【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (729レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
440: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 08:51:47.42 ID:asdd25ea XFP30 GCAP「にも転用可能な技術を模索する」実証機エンジン GCAPエンジン 日本は一貫して自国向け「次期戦闘機」に予算投入続けており IHI以外には金を出してない。のでIHIのXF9の量産機と予想できる。 単純な話だ。もう作始めてるころだしな。そもそも時間がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/440
445: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 10:15:22.49 ID:asdd25ea 土台の機動力が商船未満で載せてるのがハリボテコピペ機では意味がない。 そんなので日本領海で暴れるのは不可能w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/445
446: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 10:16:44.12 ID:asdd25ea F119よりTITが上だからスペック上だけでも燃費14%上だが 何勘違いしてんのw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/446
447: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 10:22:22.24 ID:asdd25ea 12SSM能力向上型によるヤマアラシ化が完了したら 東シナ海から沿海州に至るまで艦艇はいつでも漁礁にできる。 空母自慢は戦術的に時代遅れw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/447
456: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 12:18:24.08 ID:asdd25ea 日本の防衛予算にはIHIの名前しかない。 それがすべての答えだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/456
477: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 14:36:21.10 ID:asdd25ea RRには模型とCGしかないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/477
478: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 14:39:53.44 ID:asdd25ea GCAPは日本の次期戦闘機である双発大型機をそのまま提供するものだから エンジンだけほしいスウェーデンが加入するわけがなかろうw その証拠に英伊を通さず日本に直接接触してる。エンジン目当てで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/478
479: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 14:42:25.56 ID:asdd25ea RRがちょうどいい感じのエンジンを開発してる兆候があったら 日本より先に英国に接触してるわな。 英国に見向きもしないのはそういうこったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/479
484: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 14:55:04.96 ID:asdd25ea X-2に搭載したのはXF5-1だ。2世代前の話だがw XF5-1 -> XF7-1 -> F7-IHI-10 -> XF9-1 X-2 飛行2016年、XF9-1納品2018年 時系列ごちゃまぜんなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/484
488: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 15:19:37.65 ID:asdd25ea XF5-1は「ワンオフ」の当初では新型のエンジンなんだが。 てめえの頭には綿でも詰まってんのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/488
489: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 15:29:20.24 ID:asdd25ea 2016年飛行のステルス有人実証機にIHIは新型エンジンを用意した。 2027年飛行予定の機体は既存のエンジンでお茶濁し もうこの時点で開発全然進んでねえのが丸わかりでさあ・・ 絶望したw(古 首つってもいいんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/489
496: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 15:54:56.56 ID:asdd25ea 小型エンジンF3しか開発した経験がなかったIHIは 中、大型エンジンの自主開発に向けての技術的 ブレークスルーを目指してXF5-1を開発した。 その経験値があったからこそXF9-1は異常ともいえる 速度での開発が進み成功した。 XF5-1作ってなかったらXF9-1はなかったといえる。 スペックとかの話じゃなくてブレークスルーの 土台的役割の話だな。完全に的外れw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/496
499: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:00:04.05 ID:asdd25ea その後せっかく作ったのがワンオフじゃ寂しいじゃないかという話になり XF5-1はJAXAの手にわたって微細にわたって研究されその成果はIHIにも フィードバックされた。 そして国産量産エンジンF7のコアとして採用されることになり なんかいい感じに実用化されたとさw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/499
505: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:15:40.97 ID:asdd25ea ターボジェットのくせに常時低空飛行で塩水吸いまくりの運用形態が原因 あと帰着後はすぐに純水洗浄となってるのが予算でオミットされてたため 塩害腐食になったというだけでエンジンに問題はない。 予算と運用形態の方の問題だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/505
506: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:18:51.75 ID:asdd25ea まあ短期間のうちに F3からXF9-1まで一気に駆け上がったIHIがすごいだけの話。 模型とCGで遊んでる企業とは違うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/506
507: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:20:35.12 ID:asdd25ea 日本の共同開発参入理由は開発費低減がほとんどすべてだw 英伊の技術はあてにしてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/507
510: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:30:36.68 ID:asdd25ea アビオニクスもなんもかんも全部日本が作るんであーたのいう 技術は英国ローカル化で採用されるかもなー。 初号機がロールアウトしたら年間何機か英国向けに 輸出されるからそれまで待ってろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/510
513: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:47:12.07 ID:asdd25ea ISANKE/ICSは三菱電機とBAEシステムズの共同開発であり 双方成果持ち帰りじゃろがいw レーダー技術は日本が圧倒的に上だから英国はいらん。 IRSTくらい日本でも作ってる。 初号機を飛ばすのによそ様の電装品まってたら間に合わない。 地上テストで性能その他諸々あらたかわかるだろうが とりあえず積まれるのは日本製コンポーネントよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/513
514: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:50:05.33 ID:asdd25ea 欧州製ヒンポーネントが積まれ置換されるのは日本から輸出された 機体を各国判断でいじるケースになるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/514
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s