【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (780レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206: 09/21(日)13:04 ID:8M2vpx8s(1/13) AAS
>>203は事実を無視したヘイトスピーチだな
BAEのFCAS実証機は少なくとも2028年まで製造しているので
実証試験はできない事実
GCAP戦闘機試作は2028年度納期なのでBAE機体の実証機待ってる時間はない事実
したがって自明だが
GCAPの機体設計は三菱重工
エンジン設計はIHI
GCAP機体は三菱重工
209: 09/21(日)13:59 ID:8M2vpx8s(2/13) AAS
>GCAP向けは
そこ違いますね
FCAS実証機向け(2028年赤判定)ですね
GCAPすでに試作機の詳細設計に入ってるんでw
219: 09/21(日)14:45 ID:8M2vpx8s(3/13) AAS
>搭載エンジンはIHIが中心という話は聞いたことがないな
GCAPの試作機(搭載用)地上用はIHIがすでに着手して
もうすぐにでも製造に入る
そもそもIHIでないと定められたGCAPの試験飛行時期に間に合わない
共同実証エンジンの現状、具体的な物は何もない
そもそもRRは発電機等のパーツだけだ
そもそもエッジウィングが来年以降稼働だから
具体的な発注手配行為できないだろ
221: 09/21(日)14:47 ID:8M2vpx8s(4/13) AAS
>エンジンシステムその1
イギリス企業、イタリア企業は
エンジンシステムその3(詳細)にもとづいて
発電機等を検討するまでが範囲
パーツの検討だけだ
237: 09/21(日)15:50 ID:8M2vpx8s(5/13) AAS
>RRが中心になっている実証エンジンの共同設計
RRが共同実証エンジンの実証に向けて輸出するのは発電機とかのパーツだけ
実施主体にも中心になっていない
そもそもイギリスでどうやって高空試験するんだよ
242: 09/21(日)16:41 ID:8M2vpx8s(6/13) AAS
>>240
逆張りウソ乙
GCAP戦闘機試作機のエンジンは日本のIHIのXF9改良版
250: 09/21(日)19:55 ID:8M2vpx8s(7/13) AAS
イギリスはNIMSやIHIの指導がないと
単結晶タービン作れないが?
252(1): 09/21(日)20:14 ID:8M2vpx8s(8/13) AAS
戦闘機バージョン作って実証してから家w
255: 09/21(日)20:29 ID:8M2vpx8s(9/13) AAS
>>254
イギリスのFCAS実証機は2028年まで製造してそれ以降でないと実証できないが
GCAP試作機は同時期となってしまった
イギリスが勝手に実証試験してもGCAPの設計になんら寄与しない
GCAPの機体は日本の三菱重工
エンジンは日本のIHI
256: 09/21(日)20:33 ID:8M2vpx8s(10/13) AAS
>>253
で実証は?
フランスは高温タービン要素の実証済んでる
ドイツに対して極めて強気に出られるのには理由がある
イギリスはキーテクノロジーを一つ2つ手にしてない
事ある毎に泣き言ってるドイツと同じ立場
258: 09/21(日)20:59 ID:8M2vpx8s(11/13) AAS
イギリスは能力あるんのか?
イギリスは何で実証エンジンできないのかな?
ドイツみたいに泣き言言わされないだけマシなパートナーでよかった
262: 09/21(日)21:14 ID:8M2vpx8s(12/13) AAS
おいおい何トンデモ言ってるんだw
なんで実証エンジンつくらない
なんで機体実証は2028年以降なんだ?
単結晶/NIMS合金相当の性能を自前準備できるとも
思えないし意思もない
フランスは準備したぞw
265: 09/21(日)21:29 ID:8M2vpx8s(13/13) AAS
262は>>260宛て
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s