【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (923レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 21:49:28.77 ID:fgSXFm87 ドイツがFCASから離れて、イギリスとスウェーデンと共同開発することを考えているそうだが https://www.politico.eu/article/germany-france-europe-fighter-jet-defense-aviation/ エンジンはGCAPのエンジン単発かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/32
177: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 08:49:25.77 ID:3LGHxfHu 欧州国が日本のエンジンを買うなら現地生産、現地のサプライチェーンで生産・保守可能でコストがリーズナブルでないと買ってくれないだろうね 距離があまりにもあるから日本に頼る部分が出ると輸送コストがかかるし、紅海の状況みたいなことがあると空輸とかが必要になってさらに跳ね上がる 過去の実績が全くないから供給能力がわからないし、サポート能力も不明で即応性でも致命的な問題が出かねない あと欧州規格に合わせた認証取得もできてないと欧州内の飛行は無理 日本は英国との共同研究の話しが出て欧州軍耐空性規則の調査・分析とかやってたけど簡単には対応できないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/177
238: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 16:13:59.77 ID:/5DfbdXJ 日本側のエンジンプライムはIHIだから日本政府とIHIが契約して共同開発している 英伊側もそれぞれエンジンプライムが英伊政府と契約して共同開発している IHIが日本政府としか契約していないからIHIの単独開発とかいう馬鹿理論は それなら英伊政府と契約していないIHIの設計はGCAPとは関係ありませんねで終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/238
323: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 17:34:11.77 ID:d8EUjh2F >>322 >小型無人機をウェポンベイ 防衛省も日本メーカーも小型無人機・・をしきりに試作したけれど: 私の持論は・・小型無人機は、センサー機にもシューター機にも適さない (サイズと電力) 大型無人機(亜音速で別行動版)とか、なんなら超音速で編隊随伴もする超高性能無人機 (GCAPのコックピット無しに近い版)が欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/323
406: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 20:08:18.77 ID:JlLgtZx1 >実証機が終わっ FCAS実証機が製造後3年試験するとしても 結果2032年ごろだろ 実証はない そこから本機設計変更して2035配備か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/406
419: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 23:14:41.77 ID:EwPt5YPE タービンの作動温度高温化を燃焼器側で実現する冷却技術 流石は天下のRolls-Royceだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/419
508: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:20:49.77 ID:mCCaaKcG そもそもA400MのRR(AVIO)の開発期に寿命問題が発覚したが 問題解決したの何時だ? アンチももRRも等しく時間軸がおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/508
670: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 11:01:44.77 ID:Rp7ttmmi 「前世代戦闘機より高性能」で 「民間もないは純粋」は 実証試験したの?www 連投すれば妄想が実証になるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/670
894: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 00:13:19.77 ID:kU4GXb82 GCAPは輸出前提だからだよ だから日本企業も事務所置いた それと核になる技術をどこが主導してるかは別 開発体のGIGOの所長は日本人だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/894
901: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/27(土) 00:46:29.77 ID:eE4M4f4j >>898 BAEテンペスト実証機は2028年まで製造してる GCAPの試作機2028年度納期なので実証機は実証試験しても意味がない さて? GCAPの機体製造はどこ社でしょう? GCAPの機体は三菱重工 GCAPエンジンはIHI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/901
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s