【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (777レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
214: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 14:27:54.00 ID:/5DfbdXJ 搭載エンジンはIHIが中心という話は聞いたことがないな 実証エンジンがRR中心なのはブリストルで組み立てられていることから明らかだが 搭載エンジンの実証エンジンで中心になっているところが搭載エンジンでも中心的役割を果たしていると考えたほうが自然だよな IHIの人も共同開発する搭載用エンジンのプロトタイプの初期の試験はイギリスで行うと説明していた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/214
218: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 14:43:49.52 ID:/5DfbdXJ >>216 エンジンシステムその1は実証エンジンの共同設計だから何の証明にもなっていないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/218
224: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 14:50:43.80 ID:/5DfbdXJ >>218 日本の予算は次期戦闘機用エンジンシステム開発の最初の契約(その1)から RR中心で進められている実証エンジンの共同設計に参加しているということしか示していないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/224
227: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 15:07:44.98 ID:/5DfbdXJ >>225 GCAPは三カ国のプログラムだからRRが勝手にその成果物を公開したり他国に提案できるわけないだろ これまでも何かを公開する場合はGCAPとして出してきているし、RRが独自に他国に提案しているものはGCAPのものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/227
233: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 15:42:29.78 ID:/5DfbdXJ >>230 エンジン契約が戦闘機(その2)からなのは(その1)の時はパートナー未定だったから 2019年の有識者会議でパートナーが未定なので初年度はできる部分だけ進めると説明されている そしてパートナーが決まり始まったエンジン開発契約の先頭がRRが中心になっている実証エンジンの共同設計で、次がそれの製造・実証と、その成果を活用する搭載用エンジンの共同設計、製造と続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/233
238: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 16:13:59.77 ID:/5DfbdXJ 日本側のエンジンプライムはIHIだから日本政府とIHIが契約して共同開発している 英伊側もそれぞれエンジンプライムが英伊政府と契約して共同開発している IHIが日本政府としか契約していないからIHIの単独開発とかいう馬鹿理論は それなら英伊政府と契約していないIHIの設計はGCAPとは関係ありませんねで終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/238
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s