくなったし、
XF9はコンセプトの段階で間違っていたということ
ただ、そこで開発した技術はRRコンセプトのエンジンにも使うことはできる。めでたし、めでたし
403: 09/23(火)19:52 ID:jz4obGUi(4/5) AAS
まだ概念設計段階だけど、デルタ翼になるんじゃないかな
417: 09/23(火)22:50 ID:jz4obGUi(5/5) AAS
共同開発にすると開発した技術をシェアしないといけないから、
フランスはSCAFに使う技術(エンジンやアビオニクス)をラファール用として開発して、
ドイツやスペインにシェアしないでSCAFに積む戦法らしい
それでドイツが切れている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s